Canon EOS Mシリーズ Nikon カメラ デジタルカメラ総合 機材比較

「EOS R」と「Nikon Z 7 / Z 6」の違いがわかるページ

このページではキヤノンとニコンのフルサイズミラーレス「EOS R」「Nikon Z 7 / Z 6」の比較を掲載してます。

更新履歴

  • 2018-09-05:正式発表を受けて現在ページを更新中です。
  • 2018-09-02:リークされたスペックシートを元にリストを更新しました。
  • 2018-09-01:「EOS R」の登場が濃厚となってきたのでNikon Zカメラとの比較ページを作成しました。EOS Rは現在リークされている情報のみ記載しています。正式発表、もしくは期待できるスペック情報が登場した場合に追記予定。
EOS R(9月12日予約開始)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

関連記事

EOS RとNikon Zはココが違う

管理人's Jugeds

Points Jugeds memo
サイズ・重量 互角 サイズ・重量は同程度
グリップ 互角 EOS R:やや大きなグリップ
Z:フロントFn1/Fn2ボタンの存在
操作性 評価不能 EOS R:斬新な操作性
Z:普遍的な操作性
汎用性 ほぼ互角 EOS R:SDカード
Z:5軸 5.0段手振れ補正
Z:AFジョイスティック
解像性能 Z 7 EOS Rの1.5倍
AF EOS R ・一眼レフ継承の測距モード
・低照度AF性能
・F11光束対応
連写 EOS R バッファが比較的大きい
ファインダー Z ・0.8倍のファインダー倍率
・フッ素コーティング
モニター EOS R ・バリアングルモニタ
・多機能なタッチパネルUI
動画 Z ・クロップ無全画素読み出し(Z 6)
・ボディ内手振れ補正
作画機能 ほぼ互角 EOS R:DLO・DPRAW
通信接続 EOS R 高機能なWiFi/Bluetooth
拡張性 EOS R ・高機能なマウントアダプター
・バッテリーグリップ対応
バッテリー ほぼ互角 EOS R:BG-E22で拡張可能
レンズ Z レンズロードマップが明確
コスパ ほぼ互角 Z 7はやや割高

外観

サイズ・防塵防滴

R Z 7 Z 6
横幅 136mm 134mm 134mm
高さ 98mm 100.5mm 100.5mm
厚み 84.4mm 67.5mm 67.5mm
質量 660g 675g 675g

全体的なサイズや重量はほぼ同じ。

ただし、グリップはEOS Rが少し大きく、Nikon Zより1cmほど「厚み」のあるカメラ。

どちらも防塵防滴のマグネシウム合金ボディで重量は同程度。

正面

Nikon ZはフロントにFnボタンがある

Nikon Zには一眼レフと同じようにFnボタンが2カ所配置されています。一方でEOS Rは一眼レフにあった絞りプレビューボタンがありません。

中指や薬指で操作できるボタンの有無は素早くカメラ設定を変更したい時に大きく影響すると思われます。

EOS Rは電源オフ時にシャッター幕が閉じる

EOS Rは電源オフ時にシャッター幕が閉じることでセンサーへの小ゴミ・塵の付着を予防する仕様となっています。センサーが剥き出しのミラーレスにとってかなり重要なポイントですね。特に小ゴミが付きやすく、小絞りで目立ちやすいフルサイズセンサーでは大事な要素。

背面

AFレバーの有無

Nikon ZにはAFフレーム移動用レバーを実装していますが、EOS Rにはありません。その代わりにEOS Rはタッチパネルを使ってAFレバーのような操作が可能です。

ただし、モニター背面を使った操作ではAFレバーの代わりとなる操作方法が用意されていません。タッチパネルをタップしてオートフォーカスを作動させる必要があります。

EOS RのAEロックボタンの位置

斬新なボタンレイアウトのEOS Rは部分的にEOS MやPowershotのような配置のボタンが存在する。

最もたる例が背面右上の「測距エリア選択ボタン」と「AELボタン」の配置。コンパクトデジタルカメラや薄型ミラーレスならばカメラを浅く握るので押しやすいかもしれない。しかし、しっかりと握ることが出来る大きなグリップのEOS Rとしては少し押し辛いボタン配置。

