Canonレンズ Canon中・望遠レンズ RFレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」交換レンズレビュー ボケ・逆光耐性編

このページではキヤノン RF85mm F2 MACRO IS STMのボケや逆光耐性・周辺減光に関するテストの結果とレビューを掲載しています。

まえがき

レンズのおさらい

レンズ概要

  • 2020年10月22日発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:11群12枚
  • 開放絞り:F2
  • 最小絞り:F29
  • 絞り羽根:9枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.35m
  • 最大撮影倍率:0.5倍
  • フィルター径:φ67mm
  • レンズサイズ:φ78.0×90.5mm
  • 重量:500g
  • ステッピングモーター
  • 光学手ぶれ補正:5段分
  • レンズフード別売り

キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R」シリーズに対応する「RFレンズ」の一つ。高価な「ラグジュアリシリーズ(Lシリーズ)」に属さず、手ごろな価格と小型軽量なサイズを実現した単焦点レンズに仕上がっています。

同クラスは最初に「RF35mm F1.8 Macro IS STM」が登場して、このレンズが2本目。さらに2020年末に「RF50mm F1.8 STM」も登場しています。どのレンズも「ショートバックフォーカス・大口径マウント」を活かしたレンズ設計となっており、小型軽量やマクロ性能、光学性能の向上などに一役買っています。

このRF85mm F2 MACRO IS STMも一眼レフ用の「EF85mm F1.8 USM」と全く異なる光学設計・特性のレンズです。特筆すべきは最短撮影距離。EF85mmで「0.85m」だったものが、RF85mmでは「0.35m」まで短くなっています。この際の撮影倍率は「0.5倍」のハーフマクロを達成しており、レンズに「マクロ」を冠するのも自然な流れと言えるでしょう。

レンズ構成は従来の「7群9枚」から「11群12枚」まで複雑化しています。構成中にはUDレンズを一枚使用し色収差を効果的に補正しています。さらに最大5段分の光学手ぶれ補正ユニットを搭載。EOS R5やR6のボディ内手ぶれ補正との連携が可能で、この際は最大8段分の補正効果を得ることができると言われています。

注意すべきはレンズのフォーカス駆動形式。
EF85mmはリングUSMを使用したリアフォーカスのため、レンズ全長に変化は無く、素早いAFを期待できます。
RF85mmはステッピングモーター駆動を使用。RF24-105 STMのように静かなステッピングモーターではなく、RF35 STMのように駆動音の大きなステッピングモーターです。さらに、前群繰り出し式のフォーカスを採用しているので、ピント距離によって内筒が大きく前方へせり出す仕組みとなっています。AFの静粛性や高速性はあまり期待しないほうが良いでしょう。

価格のチェック

EF85mm F1.8 USMと比べるとかなり高価なレンズです。手ぶれ補正や接写性能、そして最新の光学設計が価格を押し上げていると思われますが、EF85mmとの価格差ほどの価値があるか、今後のテストでチェックしていきたいと思います。EF85mmと異なり、レンズフードが付属していなので注意。

RF85mm F2 MACRO IS STM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフード ET-77
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがちですが、個人的には滲むように柔らかくボケるのが綺麗と感じます。逆に、段階的にボケず、急にボケ始める描写を硬調で好ましくないと感じます。

実写で確認

ニュートラルなボケと言うよりは少し前ボケに重心が傾いています。後ボケは少し硬調、比較して前ボケが柔らかい描写に見えます。この結果、軸上色収差の色付き方に違いが発生。滲むようにボケる前景は色づきがまで滲むため、少し薄まっているように見えます。逆に硬い後ボケには縁取りの色付きが目立つ。個人的に重要な後ボケに重心が無かったのは残念。

実写で確認 2

この撮影距離であれば2?3段絞っても綺麗なボケ描写を維持しています。絞り羽根は9枚円形絞りで、玉ボケも円形を維持していますね。F2は口径食が目立つため、F2.8?F4で調整するのも一つの手。

実写で確認3

この撮影距離ではボケが少し小さくなるので口径食が目立つようになります。描写そのものは綺麗ですが、口径食を改善するには2段ほど絞る必要があります。3段絞ってもボケが騒がしくならないのはGood。

実写で確認4

よく見るとボケに軸上色収差の影響があるので少し騒がしく見えます。しかしボケそのものは綺麗で、これと言って大きな問題はありません。口径食が強い周辺部はF2で騒がしくなる可能性があるため、場合によって1?2段絞るのがおススメ。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

口径食が強いと、四隅が楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまったりします。これを解消するには絞りを閉じるしかありません。しかし、絞ると羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じてF値を変化させる必要あり。

逆に口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが出来ます。これは玉ボケに限った話ではなく、一般的な四隅のボケ描写の質感にも繋がります。口径食が強いと、ボケ量が少なく感じたり、四隅のボケが荒れてしまう場合もあるため、口径食の小さいレンズが好ましい。

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生します。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまいます。

実写で確認1

このクラスとしては典型的な口径食が確認できます。影響の度合いにピント位置による大きな変化は見られません。円形を維持しているのは中央30%程度で、以降は四隅に向かって変形してゆきます。口径食はF2.8でほぼ解消しますが、完全に抑えたい場合はF4まで絞ったほうが良いでしょう。円形絞りを採用しているので、絞っても角張の目立たないボケです。

非球面レンズを使用していないため、標準レンズや広角レンズでしばしば目に付く「玉ねぎボケ」の兆候はありません。概ね良好ですが、F2以降は玉ボケの縁取りが少し強めに発生します。これが「少し硬い」ように見える原因なのかなと。

実写で確認2

最短撮影距離付近では口径食が目立ちにくく、全体的に心地よい描写です。F2?F4まではこれと言って問題が無いものの、F5.6まで絞ると縁取りが少し強くなります。

周辺減光

周辺減光とは?

周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な減光のことです。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となっていることを指します。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生、ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を増感でカバーするのでノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合にはノイズが強く現れる可能性があります。

実写で確認

どちらも一定の光量で、「F2」の場合に「1/500秒+ISO100」となるように調整して撮影しています。最短撮影距離で露出がアンダーとなっているのは実効F値が大きくなってしまっているため。無限遠との差はおよそ4/3段分。(実効F値が良く分からない人は「マクロ・実効F値」あたりで検索するのがおススメです)

ピント距離に関わらず、F2?F2.8で四隅に中程度の光量落ちが発生しています。無限遠んはF4までに解消しますが、最短撮影距離ではF5.6まで絞る必要があります。どちらにせよ、85mm F1.8クラスとしては良好な状態です。

逆光耐性・光条

逆光耐性1

フレアの発生は良く抑えているように見えますが、ゴーストの影響は避けられません。強い光源がフレーム周辺に存在する場合、ゴーストがいくらか発生しているのが分かります。絞るととゴーストは悪化し、特にF16以降は目障りで画質へ強い影響が発生していることが分かります、

逆光耐性2

光源が四隅へ移動するとゴーストの影響が少なくなります。皆無ではありませんが、修正でなんとか対応できるレベル。常用するF2?F8付近は特に大きな問題はありません。ただし、F11以降は徐々に隠れていたレンズフレアが顕著となるので逆光時が注意が必要です。

光条

F2.8から薄っすらとシャープな光条が発生し始め、F4からF5.6で目立ち始めます。しっかりとした光条が欲しいのであればF5.6からF8.0まで絞ると良い感じ。F16前後は回折の影響を抑えた最適な絞り値となり、F22以降は光条が伸びるものの、シャープネスが下がりやすいので避けたほうが良いでしょう。

今回のまとめ

強い個性のあるレンズでは無いものの、全体的に使い勝手が良く、汎用性の高い光学性能に仕上がっています。85mmにポートレートレンズとしては価値を見出そうとすると、後ボケが少し硬く、平凡な逆光耐性で好みが分かれる可能性あり。決して酷いボケ描写ではありませんが、滲みを伴う柔らかいボケを期待するのはおススメしません。

周辺減光はこのクラスとしては良く抑えられています。皆無ではありませんが、ソフトウェアで簡単に補正できるレベル。光学的に抑え込みたい場合はF4?F5.6まで絞るのがおススメ。

逆光耐性は優等生なこのレンズにおける珍しいウィークポイント。この画角で強い光源をフレーム内にガッツリ入れる機会は珍しいと思いますが、その場合はゴーストが発生しやすいので注意が必要です。

購入早見表

RF85mm F2 MACRO IS STM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフード ET-77
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canonレンズ, Canon中・望遠レンズ, RFレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー