PhotographyBlogがタムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」のレビューを掲載。ズーム両端の光学的な歪曲収差を指摘しつつも「テストした中で過去最高の高倍率ズーム」と高く評価しています。
過去最高の高倍率
PhotographyBlog:Tamron 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD Review
- ソニーEマウント用の高倍率ズームレンズだ。風景写真からポートレート撮影まで幅広い被写体をカバーしている。
- APS-Cで使用すると42-300mmに相当する画角を使用できる。
- 広角28mmでF2.8を実現した初めての高倍率ズームレンズである。
- 防塵防滴に対応し、レンズ前面にはフッ素コーティングが施されている。
- 重量は575gだ。主にプラスチック製パーツを使用しており、このような幅広いズームレンズとしては非常に軽量なレンズである。
- α7 IIIと組み合わせでバランスは良好だ。200mmまで伸ばしてもフロントヘビーとは感じない。
- 28mmから200mmへズームすると全長が劇的に変化する。28mmで11.7cm、200mmでさらに5.5cm長くなる。
- ビルドクオリティはとても良好だ。他のDi IIIシリーズと一致するオールブラックのデザインである。
- レンズマウントは金属製、フロントフィルターは67mmだ。
- RXD(ステッピングモーター)駆動のAFは静かで滑らかに動作するため動画にも適している。α7 IIIとの組み合わせでとても静かで快適に動作する。被写体をロックするまで0.15秒ほどだ。良い光・悪い光環境どちらでもハンチングはほとんど発生しない。
- 28mm時に有効なズームロックスイッチを搭載している。ソニー「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」と異なり光学手ぶれ補正は搭載していない。
- 最大のセールスポイントはF2.8を利用できることだ。このF値は28?31mmの間で利用でき、以降はF3.1となる。
ー28mm F2.8
ー35mm F3.2
ー50mm F3.5
ー70mm F4
ー100mm F4.5
ー135mm F5.0
ー200mm F5.6- 高速AF・瞳AF・レンズ補正・カメラ側からのファームウェアアップデートに対応している。
- ハイクオリティなレンズフードが付属している。ただしレンズケースは付属しない。
- 色収差はテストショットではっきり確認できないほど抑えられている。
- 周辺減光は28mm F2.8で目立つ減光が発生する。少なくとも2段ほど絞る必要がある。
- RAWでは目立つ樽型歪曲が発生する。200mmで多少の糸巻き型歪曲が見られる。
- 逆光耐性は良好だ。
- シャープネス28mm
ー中央はF2.8からF11まで高水準だ。F16-F22は回折の影響で悪化する。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F4-F11で最もシャープとなる。- シャープネス50mm
ー中央はF3.5からF11まで高水準だ。F16-F20は回折の影響で悪化する。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F5.6-F11で最もシャープとなる。- シャープネス100mm
ー中央はF4.5からF11まで高水準だ。F22-F25は回折の影響で悪化する。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F8-F16で最もシャープとなる。- シャープネス200mm
ー中央はF5.6からF16まで高水準だ。F22-F32は回折の影響で悪化する。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F8-F16で最もシャープとなる。これまでテストした中で最高の高倍率ズームレンズだ。前例の無いF2.8を利用可能だが、焦点距離が28-31mmでのみ利用可能な点に注意が必要である。それでも28mm F2.8で撮影距離19cmのパフォーマンスは過小評価すべきでない。
ズームレンジ全域でフレーム中央が優れたパフォーマンスを発揮し、絞り開放でズーム両端で良好だ。端で同様の性能を得るにはかなり絞る必要がある。
RAWではズーム両端でかなりの歪曲がある。ボディ側で自動補正できるが、RAW現像時には後処理が必要だ。
このような高倍率ズームの200mmとしては色収差がかなり抑えられている。逆光耐性は太陽をフレームに入れるとフレアが発生し、絞っても光条は特に良いわけでは無い。RXDフォーカスシステムは信頼性が高く、正確、そして静かだ。
ビルドクオリティは優れている。SPシリーズのような金属外装では無いが、ポリカーボネイト製の非常に軽量で耐候性を持ち合わせた頑丈なレンズである。
主な欠点は光学手ぶれ補正を搭載していないことだ。ボディ側で対応できるため、手ぶれ補正を搭載していないα7第一世代以外で問題にはならない。主なライバルはソニー「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS」だが、タムロンは遥かに安い。高倍率ズームが必要な人にとって強くおススメできるレンズだ。
とのこと。
ズームレンジが比較的狭く、光学手ぶれ補正を搭載していませんが、開放F値が明るい個性的な高倍率ズームレンズですね。タムロンDi IIIシリーズらしいレンズと言えそうです。一般的な高倍率ズームと比べて開放F値が0.5?1段ほど明るく、特に低照度や動体の撮影に適しています。ボケ量で目に見える差は得にくいものの、高い接写性能を活かすことでボケを大きくすることも可能です。
シャープネスはズームレンジ全域で良好な中央領域を実現している模様。これは私のテストでも同様の結果が出ています。四隅のシャープネスが見劣りするのは確かなので、高解像ボディで使うと少し不満を感じるかもしれません。(それでも高倍率ズームとしては良好な画質だと思いますが…)
望遠側は200mmをカバーしているにも関わらず、光学手ぶれ補正を搭載していないのは要注意ポイント。ボディ側の手ぶれ補正は効き目が悪く、広角側ほどの補正効果は期待できません。よくて1~2段分。特に28mm F2.8と比べると開放F値が2段も暗くなるので、ISO感度が急に跳ね上がると感じるかもしれません。
個人的に「24-105mm F2.8-4.5」として利用し、「100-200mm F4.5-5.6」は補助的なものとして利用するのがおススメ。もちろん明るい環境では手ぶれを意識せず高速シャッターを利用できます。
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD交換レンズデータベース
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
関連レンズ
- Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
- FE 24-70mm F2.8 GM
- FE 24-105mm F4 G OSS
- FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
- FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-75mm F/2.8 Di III RXD
関連記事
- タムロンが「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」用のAF性能向上ファームウェアを公開
- タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」は高倍率としては驚くほど優れた性能
- 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDは高倍率としては非常にシャープなレンズ
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDはテストした中で最高の高倍率ズーム
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD 純正レンズを圧倒する良好な高倍率ズーム
- タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD 万人向けのハイクオリティな高倍率
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDを実際に使って感じる「良いところ・悪いところ」
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD交換レビュー
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDは最もシャープな高倍率ズームレンズ
- DPReviewがタムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」のサンプルギャラリーを公開
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD コスパに優れるシャープなレンズ
- 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD 汎用性は高いが28-200mm RXDのほうが良い
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 優れた解像性能と滑らかなボケを両立
- タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD キヤノンRF 正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。