2024年1月10日付けでシグマの気になる特許出願が公開。「150-600mm F5-6.3 DG DN OS」用と思われますが、中には「80-600mm F5-6.3」「200-800mm F5-6.3」にもなりそうな実施例が含まれていますね。
概要
- 【公開番号】P2024000053
- 【公開日】2024-01-05
- 【発明の名称】変倍結像光学系
- 【出願日】2022-06-20
- 【出願人】
【識別番号】000131326
【氏名又は名称】株式会社シグマ- 【課題】小型化と軽量化を実現しながら、変倍時の倍率色収差と軸上色収差を抑え、合焦時の高速化と近距離での性能低下を抑えたフォーカシングを有し、ズーム全域にわたり無限遠から至近まで良好な光学性能を備えた変倍結像光学系を提供する
- 【背景技術】
【0002】
近年、デジタルカメラやビデオカメラ等のミラーレス化が進むと同時に、スマートフォンやモバイルデータ端末に高性能なカメラが搭載されるようになり、デジタルカメラやビデオカメラにはそれらのモバイル機器と差別化を図るため、超望遠域のズームレンズへの需要が高まっている。- 【0003】
また近年のデジタルカメラやビデオカメラは撮像素子の高画素化が一段と進み、撮像光学系に対する高性能化の要求は一段と増している。実施例1
- 焦点距離:154.50-577.80
- F値:4.70-6.46
- 画角:15.56-4.18
- 像高:21.63
- 全長:300.00-420.00
実施例7
- 焦点距離:200.00-776.00
- F値:4.70-6.46
- 画角:12.05-3.12
- 像高:21.63
- 全長:360.00-470.00
実施例9
- 焦点距離:82.40-577.80
- F値:4.71-6.47
- 画角:30.29-4.18
- 像高:21.63
- 全長:290.00-400.00
数多くの実施例が含まれていますが、大半は「150-600mm F5-6.3 DG DN OS」用と思われるような構成・パラメータとなっています。中にはマルチフォーカスの光学系もありますが、商品化されたレンズにそのような売り文句はありません。おそらく単一の小型軽量なフォーカスレンズをステッピングモーターで動かす実施例が採用されたのかなと予想。
興味深いことに、実施例の中には「80-600mm F5-6.3」「200-800mm F5-6.3」を想定したかのようなパラメータの光学系が含まれています。画角の広い600mmズームや、800mm F6.3をカバーする超望遠ズームレンズは便利そうですね。200-800mmを携帯するのは現実的ではないかもしれませんが、80-600mmは現実的なサイズを維持している模様。と言っても、高倍率の600mmズームは既に「60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS」が商品化しています。
シグマの公開された特許出願は既に商品化されたものが多い。また、商品化前に公開された特許出願の光学系が将来的に実現したという話は聞いたことがありません。あまり期待しないほうが良いでしょう。
ただ、出願日が「2022-06-20」となっているので、将来的にマルチフォーカスの「150-600mm HLA」が登場する可能性はあるかも?(現行モデルが発売されたのは2021年)
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- ニコン Z5II 正式発表
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- Sigma BF/ 300-600mm F4 DG OS|Sports / 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
シグマDG DNレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
特許関連記事
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願
- キヤノン 偏光素子・ハーフミラー使用「50mm F1.5」「32mm F0.75」光学系の特許出願
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン フルサイズ対応「21mm F8」「26mm F8」光学系の特許出願
- SmallRig が LUMIX S1RII 用ケージの販売開始
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願