このページではYONGNUO「YN35mm F2S DF DSM」に関する情報を収集しています。
データベース
最新情報
- 2020-10-25:YONGNUO「YN35mm F2S DF DSM」が正式発表されました。フルサイズ対応35mm F2レンズのようですね。発売日や価格設定は今のところ不明ですが、情報収集ページを作成。
ポイント
- フルサイズ対応Eマウントレンズ
- 焦点距離:35mm
- レンズ構成:8群9枚
- 絞り羽根:7枚円形絞り
- 絞り値:F2-F16
- 最短撮影距離:0.35m
- 最大撮影倍率:0.13倍
- AF駆動:STM
- フィルター径:52mm
- サイズ:約67mm×72mm
- 重量:約295g
- USBによるファームウェアアップデート対応
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
卡口 | E卡口 |
镜头画幅 | 全画幅 |
视角 | 约61.3° |
镜头结构 | 8组9片 |
光圈叶片 | 7片 |
最小光圈 | F/16 |
最近对焦距离 | 约0.35米 |
最大放大倍率 | 约0.13× |
驱动系统 | 步进马达 |
滤光镜直径/可用数目 | 52mm/1 |
最大直径及长度 | 约φ67×72mm |
重量 | 约295g |
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
- FE 35mm F1.8
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
- 35mm F1.4 DG HSM
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- AF 35mm F1.4 FE
- AF 35mm F1.8 FE
- AF 35mm f/2.8 FE
- Loxia 2/35
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE
- NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount
- ANTHY 35mm F1.8
- 7Artisans 35mmF1.4
関連記事
海外の評価
Sony Alpha Blog
Sony Alpha Blog:Yongnuo YN 35mm F2S DF DSM
- レンズの紹介:
・重量:295g
・価格:200ドル
・絞り:F2-F16
・全長:72mm
・フィルター:52mm
・絞り羽根:7枚
・操作:AFLボタン・AF/MFスイッチ
・USB-Cポート
・最短撮影距離:35cm
・AF:ステッピングモーター
・レンズ情報はあるが、歪曲や周辺減光の補正データなし
・レンズフード付属 - ビルドクオリティ:
・ビルドクオリティは良好だ。
・YN85mm F1.8Sと比べて改善が見られる。
・レンズフードの脱着は簡単だ。 - 携帯性:
・第一印象はその軽さとコンパクトさだ。 - 操作性:
・フォーカスリングは良好に回転する。
・AF/MFスイッチとAFLボタンがある。200ドルのレンズにこれがあるのは驚くべきことだ。 - オートフォーカス:
・テストはファームウェアV2で実施した。
・静止画と動画の両方で非常に高速で正確、そして静かな動作だ。
・瞳AFは完璧に動作する。
・動体の追従性はサムヤン「AF 35mm F1.8 FE」やソニー「FE 35mm F1.8」ほどではない。
・頻繁にファームウェアを更新しているので、いずれ改善されると思われる。
(訳注:確認してみると、現時点でV5となっていました。) - マニュアルフォーカス:
・記載なし - 手ぶれ補正:
・記載なし - 解像性能:
・中央はF2で良好、F4優れた性能となる。
・四隅も中央と非常に似た優れた性能を発揮している。
・6100万画素でテストしたことを考慮すると、α7 IIIならば絞り開放から優れた性能となるはずだ。
・この価格帯では優れた性能である。
・被写体に接近してもF2から優れたシャープネスを備えている。 - 像面湾曲:
- ボケ:
・絞り開放でとても良好だ。
・F4に近づくと7角形の玉ボケとなる。
・描写はとても優れている。玉ねぎボケはなく、縁取りは限定的だ。
・後ボケはとても柔らかく心地よい描写である。 - 色収差:
・絞り開放でかなり目立つ。 - 球面収差:
・記載なし - 歪曲収差:
・小さな樽型だ。 - 周辺減光:
・F2で中程度の減光だ。
・絞ると徐々に減少し、F4で解消する。 - コマ収差:
・記載なし - 逆光耐性:
・良好である。
・絞ると素敵な光条が発生する。 - 動画:
・ボケや演色性の点で非常に良好だ。
・クリックレスの絞りリングが無いので、絞りの操作時に音を拾う。
・AFは良好だが、AFフレームを変化させた時に自動追従しない時がある。 - 競合レンズ:
・FE35mm F1.8より遥かに低価格だが、同様のエルゴノミクスを備えている。
・ビルドクオリティはとても良好でサムヤンとよく似ている。
・AFは非常に優れているが、サムヤンやソニーが少し良好だ。
・YN35の欠点は最短撮影距離が35cmと長いことである。また、F値が1/3段暗く、絞り羽根は7枚しかない。
・中央解像はソニーやサムヤンほどではないが、2400万画素センサーでの差は非常に小さい。また、中央から隅まで一貫性のある解像性能だ。
・サムヤンや安原製作所、そしてYongnuoの35mmはボケは柔らかく良好な描写だ。
・ソニーのボケはたまに騒がしく感じる。
・Yongnuoの歪曲収差と周辺減光は最も強い。
・色収差補正はソニーが最も良好だ。サムヤンやYongnuoは少し目立つ。
総評
この価格帯では優れたレンズだ。非常に良好なAF、非常に良好~優れたシャープネス、自然な発色、そして美しく柔らかいボケ描写となる。より高価なサムヤンやソニーの代替品として完璧な役目を果たせると思う。強くおススメできるレンズだ。
長所:小型軽量・低価格・非常に良好なAF・EXIF対応・6100万画素で絞り開放から良好なシャープネス・F4で優れたシャープネス・一貫性のある解像性能・滑らかなボケ・良好な発色・動画に適している・ポートレートでの肌調と描写・AF/MFスイッチとAFLボタン・USB-Cポートでファームウェアアップデート対応・良好なビルドクオリティ
平凡:中程度の歪曲・色収差・周辺減光・絞った際の玉ボケ・最短撮影距離
短所:この価格帯としては特に無し
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |