PhotographyBlogがパナソニックのフルサイズ対応交換レンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーを掲載しています。レンズサイズとカバーしている焦点距離を考慮すると説得力のある画質に見えます。
PhotographyBlog:Panasonic Lumix S 20-60mm F3.5-5.6 Sample Images
フルレビューに先駆けて、パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」と「LUMIX S1R」を組み合わせて撮影したサンプルショットを掲載する。
超広角20mmをカバーする面白い標準ズームレンズですね。広い画角をカバーしつつ、非常に小型軽量なレンズサイズを実現しています。高解像なLUMIX S1Rと組み合わせてもまずまず安定したパフォーマンスを発揮しており、特にこれと言った描写の粗は見当たりません。もちろん単焦点や高級ズームに匹敵する画質とは言えませんが(特に周辺部)、ズームレンジとサイズを考慮すると説得力のある画質だと思います。
明るいレンズではありませんが、接写時のボケ描写はなかなか良さそうですね。残念ながら、国内ではまだ正式発表されていません。価格設定は不明ですが、海外では599ドルとなっています。LUMIX Sシリーズとしては非常にお手頃価格のレンズと言えるでしょう。
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6交換レンズデータベース
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 (未発表のため簡易検索です) |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
スポンサーリンク
関連記事
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6はズーム全域で見事な解像性能
- ズーム中のAF性能向上を含むLUMIX Sシリーズレンズの最新ファームウェアが公開
- DPReviewがパナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のサンプルギャラリーを更新
- パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」は個性的かつ魅力的な標準ズームレンズ
- パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」小型軽量ながら頑丈・見事な画質
- PhotographyBlogが「LUMIX S5」のサンプルイメージを公開
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は思いのほか良好な光学性能
- LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は小型軽量ながら隅から隅までシャープな描写
- パナソニックが「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」を国内で正式発表
- パナソニックLUMIX S 20-60mm F3.5-5.6は1~2段絞ると四隅まで良好なシャープネス
関連レンズ
- LUMIX S PRO 24-70mm F2.8
- LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
- 24-70mm F2.8 DG DN
- VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- パナソニック 最大1万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025夏】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。