Nikon Rumorsの読者がシグマオランダから2023年に多数のニコンZマウントが発売されるかもしれないと情報を得た模様。既存のDG DN・DC DNシリーズがZマウント化されると選択肢が広がりそうですね。
シグマがニコンZマウント用レンズの生産を開始するという噂は、しばらく前から流れていた。シグマのCEOも昨年のインタビューでこの噂を認めたようなものだ(訳注:ICAN.plの記事を参照しています)。
数日前、読者からシグマオランダからメールが届き、同社の担当者が、シグマのニコンZマウント用ミラーレスレンズが「おそらく」来年(2023年)に「数は不明だが複数」発売されることを確認した。
とのこと。
現在シグマには多数のフルサイズ・APS-Cミラーレス用レンズが存在しますが、それらのZマウント版がいよいよ登場するのでしょうか?既にタムロンやコシナがライセンスの下でZマウント用レンズをリリースしているので、そこにシグマが参入したとしても不思議ではありませんね。今のところ、過度な期待は禁物と言った雰囲気の噂情報ですが、個人的には期待したいところ。特にAPS-C用レンズが少ないので単焦点レンズが追加されるとうれしいですねえ。
参考:シグマDNシリーズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
シグマ関連記事
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG