ePHOTOzineがタムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」のレビューを公開。端の色収差や大きな歪曲収差を指摘しつつ、ズームレンジ全域で非常に良好な解像性能を備えている模様。
比較的大きいレンズだが優れたレンズ
ePHOTOzine:Tamron 17-70mm f/2.8 Di III-A VC RXD Lens Review
- レンズの紹介:
・タムロンはAPS-Cミラーレスを忘れていなかった。このレンズはAPS-C Eマウント用のレンズであり、フルサイズαでもクロップモードで利用可能だ。
・35mm判換算で25.5-105mmのズームレンジをF2.8の開放F値でカバーしている。- ビルドクオリティ:
・プラスチックを多用しているが、とても良好な作りだ。
・耐候性があり、前玉にはフッ素コーティング処理がされている。
・プラスチック製の花形レンズフードはしっかりと固定され、脱落する兆候は見られない。
・金属製レンズマウントはきちんとした作りだ。非常に滑らかに装着でき、マウントに遊びは見られない。- 携帯性:
・重量は525gと手ごろだ。
・サイズは一眼レフ用の17-70mmのような大きさだ。
・ボディとミスマッチなサイズだが、これはレンズのせいではない。- 操作性:
・幅広いズームリングは滑らかに回転する。焦点距離は17mm、24mm、35mm、50mm、70mmで印字されている。
・ズーム操作でレンズが伸びる。
・スリムな電子制御式フォーカスリングは誤操作の可能性が低い。操作時は滑らかに回転する。
・撮影距離は17mmで0.19m、70mmで0.39mだ。撮影倍率はそれぞれ1:4.8、1:5.2である。マクロレンズほどではないが、便利な接写性能だ。- オートフォーカス:
・記載なし。- マニュアルフォーカス:
・記載なし。- 手ぶれ補正:
・手ぶれ補正はカメラ側でオンオフを制御する。三脚使用時や長秒露光時はオフにしておくと良いだろう。
・実写で4段分の補正効果が得られた。とても便利な機能である。- 解像性能:
・17mm:中央はF2.8からF8まで優れた性能(Excellent)だ。F11からF16は非常に良好(Very good)だが、F22はソフトである。端はF2.8からF5.6まで優れた性能(Excellent)で、F8からF11まで非常に良好(Very good)だ。F16で良好(Good)、F22でソフトとなる。
・24mm:中央はF2.8からF8まで優れた性能(Excellent)だ。F11からF16は非常に良好(Very good)だが、F22はソフトである。端はF2.8からF5.6まで優れた性能(Excellent)で、F8からF16まで非常に良好(Very good)だ。F22でソフトとなる。
・35mm:中央はF2.8からF8まで優れた性能(Excellent)だ。F11からF16は非常に良好(Very good)だが、F22はソフトである。端はF2.8で非常に良好(Very good)で、F4からF8まで優れた性能(Excellent)である。F11からF16まで非常に良好(Very good)となり、F22でソフトとなる。
・70mm:中央はF2.8で非常に良好(Very good)、F4からF8まで優れた性能(Excellent)となり、F11からF16まで非常に良好(Very good)が続く。F22でソフトだ。端はF2.8でソフト、F4からF16まで非常に良好(Very good)で、F22でソフトとなる。
・シャープネスの結果は優れた結果であり、望遠端でも十分に維持されている。- 像面湾曲:
・記載なし。- ボケ:
・美しく滑らかな描写だ。- 色収差:
・色収差は中央でとても良好に補正されている。
・端は焦点距離により異なるが、ソフトウェア補正が有効だ。- 球面収差:
・記載なし。- 歪曲収差:
・17mmで-3.05%の大きな樽型だ。
・24mmで+1.12%の糸巻き型となる。
・35mmで+2.62%、70mmで+2.79%となる。- 周辺減光:
・ズーム両端で大きくなるが、見事な補正状態だ。- コマ収差:
・記載なし。- 逆光耐性:
・全く問題ないが、厳しい状況では複数のゴーストが発生する可能性がある。総評
新しいタムロンレンズは素晴らしい。多くのミラーレスレンズと同じように、歪曲収差や色収差などのパラメータはカメラ連動で補正され、最高の結果を得ることができる。しかし、レンズ単体でも総合的に優れた性能を発揮している。シャープネスは立派で、性能が最も弱くなる望遠端でも、とても良好な性能を維持している。
操作性に関する注意点は、レンズがボディよりもかなり大きいことだ。しかしこれはレンズの欠点と言うよりもコンパクトなAPS-Cボディの欠点と言えるだろう。レンズ素晴らしいパフォーマンスは否定できず、確かに「強くおススメ」できるレンズだ。
長所:優れた中央シャープネス・優れた端のシャープネス・素敵なボケ・中央は優れた色収差補正・高速で正確で静かなAF・耐候性・効果的な手ぶれ補正
短所:カメラボディと比べると巨大・端の色収差・目に見える歪曲
とのこと。
ソニーE 16-55mm F2.8 Gより幅広い焦点距離をF2.8でカバーしている面白い標準ズームですね。フルサイズで言うところの24-105mm F4に近い使い勝手が可能となっています。このクラスでは珍しく、光学手ぶれ補正を搭載しているのでボディ側に補正機能が無いカメラや動画撮影で重宝することでしょう。
光学倍率の高い大口径ズームですが、全域で良好なパフォーマンスを発揮しており、望遠端でも急激な画質低下が無いのは凄い。色収差や歪曲収差はボディ側のレンズ補正に依存しているようにも見えますが、ミラーレスで自動補正が問題となるシーンは少ないはず。ただし、RAW現像時はレンズプロファイルを適用できない環境で手動補正が必要となります。
価格は実売8万円台。買い方次第で実質7万円台で購入可能です。APS-Cレンズとしてはやや高価ですが、純正E 16-55mm F2.8と比べると安く、手ぶれ補正搭載により様々なカメラと相性が良いのは注目ポイントと言えそうです。
タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」交換レンズデータベース
関連レンズ
- E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
- E 16-55mm F2.8 G
- Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
- E PZ 18-105mm F4 G OSS
- E PZ 18-110mm F4 G OSS
- E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
- E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
- 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC
関連記事
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは70mmがソフトだが広角側が一貫性のある優れた性能
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは高性能だがビルドクオリティに妥協が必要
- タムロンがXマウント用レンズの手振れ補正機能を改善するファームウェアを公開
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは少し大きいが良好な画質のレンズ
- タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountはズーム全域で良好な性能
- タムロンが富士フイルム用「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」を正式発表
- タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountが海外販売店に掲載されている?
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountが近いうちに登場する?
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは優れた単焦点レンズに匹敵する中央解像性能
- タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」完璧ではないがコスパの良い便利なレンズ
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD コスパに優れるシャープなレンズ
- 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD 汎用性は高いが28-200mm RXDのほうが良い
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 優れた解像性能と滑らかなボケを両立
- タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD キヤノンRF 正式発表
- タムロンが70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 のズーム中AF性能向上を実現した最新ファームウェアを配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。