DPReviewがパナソニックのフルサイズ対応交換レンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーとレビューを掲載しています。S1Rのような高解像センサーでも活用できる小型軽量で便利なズームレンズに仕上がっている模様。
- 小型軽量で手ごろな価格設定だが焦点距離は20-60mmだ。超広角キットレンズのように見える。
- 350g・67mmフィルターだ。20-60mmとしてはかなり小さい。
- レンズマウントには防塵防滴仕様のシーリングが施されている。
- プロダクションモデルでは無いが、それにとても近いプリプロダクションモデルだ。
- 逆光耐性は良好だ。目障りなフレアは良く抑えられている。ただし、奇妙なゴーストが発生する場合がある。
- 逆光で大きく絞っても綺麗な光条とはならない。
- 倍率色収差・軸上色収差はきちんと補正されている。
- 玉ボケにおける口径食の影響は少ない。
- 低価格なレンズだがフレーム全域でシャープな描写だ。F8まで絞ると四隅までとても良好に見える。風景写真家を満足させる選択肢だ。
- 動画用レンズとしても素晴らしい。静かなオートフォーカスモーターで無段階絞りも利用できる。フォーカスブリージングも完璧に抑えている。ただし、ズーム操作時の開放F値が一定ではない。
- とても楽しめるレンズだ。このようなズームレンジで楽しみたい時はまだパナソニックしか選択肢が存在しない。マイクロフォーサーズでも「LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH」が存在する。
- レンズには光学手ぶれ補正が搭載されていないものの、その分小型で軽量に仕上がっている。ボディ内手ぶれ補正で補完可能だ。
- 今後、小型軽量なボディに手ぶれ補正が搭載されていない場合、このレンズの手ぶれ補正非搭載が欠点となるかもしれない。しかしそれでも興味深いレンズに違いない。
DPReview:Panasonic S 20-60mm F3.5-5.6 pre-production sample gallery (DPReview TV)
とのこと。
小型軽量ながら20mmの超広角をカバーした標準ズームレンズですね。他社ではまずお目にかからない珍しいズームレンジですが、自撮りや動画撮影には使いやすい画角をカバーしているように感じます。
4670万画素のLUMIX S1Rと組み合わせても非常に安定した画質。実際にサンプルギャラリーを確認しても四隅まで良好に見えます。もちろん単焦点や高級レンズと比べるとディテールのキレは悪いように見えますが、個人的に利便性を天秤にかけた場合は十分アリな画質。ボケもまずまず良好で柔らかい描写に見えます。
注意すべきはたまに目障りなゴーストが発生することと、光学手ぶれ補正が搭載されていない点くらいでしょうか?Lマウントボディを買ったら試してみたい一本。
残念ながら、国内ではまだ正式発表されていません。価格設定は不明ですが、海外では599ドルとなっています。LUMIX Sシリーズとしては非常にお手頃価格のレンズと言えるでしょう。
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6交換レンズデータベース
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連記事
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーを更新
- パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」は個性的かつ魅力的な標準ズームレンズ
- パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」小型軽量ながら頑丈・見事な画質
- PhotographyBlogが「LUMIX S5」のサンプルイメージを公開
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は思いのほか良好な光学性能
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は小型軽量ながら隅から隅までシャープな描写
- パナソニックが「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」を国内で正式発表
- パナソニックLUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は1~2段絞ると四隅まで良好なシャープネス
- PhotographyBlogがLUMIX S 20-60mm F3.5-5.6のサンプルショット33点を公開
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は小型軽量ながらS1Rにも耐えうる広角標準ズームレンズ
関連レンズ
- LUMIX S PRO 24-70mm F2.8
- LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
- 24-70mm F2.8 DG DN
- VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ
- DPReviewが各社フルサイズミラーレス用レンズのラインアップまとめを更新
- パナソニック LUMIXキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020冬】
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」は高解像ではないが小型軽量で優れたボケ描写
- コニカミノルタ「16-30mm F2 for APS-C」の特許出願だが、実はLEICA DG 10-25mm用?
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」は非常にシャープでボケも素敵
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーを更新
- パナソニックが「LUMIX S 85mm F1.8」と最新レンズロードマップを正式発表【更新】
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」のサンプルギャラリーを公開
- パナソニック「LUMIX S 85mm F1.8」交換レンズデータベース
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |