Yongnuo カメラ レンズ 管理人レビュー

YONGNUO YN35mm F2 DF DSM レンズレビューVol.5 諸収差編

YONGNUO「YN35mm F2 DF DSM」のレビュー第四弾を公開。今回は色収差や歪曲収差、コマ収差などを恒例のテスト環境でチェックしています。

簡易的なまとめ

レビューサイトによっては軸上色収差が目立つと言った指摘もありますが、少なくとも手持ちの個体で不満を感じるほどの収差はありません。ただし、倍率色収差は状況によって少し目に付く可能性があります(補正可能ですが)。

歪曲収差も良く抑えられており、周辺部の点像再現性もまずまず良好。球面収差が若干残っているものの、問題視するほどの影響はありませんでした。癖がないので「レンズの味」は薄目ですが、全体的に見て使い勝手の良い光学性能を実現してます。

Some review sites have pointed out that axial chromatic aberration is noticeable, but there is no aberration to complain about, at least with the unit I have on hand. However, the lateral chromatic aberration can be a bit noticeable in some situations (although it can be corrected).

Distortion is well controlled, and the point image reproduction in the periphery is also reasonably good. Although some spherical aberration remains, it did not affect the image enough to be considered a problem. The "flavor of the lens" is light because of its lack of quirks, but overall, the lens delivers usable optical performance.

YN35mm F2 DF DSMのレビュー一覧

倍率色収差

倍率色収差とは?

主にフレーム四隅に現れる色ずれを指す。絞り値による改善効果が小さいため、この問題を解決するにはカメラボディでのソフトウェア補正が必要。ただしボディ側の補正機能で比較的簡単に修正できるので、残存していたとして大問題となる可能性は低い。特にミラーレスシステムでは後処理に依存する傾向がある。

参考:Wikipedia 色収差

実写で確認

わずかに倍率色収差が残存しているものの、極端な色ずれはありません。

軸上色収差

軸上色収差とは?

軸上色収差とはピント面の前後に発生する色ずれを指す。ピントの手前側は主にパープルフリンジとして、ピントの奥側でボケにグリーンの不自然な色付きがあれば、その主な原因が軸上色収差と考えられる。簡単な後処理が難しく、できれば光学的に収差を抑えて欲しいところだが、大口径レンズでは完璧に補正できていないことが多い。

軸上色収差を完璧に補正しているレンズはピント面のコントラストが高く、パンチのある解像感を期待できる。

参考:Wikipedia 色収差

実写で確認

低価格の35mm F2レンズとしては良好な補正状態です。F2から目立つ色収差はありません。

歪曲収差

歪曲収差とは?

歪曲収差とは、平面上で直線的に写るはずが直線とならずに歪んでしまうことを指す。特に直線が多い人工物や水平線が見えるような場合に目立ちやすい。主に魚眼効果と似た形状の「樽型歪曲」と中央がしぼんで見えてしまう「糸巻き型歪曲」に分かれる。

参考:Wikipedia 歪曲収差

比較的補正が簡単な収差だが、「陣笠状」など特殊な歪みかたをする歪曲は手動での補正が難しい。この場合はレンズに合わせた補正用プロファイルが必要となる。

実写で確認

光学的に良好な補正状態です。直線的な被写体でも追加の補正は必要ないように見えます。

コマ収差

コマ収差・非点収差とは?

コマ収差・非点収差とは主にフレーム四隅で点像が点像として写らないことを指す。例えば、夜景の人工灯や星、イルミネーションなど。日中でも木漏れ日など、明るい点光源で影響を受ける場合あり。この問題は後処理が出来ないため、光学的に補正する必要がある。

参考:Wikipedia コマ収差

絞ることで改善するものの、夜景や天体撮影など、シャッタースピードが重要となる状況では絞ることが出来ず、光学的な補正が重要となる。

実写で確認

完璧な補正状態とは言えないものの、F2における点光源の変形はごく僅か。よほど点光源の再現性を重視しなければ十分な補正状態と言えるでしょう。

球面収差

前後のボケ質には若干の違いがあります。近距離のボケにも影響しており、滲むように柔らかい後ボケと、やや硬めの前ボケとなっています。

まとめ

場合によって3万円切りで入手できる35mm F2 AFレンズですが、諸収差は思いのほか良好に補正されています。ソニー純正の「FE 35mm F1.8」は絞り開放付近で軸上色収差が目立つ傾向がありましたが、このレンズは良好に補正されています。厳しめの状況でもF2から快適に利用することが可能。

レビューサイトによっては軸上色収差が目立つと言った指摘もありますが、少なくとも手持ちの個体で不満を感じるほどの収差はありません。ただし、倍率色収差は状況によって少し目に付く可能性があります(補正可能ですが)。歪曲収差も良く抑えられており、周辺部の点像再現性もまずまず良好。球面収差が若干残っているものの、問題視するほどの影響はありませんでした。癖がないので「レンズの味」は薄目ですが、全体的に見て使い勝手の良い光学性能を実現してます。

購入早見表

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Yongnuo, カメラ, レンズ, 管理人レビュー
-, ,