上面

新操作部材で直感的な操作が可能(EOS R)

EOS Rは新しくレンズのコントロールリングとマルチファンクションバーを採用しています。

3つのダイヤルで露出の3要素をコントロールすることができ、さらにマルチファンクションバーでAFフレームやホワイトバランスなどを変更することが可能です。

一眼レフの操作性を大きく継承しているNikon Zと比べて画期的な操作方法と言えるでしょう。

MODEボタンとサブモニタ

EOS Rにはモードダイヤルが存在しません。その代わりにMODEボタンが配置され、サブ液晶モニタに表示できるようになっています。右手のみで素早くMODE変更操作が出来るのことは素晴らしいですね。

ニコンの”四葉ボタン”と似ている操作性ですが、液晶モニタ活用することでより視覚的な機能となっているようです。この機能性はNikon Zカメラで実現して欲しかったポイント。

スペック

センサー・レンズマウント

R Z7 Z6
センサー DPCMOS 裏面照射型
有効画素数 3030万 4575万 2450万
ローパスフィルター あり あり
手振れ補正 5軸5.0段 5軸5.0段
備考
マウント RF Z Z
内径 54mm 55mm 55mm
フランジバック 20mm 16mm 16mm

Nikon Z 7の高解像裏面照射型CMOSセンサー

フルサイズミラーレスとしては最も有効画素数が多い4575万画素のイメージセンサーを搭載。EOS Rと比べて1.5倍ほど解像性能が高く、APS-Cクロップしたとしても2000万画素近い解像性能を維持しています。

さらにベースISO感度「64」を実現しているためダイナミックレンジの広いRAWファイルを生成可能です。

高画質な写真撮影を楽しめる一方で非常に高価なカメラとなっています。ハードがほぼ一緒のZ 6と比べて十数万円ほど高価。解像性能に差額を払えるのであればZ 7をチョイス。

EOS Rはボディ内手振れ補正無し

EOS Rはここ最近のトレンドとなっているボディ内手振れ補正は未実装。回転ブレやシフトブレに対応出来るセンサーシフト式の手振れ補正は是非載せるべきだと思うのですが…。

ただし、キヤノンは画像処理エンジンを有効活用しレンズの光学手振れ補正の精度を高めています。ピッチ・ヨーなど光学手振れ補正で対応できる部分のブレはしっかり低減してくれそうです。

その一方でNikon Zカメラはボディ内に5軸5.0段の手振れ補正を内蔵。イメージサークルが小さいレンズで手振れ補正を利用すると「ケラレが発生する」可能性があるほど効き目が高い。

大口径ミラーレスRF・Zマウント

RFシステムはニコンZシステムと同じく54mmと大口径のレンズマウントを採用しています。マウント内径は一眼レフのEFマウントと同じ内径ですが、フランジバックが短いためレンズ設計の自由度は大きく向上していると見て間違いないでしょう。

それを象徴するかのごとく…

などの個性的なスペックのレンズをリリースするようです。「RFマウントではこんなレンズが次々と出てくるのだよ!」とキヤノンが言っているかのようです。

同じくニコンも将来的に「58mm F0.95 Noct」をリリースすると公式に述べています。

バリエーション豊富なRF-EFマウントアダプター

面白いことにキヤノンはEFレンズアダプタを4種類用意。

一般的な通信機能を備えた廉価モデル、コントロールリングを備えて機能性を向上したモデル、ドロップインフィルターを備えてフィルターワークの幅が広がるモデル(ND/C-PL)。

特にドロップインアダプターは画期的。出目金EFレンズでNDやC-PLを装着できなかったレンズをEOS Rで有効活用することが出来ます。また、フィルター径が大きく対応するフィルターをコスト的に買い揃えることが出来ない場合に重宝しそうです。

