SONYレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

ソニー「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA × α7R IV」徹底レビュー 外観・操作性・AF編

ソニー「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」をα7R IVと組み合わせたレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、フォーカスに関してレビューしています。

まえがき

レンズのおさらい

概要
レンズの仕様
マウント ソニーE 最短撮影距離 0.5m
フォーマット フルサイズ 最大撮影倍率 0.14倍
焦点距離 55mm フィルター径 49mm
レンズ構成 5群7枚 手ぶれ補正 -
開放絞り F1.8 テレコン -
最小絞り F22 コーティング T*
サイズ・重量など
サイズ φ64.4×70.5mm 防塵防滴 配慮
重量 281g AF リニア
付属品

フルサイズEマウントカメラシステム最初の単焦点レンズの一つ(もう一つは「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」)。当時はまだ一眼レフが主流だった時代であり、50mm単焦点と言えばダブルガウスが一般的。そんな中で、バックフォーカスが短く、「Sonnar」を冠したこのレンズはまさに異次元のレンズ。

レンズ構成は5群7枚と比較的シンプルながら、非球面レンズを3枚も使用。当時としては珍しい第一面を凹面とした香華く設計を採用。全体的な構成はダブルガウスとは大きく異なり、従来のSonnarタイプとも異なります。敢えて言えば第1・2レンズと第3・4レンズが張り合わせとなっており、枚数の割に群数が少ないという点で「Sonnar」を称しているのでしょうか?(と言っても、それほど張り合わせレンズが多い訳でも無さそうですが…)

フォーカスレンズは第5レンズ1枚を動かすインナーフォーカス方式で、アクチュエータにはリニアモーターを採用しています。繰り出し式フォーカスと比べてユニットが小さく、高速かつ静音性の良好なフォーカスを期待できそうです。ただし、リニアモーター駆動のレンズは通電していない時にフォーカスレンズを固定することが出来ません。レンズを振ると異音がなる点に留意が必要です。

レンズはZAシリーズらしく金属鏡筒を採用し、堅牢性と高級感を実現。今でこそFE 28mm F2やFE 35mm F1.8も似たような作りと感じますが、競合他社のプラスチック製外装と比べるとしっかりとした作り。「防塵防滴に配慮した設計」ですが、明確にシーリングが施されている記述は無く、過信は禁物。
今では一般的となりつつある「絞りリング」や「AFLボタン」に全く対応していないうえ、「AF/MF」スイッチも存在しないので使い勝手は悪い。

価格のチェック

新品価格は7?8万円を推移。キャッシュバックキャンペーンの対象製品となることが多く、その場合は6万円程度で購入することも可能。正直に言うと少し高めの価格設定。

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo 直営店icon
ソフトキャリングケース LCS-FEA1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフロントキャップ?ALC-F49S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

外観・操作性

箱・付属品

ソニーαのブランドカラーであるインターナショナルオレンジを全面に採用。ビビッドな配色で遠くから見ても「ソニー製レンズの箱」と分かるので、クローゼットに箱を画したとしても見つかる可能性が高い(実談)。箱にはZAレンズを示す「ZEISS」のロゴと「Sonnar T*」以外は無印レンズのデザインと同じ。

箱の中にはレンズ本体、レンズフード、前後のキャップ、レンズポーチ、説明書、保証書、ツアイス関係の書類が入っています。

外観

仕上がりに多少の差はあるものの、基本的に無印「FE 28mm F2」「FE 35mm F1.8」などと同じ質感の金属外装。手触りが良く、頑丈な質感の外装に仕上がっています。プラスチック外装を採用した「G」「GM」シリーズのレンズと比べると機能性では劣るものの、質感は良好。全体的に凹凸の少ない直線的なデザインで、シンプルながら高級感のある外観がGood。

ハンズオン

全長70.5mm、重量281gと、モダンな光学設計の50mm F1.8としては小型軽量。日常的な使用を躊躇させないサイズ感であり、使う気が無くても気軽に持ち運ぶことが出来ます。金属外装のため質感は良好ですが、手に伝わる冷感は冬場だと少し堪える可能性あり。

前玉・後玉

前面は49mm径の円形フィルターに対応。このレンズはフッ素コーティング処理が施されていないので、前玉に汚れが付着する可能性がある現場ではプロテクトフィルターを装着したいところ。幸いにも49mm径は比較的小さく、72mmや82mmと比べると遥かに手頃な価格で入手することが出来ます。このレンズ以外にも49mm径のフィルターを使用するEマウントレンズは多く、NDフィルターやC-PLフィルターを揃えておいても損はしないはず。

Amazonで49mmフィルターを探す

前面にはレンズの外観を損ねない工夫が施されたレンズフード用のバヨネットを搭載。レンズ本体とフードの繋がりが良く、ソニー製ながらもツアイスのようなデザインと感じます。

金属製レンズマウントは4本のビスで固定。
後玉はマウント付近で固定されており、フォーカシングで動くことはありません。後群がマウント付近で固定され、周囲には不要な光を遮るフレアカッターを搭載。製造国はタイで、G Masterに多い中国製では無い模様。

