スポンサーリンク
Sony Alpha RumorsがSR5と非常に高い格付けでシグマ製ミラーレス用交換レンズについて噂情報を発信しています。
私は新しいシグマFEレンズを見ることが出来たが、情報提供者を保護するため写真を共有することが出来ない。私が説明できるのは以下のことだけだ。
- 14-24mm F2.8 FE
・一眼レフとほぼ同じように見える
・ズームリングが小さく、少し頑丈に見える。- 35mm F1.2 FE
・非常に大きなレンズ
・82mmフィルター
・絞りリング搭載- 45mm F2.8 FE
・とても見栄えの良いFEレンズであり、超セクシーだ!
・AF対応・絞りリング搭載レンズとしては非常にコンパクト
・本当にクラシックレンズのようだ
・55mmフィルター3本のレンズのうち、間違いなく45mmはお気に入りだ。完璧なストリートフォト用レンズのように見える。
これらは7月11日 ロンドン時間で午前9時に発表される。
24-70mm F2.8は11日に公開されるロードマップに載っているが正式発表はされない。
とのこと。
先日海外でFE35mm F1.8が正式発表されたばかりですが、明日はシグマが35mm F1.2を発表することとなりそうですね。大方の予想通り、シグマらしく非常に大きなレンズとなる模様。個人的にはNikon Z 7にアダプター経由で使ってみたかったのですが、アダプターが耐えられるか不安となってきますねえ。
45mm F2.8も気になりますが、つい半月ほど前にサムヤン「AF45mm F1.8 FE」を手に入れたばかり。このレンズも中々良いのでシグマのハードル上がった感あり。SAR曰く、超セクシーらしいので見た目に期待。
参考:ソニーEマウントの主な35mm単焦点レンズ紹介ページ
()内はフィルター径。35mm F1.2がどれほど大きいのか想像つかないですねえ…
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(49mm)
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA(72mm)
- 35mm F1.4 DG HSM(67mm)
- AF 35mm F1.4 FE(67mm)
- AF 35mm f/2.8 FE(40.5/49mm)
- Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount(58mm)
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニー α1 II 用最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- DPReviewがRX1R IIIのサンプルギャラリーを公開
- 最も純粋に写真に特化したカメラ|RX1R III
- 絞れば6000万画素にも耐えうるレンズ性能|RX1R III
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- ソニー RX1R III 最新情報まとめ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。