DPReviewがニコン「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」のサンプルギャラリーを公開。105mmと比べると色収差補正とフレーム端のシャープネスが見劣りするものの、大部分はシャープで、接写時のボケは綺麗に見えます。
DPReview:Nikon NIKKOR Z MC 50mm F2.8 sample gallery
ニコン「NIKKOR Z MC 50mm F2.8」は、最短撮影距離で1:1の本格的なマクロ撮影が可能な、ニコンZシステム用の標準単焦点レンズだ。
焦点距離と260gの軽さから、マクロ撮影に適しているだけでなく、フルサイズZマウントボディに装着する標準 "お散歩レンズ "としても活躍する。ニコンのプレミアムラインである「S-Line」ではないものの、しっかりとした作りで、防塵防滴にも対応している。今回、Z MC 50mm F2.8のサンプルを数日間にわたって撮影したので、ポートレート、風景、そしてマクロ撮影のサンプルをギャラリーにまとめた。
「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」と共にリリースされた標準マクロレンズですね。前群繰り出し式のフォーカスを採用しているので全長に変化があるものの、収納時はコンパクトで携帯しやすいレンズに仕上がっています。
実写作例を確認してみると、105mm F2.8と比べて色収差の影響が強く見えるものの、絞り開放からフレームの大部分がシャープで、接写時のボケは綺麗に見えます。撮影距離が離れた際のボケは隅に向かって少し硬さを感じるものの、極端に悪目立ちするようには感じません。
標準マクロレンズとしては悩ましい価格設定ですが、Zカメラ用のなんでも撮影できる標準マクロとしては面白い選択肢。
ニコン「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」交換レンズデータベース
関連レンズ
Fマウント
関連記事
- ニコン NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビュー 完全版
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.6 ボケ編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.5 周辺減光・逆光編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.4 諸収差編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.2 遠景解像編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 の総合性能はお薦めできるレベル
- Z 7II & NIKKOR Z 最大2万円のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8は均質性で見劣りするがピークは105mm F2.8並み
レンズサイズ比較
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- ニコンがNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZの供給不足を示唆
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ ボケが全体的に柔らかく自然で美しい
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 正式発表
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 予約販売開始
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 最新情報まとめ
- DPReviewが NIKKOR Z 35mm f/1.2 S のサンプルギャラリーを公開
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S が光学的に優れている点は疑いようがない
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 正式発表
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。