防塵防滴に配慮した設計ですが、レンズマウントに手助けとなるシーリングは施されていないように見えます。フォーカスリングなど可動部にシーリングがあるのかどうか不明。このレンズの防塵防滴に過信しないほうが良いかなと。価格を考慮するともう少し頑張って欲しかったところ。

フォーカスリング

幅20mmの金属製フォーカスリングを搭載。G Masterのようなゴム製リングでは無いので見た目は良好。ただし、指の係が悪く滑りやすいです。MFを重視する場合は気を付けたほうがいいかなと。フォーカスリングは滑らかに回転しますが、バイワイヤ式のためか抵抗が少し弱く感じます。
ピント移動量は回転速度に応じて変化し、素早く回転させると約45度程度でピント全域を移動。逆に遅く回転すると1回転以上の高い精度で操作が可能です。

レンズフード

プラスチック製の花形レンズフードが付属。50mm F1.8としては適度なサイズで、逆さ付けに対応していますが、ロックボタンはありません。フード先端はゴム製ではなく、おそらく反射対策と思われるマットな塗装が施されています。

プラスチック製ながら、本体の金属鏡筒と仕上がりが似ているので装着時に違和感がありません。なかなか秀逸なデザイン。

装着例

α7R IVと組み合わせた際のバランスは良好。コンパクトなα7CやAPS-Cボディと組み合わせても問題ないはず。レンズはマウント部から直径に大きな変化が無く、とてもスリムな印象。グリップとレンズの間の空間を広く保てるのはソニーEマウントで貴重な存在。

レンズフードが大きいので、収納時は邪魔になる可能性あり。幸いにも逆さ付けに対応しているので大きな問題となることは無いでしょう。最大径がほぼEマウントと同じであるため、小型軽量ボディに装着しても底面を飛び出すことはないと思われます。

AF・MF

フォーカススピード

XDではないリニアモーターを採用。どのような違いがあるのか不明ですが、オートフォーカスはまずまず高速に動作します。「フォーカスレンズ1枚」「インナーフォーカス」と考えると、もう少し速いフォーカスを期待していましたが、2013年登場のレンズと考えると妥協すべき部分かも。至近距離から無限遠までの移動は「FE 35mm F1.8」と比べると遅いものの、ストレスを感じるような速度ではありません。

ブリージング

ブリージングとはピント位置によって画角が変化することを指しています。最小絞りまで絞り、最短撮影距離と無限遠で撮影した結果が以下の通り。

最短撮影距離では画角が狭くなり、無限遠で最も広くなる。画角変化が極端に目立つわけではありませんが、「最短撮影距離 0.5m」で特に寄れるレンズでは無いことを考えると画角変化が少し大きいように感じます。分かりやすいように無限遠の作例に最短撮影距離時のフレームを赤枠で表示しました(下図)。

精度

α7R IVと組み合わせる限り精度に問題はありません。

MF

前述した通り、回転速度に応じたピント移動のフォーカスリングを操作します。グリップが良好と言えないので、MFはあくまでも補助的な操作に留めておいたほうが良いかも。とは言え、素早く回転するとワンアクションで至近距離から無限遠まで操作でき、ゆっくり回転することで微調整できるのでフルマニュアルでも使いやすい。

今回のまとめ

レンズの価格を考えと機能性は低め。特に絞り操作のレスポンスが遅いα7シリーズ(α1やα7S III以降の世代は除く)で絞りリングが無いのは痛い。同じ価格帯の小型軽量なGレンズですらAFL・絞りリングを搭載し始めたことを考えると、コスパの良い操作性でないことは確か。なんとAF/MFスイッチすらない。

とは言え、シンプルでスタイリッシュな外観は間違いなくイケメン。欠点を考慮してもこのデザインはありだと思います。カッコいいレンズは便利なレンズよりも持ち歩いてワクワクするのです。(当然個人差はあるでしょう)

小さすぎず、大きすぎず、ほどよいサイズの「標準 F1.8 レンズ」であることも評価したいポイント。「FE 50mm F1.8」や「FE 50mm F2.5 G」はさらにコンパクトで軽量ですが、色々と妥協する部分があるのです(光学性能だったり、F値だったり)。その点で、このレンズはバランスの取れたデザイン。現行のα7シリーズと相性が良く、α7CやAPS-Cと組み合わせても悪くないバランスとなるはず。

インナーフォーカス・フォーカスレンズ1枚であることを考慮すると、もう少しフォーカス速度が速いと良かったですが、特に不満はありません。敢えて言えば最短撮影距離が0.5mと長く、クローズアップ性能が低いことが残念。そのわりにはブリージングも目立ちます。

全体的に見て、コスパが良いとは言えないものの、面白い選択肢であることは確か。光学性能のテストはこれからですが、見た目やサイズで検討するのも十分あり。とはいえ、Gレンズなどで絞りリングに慣れた身としては絞りリングを搭載した後期モデルが登場するといいなと。

購入早見表

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo 直営店icon
ソフトキャリングケース LCS-FEA1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
レンズフロントキャップ?ALC-F49S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONYレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,