SONY関連の情報 Tokinaレンズ 海外の評価

atx-m 56mm F1.4はボケの良さが強みとなるレンズ

Optical Limitsがトキナー「atx-m 56mm F1.4」Eマウント版のレビューを公開。欠点が無いわけでは無いものの、このクラスとしては非常に高性能でボケも強みとなる描写と高く評価しています。

Optical Limits:Tokina atx-m 56mm f/1.4 E - Review / Test Report

外観・構造:

  • ビルドクオリティはとても良好だ。フォーカスリングや絞りリングを含めて金属製である。
  • 深い円筒型の金属製レンズフードが付属する。
  • レンズに補正用プロファイルが含まれていないので、JPEG出力時に自動補正を利用することが出来ない。
  • 富士フイルム用と異なり、ファームウェアアップデート用のUSBポートを搭載している。

携帯性:

  • レンズ全長はフォーカシングに関わらず一定だ。

操作性:

  • 絞りリングは無段階式だ。静止画には理想的な仕様と言えないが、Aポジションでカメラ側での操作にも対応している。

フォーカス:

  • ステッピングモーター駆動のAFは驚くような速度では無いがノイズレスだ。
  • MFはバイワイヤ方式でソニー純正レンズと同じように操作できる。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • 完璧では無いが、2600万画素のセンサーで確かなパフォーマンスを発揮する。
  • 中央の広い範囲で絞り開放から非常に良好だが、コントラストが少し低下する。
  • 周辺部の画質は絞り開放で悪い。
  • F2まで絞ると中央周辺が優れた性能となり、F2.8でピークに達する。
  • 周辺部はF2.8で良像を得られ、F5.6まで絞ると非常にシャープだ。

像面湾曲:

  • 像面湾曲はわずかだ。

ボケ:

  • 玉ボケは縁取りがなく、内側の描写はとても滑らかだ。
  • 玉ボケの口径食への影響が少なく、イメージサークルが広いものと思われる。
  • 前後のボケは後ボケが滑らかで、前ボケが少し硬い。

色収差:

  • 倍率色収差はF1.4で平均1.3pixelにきちんと抑えられている。絞ると減少し、全体的に良好な結果だ。
  • 軸上色収差はF1.4とF2でハッキリと現れる。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 光学的に1.4%の糸巻き型歪曲だ。理想的ではないが、大部分の被写体で許容範囲内となるだろう。

周辺減光:

  • F1.4における光量落ちはかなり重いが、F1.4レンズらしいものだ。
  • F2まで絞ると大幅に減少し、F2.8以降で問題なくなる。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

総評

光学性能はそれほど驚くべきものではない。この種のレンズとしては最も重要な部分、つまりフレーム中央部の広い範囲でシャープネスは良好だ。F1.4とF2では周辺部と隅がソフトになるが、絞るとかなりまともになり、中程度の絞り値では本当にシャープだ。倍率色収差や歪曲収差は、中程度に抑えられている。周辺減光はF1.4で顕著だが、このレンズには補正プロファイルがないので、これを修正したい場合は手動での作業が必要である。

ボケ味の良さは確かにこのレンズの強みだ。玉ボケはF1.4で非常にきれいで、四隅を除いて円形を保っている。一般的なボケの描写も滑らかだ。一方で、絞り開放での軸上色収差が目立つ。また、コントラストの強い難しいシーンでは、パープルフリンジが発生することもある。

総金属製の筐体、滑らかなコントロールリング、インナーフォーカスなどにより、ビルドクオリティは驚くほど高い。一般的なEマウントレンズとは異なり、クリックレスの絞りリングを採用しているので、動画撮影にも便利だ。ただし、耐候性はない。AF速度は緩やかだが、ノイズレスだ。

トキナーレンズを取り巻く最も困難な点は、その性能ではなく、Eマウントで直面する競争の激しさと言えるだろう。

とのこと。
VILTROXのOEMと言われているトキナー製のAPS-C用中望遠レンズですね。F1.4の大口径レンズとしては比較的安いものの、この価格帯には本家のVILTROXやより低価格のSIGMA、さらに純正E 50mm F1.8やYN50mm F1.8など選択肢が数多く存在します。その中でTokinaレンズに訴求力があるのかどうか気になるところ。全体的なレビュー内容はXマウント版とほぼ同じですが、一部のカテゴリでレンズ補正が適用されるXマウントと異なり、Eマウント版では周辺減光の自動補正が適用されない模様。

VILTROX版の富士フイルムXマウント用を使用した経験で言えば、なかなか面白いレンズだと思います。玉ボケの柔らかさはOptical Limitsの評価通りであり、絞り開放の少し低コントラストな描写はポートレートや植物などの撮影に役立つはず。比較してシグマ56mm F1.4 DC DNは切れ味が強いので、人工物や自然風景を撮るならシグマのほうが適しているかもしれません。

トキナー atx-m 56mm F1.4 交換レンズデータベース

atx-m 56mm F1.4
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
? キタムラで中古品を探す ?

関連レンズ

関連記事

-SONY関連の情報, Tokinaレンズ, 海外の評価
-