ニコンやソニーの一歩先を行く純正マウントアダプターと言えそうですね。

処理エンジン・記録形式

R Z7 Z6
画像処理エンジン DIGIC 8 EXPEED 6 EXPEED 6
RAW出力 ・14bit
・RAW
・C-RAW
・L/M/S1/S2
DPRAW
・14/12bit
・ロスレス圧縮
・圧縮
・非圧縮
・L/M/S対応
・14/12bit
・ロスレス圧縮
・圧縮
・非圧縮
・L/M/S対応
記録メディア SD/HC/XC
UHS-II
XQD XQD
記録メディアスロット 1 1 1
APS-Cクロップ 対応 対応 対応
備考 TIFF出力 TIFF出力

使用するメディアカードの違い

Nikon Zは将来的にCFexpressに対応予定のXQDカードスロットを採用。一方でEOS RはUHS-II対応のSDカードスロットを採用しています。

普及して比較的安価にメディアを購入できるのはSDカード。XQDスロットはCFexpress導入でSD UHS-IIよい4倍超の高速化が見込めるものの、現状でXQDカードの製造メーカーは限られており、比較的高価なメディアです。

どちらが良いのか?と決めかねるものの「EOS RやNikon Zの現状(連写性能が少し悪い)を考慮するとSDカードで良いのじゃないですかね」となる。

C-RAW・DPRAW対応

EOS 5D Mark IVで初登場したDPRAWとEOS Kiss Mで初登場したC-RAWどちらにも対応。

DPRAWはデュアルピクセルセンサーの特性を活かした個性的なRAWファイルであり、ボケの微調整や解像感の調整など通常のRAWでは出来ないような後処理が可能。(参考:公式デュアルピクセルRAWオプティマイザ

一方でC-RAWは他社で言うところの圧縮RAW(従来のCR2 RAWはロスレス圧縮)。目新しい機能ではありませんが、ファイルサイズを抑え撮影枚数を増やすことが可能。

RAWを圧縮することによる画質低下は僅か、もしくは知覚できないようなレベル。実際に私もEOS Kiss MでRAWとC-RAWを撮り比べてみましたが、明確な違いを見出すことは出来ませんでした。特に画質を追求しない限りファイルサイズがコンパクトなC-RAWで問題無いでしょう。

露出制御

R Z7 Z6
測光方式 ・評価測光
・部分測光
・スポット
・中央重点
・マルチパターン
・中央部重点
・スポット
・ハイライト重点
・マルチパターン
・中央部重点
・スポット
・ハイライト重点
測光範囲 -3?20 -3?17 -4?17
ISO感度 100-40000 64?25600 100?51200
拡張ISO感度 50/51200/102400 32/102400 50/204800
露出補正 ±5
フリッカー低減 対応
備考

フレキシブルAE(EOS R)

シャッター速度、絞り、ISOを任意の数値、またはオートに設定できるモード。

言ってしまえばMモードの拡張版みたいなものでしょうか。設定次第でモードを切り替えずに絞り優先AEやシャッター優先AE、ISO優先AEなどに切り替えることが出来るようです。

マニュアル露光のような状態からボタン一つでプログラムAEまで変化出来るのは便利ですね。

オートフォーカス

R Z7 Z6
ファインダーAF方式 DPCMOS AF ハイブリッド
ライブビューAF方式
測距点(位相差) 5,655位置 493点 273点
測距点(コントラスト) 不明 不明 不明
クロス測距点
F8対応点 F11対応
測距輝度範囲 ファインダー -6~18EV
(F1.2 レンズ)
-1?19
-4?19*
-2?19
-4?19*
測距輝度範囲 ライブビュー -6~18EV
(F1.2 レンズ)
-1?19
-4?19*
-2?19
-4?19*
測距エリア選択モード ・顔認識・追従
・1点
・領域拡大(十字)
・領域拡大(周囲)
・ゾーン
・ラージゾーン
(縦/横)
・瞳AF
(AF-S限定)
・ピンポイント
・シングル
・ダイナミック
・ワイド
(S/L)
・オート
・顔認識
・ピンポイント
・シングル
・ダイナミック
・ワイド
(S/L)
・オート
追従特性 ・被写体追従特性
・速度変化に対する追従性
・測距点乗り移り特性
・AF速度
・追従感度
・AF速度
・追従感度
備考 横88% 縦100%
or
横80% 縦80%
横90% 縦90% 横90% 縦90%
EOS Mとは異なるAF体系

