Canonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

RF100-400mm F5.6-8 IS USMは低価格ながら隅から隅までシャープなレンズ

PhotographyBlogがキヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」のレビューを公開。小型軽量で低価格な超望遠ズームですが、隅から隅までシャープで、オートフォーカスも高速で静かと高く評価しています。

PhotographyBlog:Canon RF 100-400mm F5.6-8 IS USM Review

レンズの紹介:

  • キヤノンRFマウントの小型軽量で手ごろな価格の超望遠ズームレンズだ。
  • 非球面レンズ1枚とUDレンズ1枚を含む9群12枚構成で、絞り羽根は9枚使用。
  • コーティングにはスーパースペクトラコーティングを使用している。
  • 光学手ぶれ補正は5.5段分で、ボディ側の手ぶれ補正と組合せると6段分の補正効果を実現している。
  • インナーフォーカス駆動で最大撮影倍率は0.41倍だ、
  • テレコンバージョンレンズに対応している。

ビルドクオリティ:

  • プラスチック製の鏡筒だが、ビルドクオリティはとても良好だ。
  • レンズマウントは金属製である。
  • 防塵防滴仕様ではない。
  • 67mm径のフィルターに対応している。
  • 残念ながらケース・フードは別売りだ。

携帯性:

  • 重量635g、全長16.5cmだ。幅広いズームレンジを考慮すると驚く程コンパクトで、比較的軽量なレンズである。
  • EOS R6と組み合わせる場合、バッテリーグリップなしでバランスが取れている。
  • ズーム操作でレンズは8.5cm伸びる。この際の全長は25cmに達する。

操作性:

  • 側面にはAF/MFスイッチと手ぶれ補正用スイッチがある。
  • 100mmでズームリングを固定できるロックスイッチを搭載している。
  • コントロールリングは大部分のRFレンズと同様に、カメラ側で特定の操作を登録できる。
  • フォーカスリングはかなり狭いが、しっかりとグリップすることが可能だ。

オートフォーカス:

  • オートフォーカスは高速かつ静かで正確に動作する。
  • 非常に静かに動作するので動画撮影にも最適だ。
  • EOS Rの優れた低照度性能のおかげで、光環境に関係なくほぼ常に正確なピント合わせが可能だ。

マニュアルフォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • 5.5段分の光学手ぶれ補正は超望遠レンズにとって重要となる。
  • システムはとても良好に機能する。

解像性能:

  • 100mmは中央と端がどちらもF5.6から非常に良好だ。F8からF16で優れた結果を得ることが出来る。F22は回折の影響で低下し始めているが、称賛に値するほど良好だ。
  • 200mmは中央と端がどちらもF7.1から非常に良好だ。F8からF16で優れた結果を得ることが出来る。F22は回折の影響で低下し始めているが、称賛に値するほど良好だ。
  • 300mmは中央と端がどちらもF8から非常に良好だ。F11からF22で優れた結果を得ることが出来る。F32は回折の影響で低下し始めているが、称賛に値するほど良好だ
  • 400mmは中央と端がどちらもF8から非常に良好だ。F11からF22で優れた結果を得ることが出来る。F32は回折の影響で低下し始めているが、称賛に値するほど良好だ

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • ボケの評価には個人差があると思うが、我々の見解ではかなり良好だ。

色収差:

  • テストショットでは目立たず、非常にコントラストが強い領域でのみ発生する。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • ズーム両端にわずかな糸巻き型歪曲が残っている。しかし、それほど目立たない。

周辺減光:

  • 絞り開放で光量落ちが発生する。これはJPEGよりもRAWで目立つ。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

作例集

総評

  • 大部分のEOS Rカメラに適した超望遠ズームだ。満足のいくシャープな描写と、一日中持ち歩けるほどの小型・軽量化を実現している。
  • このレンズの主なライバルはRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMだが、その価格は2899.99ポンドと非常に高く、ほとんどの人にとって許容範囲外の値付けだ。100-500mmを毎日使うプロのユーザーを除いて、699ポンドのRF100-400mmの方が経済的にははるかに合理的である。
  • 魅力的なのは価格だけではない。画質、フォーカススピード、ビルドクオリティ、機能性など、大部分をカバーしている。非常に多彩な焦点距離を持ちながら、焦点距離全体を通して、中央部と周辺部の両方で納得のいくシャープさを実現している。
  • また、最大撮影倍率は0.41倍で、400mmでのマクロ撮影も十分可能だ。
  • 絞りを開放では、周辺減光が見られるため、後処理で補正する必要がある。この現象は、JPEGファイルよりもRAWファイルの方がより顕著だ。
  • また、焦点距離の両端に若干の糸巻き型の歪曲が残っているが、それほど顕著では無い。
  • 周辺減光以外で画質面での主な欠点は、ボケの質だ。400mm F8で撮影した場合、背景を完全にボカすことは可能だが、大きな開放F値のため、大口径レンズほど滑らかなボケは得られない。
    残念なことに、キヤノンはレンズフードとパッド付きケースを同梱していない。
  • EOS R6と組み合わせることで、一日中持ち歩いても気にならない、妥協のない作りになっていると思う。欲を言えば、ある程度の耐候性があると良かったが、この価格では仕方がない。
  • 機能面では、EOS R5およびEOS R6との組み合わせで最大6段分の手ブレ補正効果が得られるなど、Lシリーズではないにもかかわらず、多くの機能を備えている。
  • 最新のナノUSMを搭載し、オートフォーカスは非常に高速で、静かで信頼性の高いものとなっている。
  • 試す機会は無かったが、このレンズはRF 1.4xおよび2xエクステンダーにも対応しており、ズームレンジを拡張できることは、本当に素晴らしいことだ。ただし、F値はさらに大きくなる。

キヤノンはこれまで、RFレンズは超高性能・超高価なレンズを中心に発売してきたが、このような手頃な価格の超望遠ズームが発売されたことは素晴らしいことである。おススメのレンズだ。

とのこと。
一般的な「100-400mm F4.5-5.6」と比べるとズーム全域で2/3~1段暗い超望遠ズームですね。その代わり、驚くほど軽量で、コンパクトなレンズに仕上がっています。どちらかと言えば従来の70-300mmに近い携帯性であり、手ごろなズームレンズとしては面白い選択肢となるはず。

小型軽量で手ごろな価格のレンズですが、光学性能はとても良好みたいですね。2000万画素のEOS R6と組み合わせる限りでは、広角端から望遠端まで、フレームの端から端まで良好なシャープネスを実現している模様。特にこれと言った弱点はないように見えます。

私はEOS R5と組み合わせて使用していますが、全体的にほぼ似たような印象を持っています。開放F値が暗いので、屋内や低照度での撮影は相性が悪いものの、明るい屋外ではとても快適に利用することが可能。解像性能は予想していたよりもはるかに良かったです。単焦点レンズやLシリーズほど高解像ではありませんが、全体的にこれと言った描写の甘さは見られず、満足のいく描写かなと。

敢えて言えば「70-300mmならもう少しコンパクトだったのかな」と感じますが、余分な400mmや高い撮影倍率を使って面白い撮影が出来るかもしれません。

キヤノン RF100-400mm F5.6-8 IS USM 交換レンズデータベース

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
    キタムラで中古品を探す
レンズフード ET-74B
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

関連レンズ

レンズサイズ比較

関連記事

-Canonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-