Samyangレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

サムヤン「AF 35mm F1.8 FE」交換レンズ徹底レビュー 遠景解像編

サムヤン製交換レンズ「AF 35mm F1.8 FE」の遠景解像のレビューを公開。絞り開放からまずまず安定した解像性能を発揮し、絞ると十分に満足のいくパフォーマンス。

まえがき

AF 35mm F1.8 FEのおさらい

レンズ概要

  • 2020年11月20日発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:8群10枚
  • 開放絞り:F1.8
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:9枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.29m
  • 最大撮影倍率:0.17倍
  • フィルター径:φ58mm
  • レンズサイズ:φ63.5×65mm
  • 重量:235g
  • カスタムスイッチ搭載
  • 防塵防滴仕様
  • ステッピングモーター駆動

サムヤンのフルサイズミラーレス対応設計の広角単焦点レンズです。比較的コンパクトな「Tinyシリーズ」のレンズであり、同シリーズとしてはこれで6本目。F1.8のTinyシリーズとしては3本目です。

小型軽量なミラーレスの特性を活かすべく、レンズはコンパクトなデザインですが光学設計に妥協は見られません。レンズは8群10枚構成で、そのうち非球面レンズと高屈折レンズを2枚ずつ使用しています。

これまでのTinyシリーズと異なり、4点の防塵防滴処理が施されています。価格設定は従来通りですが、耐候性が向上したことで様々な環境で使いやすくなったのは嬉しいですね。

フォーカス駆動は静かで滑らかな動作が特徴のステッピングモーターを使用。静止画での快適なフォーカスはもとより、動画撮影にも適しています。

AF 75mm F1.8 FE」からの特徴として、レンズ側面にカスタムスイッチを搭載。初期設定ではモード1に「フォーカスリング」、モード2に「絞りリング」が設定されており、モード2に切り替えることでフォーカスリングを絞りリングのように使うことが出来ます。無段階操作のため静止画には適していませんが、動画撮影時に便利な機能と言えるでしょう。

価格のチェック

2020年現在、国内ではケンコートキナーが代理店となり流通しています。相場は4万円台ですが、ショッピングモールなどのポイント還元を上手く活用することで実質3万円台で入手可能。ソニー純正「FE 35mm F1.8」と比べるとお手頃価格。

遠景解像力

テスト環境

  • 2020-11-22:快晴・無風
  • Sony α7C(2400万画素)
  • Leofoto LS-365C
  • Leofoto G4
  • 非圧縮RAW
  • Adobe Lightroom Classicにてシャープネス0で現像

テスト結果

中央

軸上色収差の影響はあるものの、絞り開放からまずまず良好なシャープネスを発揮。色収差の影響もあってマイクロコントラストはパッとしませんが、F2.8まで絞ると大きく改善してピークを迎える。

F2.8以降はF5.6までパフォーマンスが持続し、F8で僅かに低下。F11?F22で回折のため徐々にパフォーマンスが低下し、F22はややソフトな描写。

F11?F16も間違いなく実用的な描写ではありますが、ベストを尽くしたいのであればF2.8?F8付近を使うのがおススメ。

周辺

絞り開放は中央と比べると若干甘い。とは言え、色収差を気にしなければ十分に良好と言える水準。

やはりF2.8まで絞るとコントラストが改善して細部の描写が引き締まる。ただし、わずかに残存する非点収差で微妙に像が流れています。ベストを尽くすのであればF5.6~F8がおススメ。

F11?F16で回折の影響があるものの、非点収差の影響を考えるとF2.8~F4よりも画質は安定している。F22はやはりソフトとなるので、出来れば避けたいところ。

四隅

絞り開放は中央や周辺と比べて甘い。極端な像の乱れは無いので、このまま使おうと思えば使える画質です。画像処理次第。ソニーと比べると非点収差は抑えられている印象。どちらにせよ、絞ったほうが良い。

F2.8で改善傾向が見られますが、良好な画質と感じるのはF4以降。F5.6?F8で像の乱れが無くなり、満足のいく画質。ただし、中央や周辺と比べるとコントラストが少し弱く、倍率色収差の影響も残っています。

パフォーマンスのピークは概ねF5.6?F11あたり。F16はF4よりも良好ですが、F22はソフトな描写となります。

今回のまとめ

肯定的見解

ココがポイント

  • 絞り開放から良好な中央解像
  • 絞り開放から実用的な周辺解像
  • 絞ると全体的に良好な解像性能

四隅に向かって多少の低下はあるものの、この価格帯の35mm F1.8としては良好なパフォーマンス。FE35mm F1.8よりも少し良好に見えますが、どちらも非点収差の影響が残っているので、遠景撮影でベストを尽くすのであれば絞って使うのがおススメ。

批判的見解

ココに注意

  • 開放付近のマイクロコントラストが低い
  • 像高5割以降で非点収差が目に付く
  • 四隅の倍率色収差が少し残っている

開放では全体的に軸上色収差の影響でコントラストが低下し、絞ると四隅の倍率色収差がわずかに浮きます。2400万画素では特に問題ないレベルですが、高画素機でディテールを重視する場合は気を付けたほうが良いかも。

前述したように非点収差が残存しているので、開放付近でキレッキレの解像性能は期待しないほうが良いでしょう。ただし絞ればフレームの大部分でシャープな画質を得られます。

総合評価

管理人
管理人
満足度は85点
35mm F1.8レンズとしてはコストパフォーマンスの良い解像性能。ベストでは無いけど、これと言って弱点は存在しません。

購入早見表

作例

関連レンズ

関連記事

    サイト案内情報

    Facebook

    Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

    「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

    -Samyangレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
    -,