数日前に「フジフイルムのレンズが安い!」と発信しましたが、他にも色々と安くなっているのでまとめてみました。
スポンサーリンク
ここ数年で最も安くなっているフジノンレンズ
☆と:〇〇万円は2019年3月4日までのキャッシュバックキャンペーン情報
FUJI X ズームレンズ
- XF8-16mm F2.8 R LM WR:新製品
- ☆XF10-24mmF4 R OIS:1万円:相場は安定しているがキャッシュバックあり
- XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ:ご祝儀価格が終わった感
- ☆XF16-55mmF2.8 R LM WR:1.5万円:安い上にキャッシュバック高し。買い時。
- ☆XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS:5千円:キットレンズのためか相場は安定。安いけどキットレンズとしてゲットしたほうが良し。
- ☆XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR:1万円:キャッシュバックはあるものの、比較的値上がり。
- ☆XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR:2万円:値下がり傾向な上に2万円バック。間違いなく買い時。
- XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS:一時的な値下がり傾向だがキャッシュバック無し。
- ☆XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR:3万円:ただし、やや高めの傾向なのでキャッシュバック3万円の恩恵は見た目よりも小さい。
これは凄いと思うのは「XF16-55mmF2.8 R LM WR」「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」。通販店のポイントバックやクーポンと絡めればかなり安くゲットできるはず。
FUJI X 単焦点レンズ
- ☆XF14mmF2.8 R:1万円:値下がり率が高い上にキャッシュバック率高し。間違いなく買い時。
- ☆XF16mmF1.4 R WR:1.5万円:同上。
- ☆XF18mmF2 R:5千円:値下がり幅やキャッシュバックは小さいが最安値。
- ☆XF23mmF2 R WR:5千円:相場は安定しているがキャッシュバックあり。
- ☆XF23mmF1.4 R:1万円:相場は安定しているがキャッシュバックあり。
- ☆XF27mmF2.8:5千円:比較的値下がり傾向でキャッシュバックあり。
- XF35mmF1.4 R:キャッシュバックは無いもののここ数年で最も安い。
- ☆XF35mmF2 R WR:5千円:相場は比較的安定している。
- ☆XF50mm F2 R WR:5千円:基本的に小型F2シリーズはそこまで値下がりしないかも?
- ☆XF56mmF1.2 R:1万円:相場は安定。
- ☆XF56mmF1.2 R APD:1.5万円:値下がり傾向な上にキャッシュバック高し。
- ☆XF60mmF2.4 R Macro:5千円:比較的値下がり傾向。
- ☆XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro:1.5万円:新しいレンズながらここ最近では安いほう。キャッシュバックを考えると今がチャンスか。
- ☆XF90mmF2 R LM WR:1.5万円:値下がり率が高く、キャッシュバックも良い。買い時。
- XF200mmF2 R LM OIS WR:新製品。
10万円前後の比較的高価な単焦点レンズが値下がり傾向、そしてキャッシュバックが1~1.5万円と良好なので買い時。
買い時のXFレンズの購入早見表
通販店との相性(スマホやクレジットカードなど)、そもそも値下がりしていない店舗もあるので要確認。
ズームレンズ
XF10-24mmF4 R OIS | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
XF16-55mmF2.8 R LM WR | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
単焦点
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルム「XF27mmF2.8 R WR」「XF70-300mm」「GF80mmF1.7」の製品画像
- 富士フイルム「GF80mmF1.7」は2,299ドルとなり「XF27mm II」の光学系は従来通り?
- 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」はスペシャリストのための大口径レンズ
- 富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の強みは耐候性と操作性
- DPReviewが富士フイルム「GF63mmF2.8 R WR+GFX100」のサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム「XF27mmF2.8」後継は絞りリングと防塵防滴に対応する?
- 富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」は本当に使いやすいレンズ
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」も1月27日に正式発表となる?
- DPReviewが富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」のサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム「XF16-80mm F4 R OIS WR」は汎用性が高いものの性能には妥協が必要
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |