スポンサーリンク
Sony Alpha Rumorsがシグマのフルサイズミラーレス用交換レンズについて噂情報を発信しています。
シグマがロンドン時間の7月11日午前9時に新しいEマウントレンズを正式発表すると確認した。(東京では17:00)その場では以下の3本が発表される。
- 35mm F1.2
- 45mm F2.8
- 14-24mm F2.8
「24-70mm F2.8」が2019年末に4本目のレンズが発表されると聞いているが、7月11日に発表されるかは不明だ。
これらレンズはフルサイズミラーレス用として設計されており、従来の一眼レフ用レンズでは無い。11日に発表される対応マウントはソニーEとライカLだ。RF・Z用は後に発表される。
追加情報
- 14-24mm F2.8は一眼レフ用よりも小さい
- 35mm F1.2は…
・高級なビルド
・HRレンズを多用し、記録的な色収差補正
・F1.2の記録的なMTF
・とても静かで高速なAFで動画撮影に適しているSony Alpha Rumors:(SR5) The new Sigma FE lenses will be announced on July 11 at 9am London time!
とのこと。
噂の12-24mm F2.8はどうやら14-24mm F2.8の間違いだったようですね。少し残念ではありますが、どのくらい小型軽量なレンズとなっているのか気になるところです。
他のメディアでは「RF・Zマウント用も登場する」と言われていますが、同時に”開発発表”するのか、それとも今回はソニーE・ライカLだけとなるのか追加情報が欲しいところですねえ。
関連レンズ
- FE 16-35mm F2.8 GM
- FE 24-70mm F2.8 GM
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
- 14-24mm F2.8 DG HSM
- 24-70mm F2.8 DG OS HSM
- 35mm F1.4 DG HSM
- Batis 2/40 CF
- AF 35mm F1.4 FE
- AF45mm F1.8 FE
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。