SONYレンズ レンズ 機材レビュー 海外の評価

FE 50mm F1.2 GMは高水準のシャープネスとボケが両立している

Dustin Abbottがソニー「FE 50mm F1.2 GM」のレビューを公開。非常に良好な解像性能を備えつつ、美しいボケを実現した珍しい50mmレンズと高く評価しています。

Dustin Abbott:Sony FE 50mm F1.2 G Master Review

外観・構造:

  • FE 50mm F1.4 ZAと比べて2/3段多く光量を取り込むことが可能だった。
  • このレンズは10カ所の防塵防滴が施されており、ZAよりもしっかりとしている。
  • 外装は金属製のFE 50mm F1.4 ZAがより魅力的だ。
  • 付属のレンズフードはFE 50mm F1.4 ZAのものよりも少し小さいが、ロック構造とゴムカバーを備えている。

携帯性:

  • Planar FE 50mm F1.4 ZAよりも僅かに大きい。全長はほぼ同じで、直径はF1.2らしく広くなっている。
  • 重量はF1.4 ZAよりも少し軽くなっている。機能性や耐候性を考慮すると見事だ。

操作性:

  • 絞りリングはクリックを解除する機能がある。
  • 絞りリングはクリックがしっかりとしており、他のGMレンズのほうが良好な感触だった。
  • 側面にはAF/MFスイッチのほか、横位置でも縦位置でも操作しやすいように二カ所にAFLボタンが配置されている。
  • フォーカスリングは約3cmで、表面はゴム製だ。滑らかに回転するが、少し緩く感じる。一部のレンズほど優れた操作性ではない。
  • フォーカスリングはリニアレスポンスなので、再現性の高い操作が可能だ。

フォーカス:

  • AFはXDリニアモーターだ。
  • このような大口径レンズは以前ならばAFが遅くなるものだが、今やそうならない。AFは高速かつ静かで滑らかに動作する。
  • AFはキヤノンRF50mm F1.2 L USMよりも間違いなく静かで滑らかだ。
  • 最短撮影距離は0.4mで、最大撮影倍率は0.17倍だ。50mmレンズとしては接写性能が高い。
  • 動画撮影でも信頼性があり、一貫して良好な結果が得られた。しかし、接写から遠側へ移動するとフォーカスブリージングが目立つ。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • F1.2からフレーム全域で一貫した優れた解像度とコントラストが得られる。
  • Planarと比較すると互角に近いが、中央・周辺はGMのほうが少し良好だ。
  • 実写を見比べるとGMのほうがコントラストが高い。
  • F5.6まで絞った風景写真と同程度のシャープネスがF1.2で得られる。
  • 接写時の解像性能は良好だ。近距離ではPlanarよりも良好な結果となる。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 絞り羽根は11枚と多く、絞っても円形を良く維持している。F8まで絞っても円形だ。
  • F1.2の場合は口径食の影響を受けるが、F2まで絞ると隅まで円形で、そして角ばっていない。
  • FE 50mm F1.4 ZAと比べるとボケが柔らかい。
  • 個人的な経験として、高いシャープネスのレンズでこのような柔らかいボケを実現しているレンズはほとんど無い。

色収差:

  • 軸上色収差はとても良好に補正されているが、厳しい状況では少し色付きが見られる。それでもキヤノンRFレンズよりも良好だ。
  • 倍率色収差はとても良好に補正されている。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 軽度の糸巻き型歪曲だ。
  • 手動補正では僅かに補正しきれない。

周辺減光:

  • F1.2レンズらしく周辺減光は重めだ。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 一般的な50mmの逆光耐性と比べると遥かに良好だ。
  • F11まで絞ってもゴーストの兆候は見られない。

作例集

総評

初期GMレンズには少々戸惑いを感じていた。 確かに良いレンズだが、必ずしも特別なものでは無かった。しかし、最近の14mm F1.8、24mm F1.4、35mm F1.4、135mm F1.8は、それぞれが同クラス最高のレンズとなる本当にスペシャルなレンズである。そして、FE 50mm F1.2 GMは、この類まれなレンズ群に加わることになる。 信じられない結果が得られる。

14mm、24mm、35mmのGMレンズほどコンパクトではないが、少なくともサイズと重量が大きくならないように工夫されている。もしもお金に糸目をつけないのであれば、間違いなく最良の選択肢だ。GMレンズはZAレンズと比べて約500ドル高い希望小売価格(1999ドル対1498ドル)で市場に出てくるが、これはもう妥当な差のように思える。

確かにGMの方が、機能が少し多く、開放F値が広く、オートフォーカスが良く、画質も少し良いので、良いレンズだと思う。 しかし、重要な部分(画質など)では、その差はおそらく等倍でチェックするような人にしか観察できないだろう。 GMを愛しているが、Planarにも特に不満はないので、個人的にどう選択するかは分からない。薦めるという点では弱腰で申し訳ないが、結局は個人の選択になるのだと思う。もし、あなたがPlanarに満足しているのなら、それを楽しめばいいと思う。このレビューの中で、Planarへの不満が浮き彫りになったのであれば、GMがあなたの答えもしれない。

  • 長所
    ・競合よりも少し小さく軽い
    ・高いビルドクオリティ
    ・高品質の防塵防滴
    ・優れた機能性と操作性
    ・高速かる静かで正確なAF
    ・全体的に良好な絞り開放のシャープネス
    ・美しく柔らかいボケ
    ・円形を良く維持したボケ
    ・色収差が少ない
    ・良好な逆光耐性
    ・撮影倍率が高い
  • 短所
    ・MFリングのトルク
    ・50mmレンズとしては最も高価
    ・フォーカスブリージングが目立つ

とのこと。
各所で絶賛されているソニーの大口径50mmレンズはDustin Abbott氏のテストでも同様の結果となったようです。優れた解像性能に加え、良好な収差補正、良好なボケを得ることができ、レンズサイズはF1.4クラスに抑えられています。F1.4レンズと比べると少し高価ですが、それでも競合他社の50mm F1.2と比べると安くなっています。50mm単焦点に20万円を出せるのであれば最高の選択肢と言えそうですね。

ソニー「FE 50mm F1.2 GM」交換レンズデータベース

関連記事

関連レンズ

-SONYレンズ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-