キヤノンのAPS-Cミラーレスシステムである「EOS M」シリーズと比べてオートフォーカスシステムは大きく異なります。

EOS Mシステムは測距エリアが「顔認識・追従優先、1点、ワイド」の3択だったのに対し、EOS Rは一眼レフシステムと似たフォーカスシステムを採用しています。

EOS Mユーザーは戸惑うかもしれませんが、EOS 一眼レフユーザーにとって馴染みやすいシステムとなっています。

暗所に強い像面位相差AF

他社の仕様表と比べて「-6EV対応」と傑出しているように見えますが、使用レンズが「F1.2」であることに注意。他社とレンズの明るさを揃えると、およそ4段強と言ったところでしょうか?

-6EVは少し盛りすぎな気もしますが、十分良好な低照度パフォーマンスを持っていると見て間違いないでしょう。ちなみに一眼レフでデュアルピクセルセンサーを搭載しているEOS 5D Mark IVもー4EV対応のDPAFです。

5,655ポジションと柔軟性のあるAFフレーム

測距点ではなく「ポジション」であることに注意。

これは他社の像面位相差がイメージセンサーに部分的に埋め込まれているのに対し、1つの画素がそれぞれ位相差センサーの役割を持っている「デュアルピクセルセンサー」だからこそ実現した性能。

全てが位相差センサーとなるため、小刻みに測距エリアを移動させることが可能となっているため、まるでコントラストAFのような柔軟性のあるAFフレーム。まだこの特性を活かしきれている感はありませんが、いずれパナソニックLUMIXのように多彩なAFフレームを使えるようになるかもしれません(LUMIXはコントラスト検出方式のため位相差センサーの概念が無く自由なフレーミングが可能)。

シャッター・ドライブ

R Z7 Z6
シャッター速度 1/8000?30秒
電子シャッター速度
フラッシュ同調速度 1/200 1/200 1/200
高速連続撮影 AF-S ~8コマ/秒 ?9コマ/秒 ?12コマ/秒
高速連続撮影 AF-C ~5コマ/秒 5.5コマ/秒 5.5コマ/秒
連続撮影可能枚数 ・RAW:47
・C-RAW:78
・圧縮RAW:19
・ロスレスRAW:19
・非圧縮RAW:18
・圧縮RAW:43
・ロスレスRAW:43
・非圧縮RAW:34
低速限界設定 対応
備考
連写性能はソニーに劣るものの

サーボAF時の連写速度は5コマ秒と決して速く無い。5D Mark IVは7コマ秒だし、6D Mark IIでも6.5コマ秒で撮影可能。

さらにソニーα7第3世代はメカシャッターで追従10コマ秒連写ができる。ミラーレスで連写を重視しているのであればソニー、もしくはAPS-Cやマイクロフォーサーズを選択肢した方が良いかもしれません。

しかし「5コマ秒で十分」という人ならばバッファ量に問題は無く、快適な連写撮影が楽しめるはず。

ファインダー

R Z7 Z6
方式 0.5型 OLED 0.5型 OLED 0.5型 OLED
解像度 369万dot 369万dot 369万dot
視野率 100%
アイポイント 23mm 21mm 21mm
倍率 0.76倍 約0.8倍 約0.8倍
グリッド 3種
フレームレート 60 fps 60 fps

どちらも良いところがある

EOS RもNikon Zも非球面レンズを使用した369万ドットのOLEDファインダーを実装。

ニコンはコダワリの光学系でクリアで見やすいファインダー像とフッ素コーティングによるメンテナンス性を実現。

キヤノンはアイポイントが長く、ファインダー像のフレーム表示を変化させることで眼鏡着用者でも見やすいのが特徴。

モニタ

R Z7 Z6
形式 TFTカラー
解像度 210万dot 210万dot 210万dot
サイズ 3.15型 3.2型 3.2型
可動方式 バリアングル チルト チルト
タッチパネル 対応
備考
使いやすいバリアグルモニタ+タッチパネル

