Canonレンズ RFレンズ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

RF24mm F1.8 MACRO IS STM 徹底レビューVol.4 ボケ編

キヤノン「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」のレビュー第四弾を公開。今回は前後のボケ質差や玉ボケの形状と絞り羽根の影響、撮影距離を変化した場合のボケ質などをチェックしています。

RF24mm F1.8 MACRO IS STMのレビュー一覧

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがち。個人的には「滲むように柔らかくボケる」描写が綺麗と評価し、逆に「急にボケ始めたり、ボケの輪郭が硬い」描写は好ましくないと感じる。ただし、感じ方は人それぞれなので、ひょっとしたら逆のほうが好ましいという人がいてもおかしくない。
参考までに「滲むボケ」「輪郭の硬いボケ」のサンプルを以下に示す。

描写傾向の違いは主に球面収差の補正状態によって変化し、前後どちらかのボケが柔らかい場合はもう片方のボケが硬くなる傾向がある。
特殊な方法として「アポダイゼーション光学素子」などを使って強制的に滑らかなボケ描写を実現しているレンズも存在する。

実写で確認

前後に顕著な差が見られないニュートラルなボケだ。このテストではピント面前後に軸上色収差の影響でボケに色が付いてしまい、前後のボケがどちらも少し騒がしく見える。ボケが大きくなることで騒がしさは緩和するが、ピント面直前・直後の描写には少し注意した方が良いだろう。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

ここで言う「口径食」とはレンズ口径がボケへ影響していることを指す。
口径食が強いと、フレーム四隅のボケが楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまったりする。この問題を解消するには絞りを閉じるしか方法が無い。しかし、絞ると羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じてF値を変化させる必要あり。

逆に口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが出来る。これは玉ボケに限った話ではなく、一般的な四隅のボケ描写の質感にも繋がる。口径食が強いと、ボケが小さく感じたり、場合によってはボケが荒れてしまう場合もある。
できれば口径食の小さいレンズが好ましいが、解消するには根本的にレンズサイズを大きくする必要がある。携帯性やコストとのバランスを取る必要があり、どこかで妥協が必要。

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生する(前後ボケのレビューで示した通り)。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまう。

実写で確認

アンチフリッカー機能を使わず撮影してしまい、作例は部分的にフリッカーの影響を受けている。玉ボケのみを見ると、内側は滑らかな描写で、縁取りは目立たないことが分かる。ただし口径食の影響を受けているので周辺部に向かってボケが少し騒がしくなる可能性がある。少なくとも撮影したピント距離では軸上色収差が目立たない。

撮影距離ごとの玉ボケ

絞り開放F1.8を使用し、最短撮影距離から無限遠まで徐々にピントをずらしながら撮影したのが以下の通りだ。

ボケが大きいうちは見栄えの良い描写だが、ボケが小さくなると急速に騒がしい描写へと変化する。何が原因か特定することは出来ないが、描写の乱れ方から非点収差・コマ収差が影響しているように見える。

ボケ実写

至近距離

玉ボケでのテスト通り、ボケが大きい場合は全体的に滑らかで綺麗な描写だ。軸上色収差の色付きは目立たず、周辺部まで滑らかな描写を維持している。広角24mmのボケとしては申し分ない。F2.8まで絞っても問題なく、それ以降でもボケが悪目立ちすることは無い。小絞りまで十分に良好だ。

近距離

被写体との距離を長くすると、当然ながらボケは少し小さくなる。それでも全体的に綺麗で滑らかな描写だ。ただし、周辺部のフレーム端は騒がしくなる兆候が見られ、場合によっては少し目立つかもしれない。これは少し絞ることで改善するので、周辺部のみ目立つ場合はF2やF2.5あたりを使ってみると良いかもしれない。

中距離

さらに撮影距離が長くなると、騒がしいと感じる領域が広がる。絞ることで騒がしさは改善するが、全体的に安定感を得るにはF4くらいまで絞る必要がある。もちろん背景との距離やコントラストによって変化するので柔軟にF値を調整するのがおススメだ。

撮影距離

全高170cmの三脚を人物に見立ててポートレートの距離感で撮影したのが以下の作例だ。

フレームに全身を入れる撮影距離でもボケを得ることは出来るが、中途半端なうえに後ボケが非常に騒がしくなる。このような場合は絞ってパンフォーカスを狙ったほうが良いかもしれない。膝上・上半身くらいまで近寄ると背景から被写体を分離するのに十分なボケを得ることができる。ボケは多少騒がしい描写だが悪目立ちはしない。バストアップまで近寄ると、まずまず綺麗で大きなボケを得ることが出来る。顔のアップで完璧となるが、撮影距離はないに等しい。

まとめ

ある程度のボケが得られる撮影距離であれば滑らかで綺麗な描写を得ることができる。撮影距離や背景との距離によって変わると思うが、個人的にはポートレートのような撮影距離には適していないと感じる。小さな被写体や1m以内の近距離での撮影で良好な結果を得ることが可能だ。また、描写が乱れる周辺部を使わないAPS-Cクロップでも良好な結果を期待できる。

撮影距離が長くなる場合でも後ボケが小さく、騒がしさが目立たない場合も多い。実写ではF1.8を多用して問題ないと感じたが、気になる場合は状況に応じてF2.0~F4.0あたりで調整するのがおススメだ。

レンズの問題ではないが、キヤノンEOS Rカメラは現時点で電子先幕シャッターとメカニカルシャッターの自動切換え機能に対応していない。F1.8のような大口径レンズ装着時、電子先幕の高速シャッターを利用すると(ボケが欠けてしまう)露出ムラが発生するので気をつけたい。

購入早見表

RF24mm F1.8 MACRO IS STM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Canonレンズ, RFレンズ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,