EOS Rはフルサイズミラーレス初のバリアングルモニタ搭載モデル。

さらにキヤノンのタッチUIはカメラメーカーの中でも優れているため、バリアングルモニタの使い勝手は想像以上に良好。背面モニタを使った撮影であればソニーやニコンを圧倒する使いやすさとなることでしょう。

動画

R Z7 Z6
映像記録方式 ・MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式 ・LPCM
・AAC
・LPCM
・AAC
・LPCM
・AAC
記録形式 ・MP4 ・MOV
・MP4
・MOV
・MP4
4K ?30p
FHD ~60p ?120p ?120p
ハイスピード ・HD
・?119.9p
・FHD
30p ×4
・FHD
30p ×4
外部出力 4K 4:2:2 10bit 4:2:2 10bit 4:2:2 10bit
タイムラプス 4K ?4K 30p ?4K 30p
手振れ補正 ・電子式 ・電子式
・センサーシフト
・電子式
・センサーシフト
撮影機能 ・TC
・TC
・TC
・ゼブラ
・TC
・TC
・ゼブラ
・ピーキング
クロップ 1.7倍 1.5倍 全画素読み出し時 クロップ無し
備考 ・C-Log
・HDR
・N-LOG
・S.35mm時 全画素
・N-LOG
・FF時 全画素

作画機能

R Z7 Z6
HDR撮影 対応
多重露光 2~9枚
加算
加算平均
比較明合成
比較暗合成
・加算
・加算平均
・比較明合成
・加算
・加算平均
・比較明合成
インターバル撮影 対応 対応 対応
高解像撮影 DPRAW
ブラケット AE AE/WB/ADL AE/WB/ADL
ボディ内RAW現像 対応 対応
レンズ補正 ・周辺光量
・倍率色収差
・歪曲収差
・回折補正
・DLO
・周辺光量
・倍率色収差
(設定不可)
・歪曲収差
・回折補正
・周辺光量
・倍率色収差
(設定不可)
・歪曲収差
・回折補正
仕上がり設定 ・8種 ・輪郭協調 9段
・明瞭度±5
・ミドルレンジS
(Z 7のみ)
・コントラスト±3
・明るさ±2
・彩度±3
・色相±3
・フィルター
・調色
(各0.25段で調整可)
・輪郭協調 9段
・明瞭度±5
・ミドルレンジS
・コントラスト±3
・明るさ±2
・彩度±3
・色相±3
・フィルター
・調色
(各0.25段で調整可)
ホワイトバランス ・AWB 2種
・晴天
・日陰
・曇天
・蛍光灯
・昼白
・フラッシュ
・カスタム
・色温度
・AWB 3種
・自然光オート
・電球
・蛍光灯 7種
・晴天
・フラッシュ
・曇天
・日陰
・マニュアル 6枠
・色温度
(2500?10000)
・AWB 3種
・自然光オート
・電球
・蛍光灯 7種
・晴天
・フラッシュ
・曇天
・日陰
・マニュアル 6枠
・色温度
(2500?10000)
DR補正 ・2段階 ・4段階
デジタルフィルター 20種 20種

インターフェース・搭載機能

R Z7 Z6
映像/音声出力・デジタル端子 USB 3.1 USB 3.0
・Type-C
USB 3.0
・Type-C
特殊端子
シンクロ端子
(BG-E22対応)
HDMI C C C
外部マイク入力端子 3.5mm 3.5mm 3.5mm
ヘッドフォン端子 3.5mm 3.5mm 3.5mm
リモコン端子 E3 WR-1 / WR-R10対応 WR-1 / WR-R10対応
ワイヤレスリモコン BR-E1
WiFi 802.11b/g/n 802.11b/g/n/a/ac 802.11b/g/n/a/ac
Bluetooth 4.1 4.2 4.2
NFC
GPS
電子水準器 2軸
防塵防滴 対応

EOS Rは高機能なBluetooth・WiFi通信接続

実際に使ってみると分るおススメポイント。

Nikon ZやSony αにもWiFi+Bluetoothは搭載されています。しかし、キヤノンは電源オフからの遠隔起動で画像転送に対応していたり、撮影中の自動転送に対応していたりと地味に便利。

同じ通信機器ながら出来ることはニコンやソニーよりも多い。

ボディ・電源

R Z7 Z6
バッテリー LP-E6N EN-EL15b EN-EL15b
追加グリップ BG-E22 開発中 開発中
USB充電 対応 対応 対応
USB給電
撮影可能枚数 370コマ 330コマ 310コマ
大きさ 135.8
x98.3
x84.4mm
134
×100.5
×67.5mm
134
×100.5
×67.5mm
質量 (CIPAガイドライン) 660g 675g 675g
質量 ボディのみ 580g 585g 585g
EOS Rはバッテリーグリップ対応

一眼レフと同じように専用のバッテリーグリップを装着可能。Nikon Zカメラは追加グリップが現在「開発中」であり、登場したとしてもシャッターボタンなど「操作部材の無い単なるバッテリーパック」となる可能性もある。

ちなみにEOS RのBG-E22はボディに無いシンクロソケットを備えていたりする。

レンズラインナップ

Canon RF ロードマップ

現状で明らかとなっているロードマップ上のレンズはありません。漠然と「F2.8ズームレンズ」のみ示されている状態です。

NIKKOR Z ロードマップ

ズームレンズ 単焦点レンズ

レンズリングの拡張操作

RFマウント・Zマウントどちらもレンズリングを使ってISOやシャッター速度の設定変更が可能となっています。

Zマウントがフォーカスリングの役割を変化させるのに対し、RFマウントは専用のレンズリングを配置しています。さらにRFマウント用アダプターにはレンズリングを備えたモデルがあるためEFマウントレンズでも似たような操作が可能となっています。

強みと弱み

EOS R

ここがポイント

  • MODE切替操作がボタン式
  • カバーエリアが広く密度が高い像面位相差AF
  • 低照度・F11光束対応のオートフォーカス性能
  • 連写中のバッファ容量が比較的大きい
  • フルサイズでは珍しいバリアングルモニタ
  • 4K 4:2:2 10bit C-Log 外部出力対応
  • デジタルレンズオプティマイザによる高度なレンズ補正
  • レンズ交換時にセンサーがシャッター幕で保護される
  • バッテリーグリップ対応
  • 高度な通信機能
  • バリエーション豊かなEFレンズアダプター

ここに注意

  • ボディ内手振れ補正無し

2018年9月12日 10時予約開始

最大45,000円のキャッシュバックキャンペーンが同時発表されています。お見逃しなく

EOS R+対応アクセサリー

EOS R
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
バッテリーグリップ?BG-E22
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
USB充電アダプター PD-E1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
バッテリーパック LP-E6N
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マウントアダプター EF-EOS R
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
コントロールリングマウントアダプター EF-EOS R
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A付
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A付
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

RFレンズ

Nikon Z 7 / Z 6

ここがポイント

  • 一眼レフを継承した分かりやすく使いやすいインターフェース
  • 背面液晶時でも操作可能なAFジョイスティック
  • 5軸 5.0段のボディ内手振れ補正搭載
  • フルサイズミラーレスで最も解像性能の高いセンサー(Z 7)
  • やや高価だが将来性のあるXQDカードスロット
  • メンテナンス性が高く高解像で画質低下のないファインダー像
  • 全画素読み出しでクロップが無い4K動画撮影(Z 6)

ここに注意

  • 像面位相差AFの低照度性能が低い
  • バッテリーグリップが用意されていない(開発中)
Z 7
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 7 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70レンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 24-70+FTZアダプタキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マウントアダプター FTZ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15b
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
本体充電ACアダプター EH-7P
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
接眼目当て DK-29
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ボディーキャップ BF-N1
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
XQDメモリーカード64GB MC-XQ64G
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Z 6 / Z 7用液晶保護フィルムセット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canon, EOS Mシリーズ, Nikon, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材比較