2022年5月9日付けでシグマの気になる特許出願が公開。基本的には「28-70mm F2.8 DG DN」に関連した特許だと思いますが、実施例には「28-85mm F2.8」となりそうな光学系も含まれていますね。
概要
- 【公開番号】P2022067732
- 【公開日】2022-05-09
- 【発明の名称】大口径ズームレンズ
- 【出願日】2020-10-21
- 【出願人】
【識別番号】000131326
【氏名又は名称】株式会社シグマ- 【課題】 変倍域に標準域を含み、開放F値が小さく、全長がコンパクトで、高速なオートフォーカス制御が可能な大口径ズームレンズを提供する。
- 【背景技術】
【0002】
従来、開放F値が小さい大口径ズームレンズには、高い結像性能を得るために変倍域の全域で諸収差が良好に補正され、光学系全体が小型化され、高速なオートフォーカス制御を可能とするためにフォーカスレンズ群が軽量化されることが要望されている。- 【0006】
しかしながら、上記の特許文献に開示されたズームレンズには次の課題がある。- 【0007】
特許文献1に開示されたズームレンズの従来例では、フォーカスレンズ群は多くの枚数のレンズで構成され、その重量は大きい。したがって、高速なオートフォーカス制御を可能とするためには、フォーカスレンズ群の軽量化が不十分である。- 【0008】
また、像高が21.63mm相当となる所謂フルサイズの撮像素子を搭載するカメラに特許文献1に開示されたズームレンズを適用させようとすると、光学系全体が大型化することにともなって、バックフォーカスが長くなり、全長が長くなる。したがって、特に、光学ファインダへ像を反射させるためのミラーを搭載せず、カメラシステム全体として小型軽量化されたミラーレスカメラへの適用には不向きである。- 【0010】
また、フルサイズの撮像素子を搭載する一眼レフカメラに適用はできるが、比較的バックフォーカスが長く、全長も長いため、やはりミラーレスカメラへの適用には不向きである。- 【0011】
本発明は、従来例の上記課題に鑑みてなされたものであり、変倍域に標準域を含み、開放F値が小さく、全長がコンパクトで、高速なオートフォーカス制御が可能な大口径ズームレンズを得ることを目的とする。実施例1
- 焦点距離:24.72-67.98
- F値:2.92
- 画角:85.24-34.33
- 像高:21.63
- 全長:135.00-171.09
実施例3
- 焦点距離:28.81-67.69
- F値:2.92
- 画角:75.92-33.85
- 像高:21.63
- 全長:120.04-140.66
実施例4
- 焦点距離:28.79-83.51
- F値:2.92
- 画角:75.61-27.77
- 像高:21.63
- 全長:135.02-164.94
パラメータのみを見ると「24-70mm F2.8 DG DN」「28-70mm F2.8 DG DN」に関連した特許出願のように見えますが、レンズ構成を確認すると「28-70mm F2.8 DG DN」を想定したような内容となっています。小型軽量化しつつ高速AFを実現する大口径ズームを目指していた模様。フォーカスレンズは後群の1枚のみとなっており、軽量でステッピングモーター駆動でも動かしやすそうに見えます。
実施例3の広角側における収差図を確認してみると、歪曲収差が陣笠状となっているのが分かります。これは実用化されたレンズと同じ傾向であり、手動での補正が難しく、ボディ内の自動補正かレンズプロファイルを使う必要が高い。望遠側の収差図は割愛しますが、良好に補正されているように見えます。
私はどちらのF2.8ズームも発売日に購入しました。良いレンズですが、最終的に小型軽量で広角側の安定感が良好な28-70mm F2.8をチョイス。タムロンよりも全長が短く、収納性は抜群。望遠側で僅かに軸上色収差が残っているのは相変わらずですが、良いレンズだと思います。
実施例には「28-85mm F2.8」も含まれていますが、製品化はされなかったみたいですね。光学系の全長が「28-70mm F2.8」と比べて15mmほど長くなるので、小型軽量化のコンセプトに適合しなかったのでしょうか?
理由はなんにせよ、既に2本のF2.8標準ズームをラインアップしたシグマがリニューアル以外で同クラスのレンズをリリースすることは無いはず。あくまでも現行モデルの製品化までに登場したたたき台の一つだと思われます。
シグマ DG DN シリーズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
サイト案内情報
特許関連記事
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- キヤノン「RF65mm F2 IS」「RF-S50mm F2 IS」「RF-S85mm F2 IS」を想定したような特許出願
- キヤノン「15-50mm F4-6.3」「17-60mm F2.8-5.6」など光学系の特許出願
- キヤノン 薄型広角レンズ「21mm F5.6」「24mm F8」「26mm F3.5」光学系の特許出願
- コシナ ULTRON 27mm F2 用の光学系特許出願
- キヤノン ”カモメレンズ”を使用したコンパクトな85mm F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「14-30mm F4-6.3 PZ」「20-50mm F4-5.6 PZ」のような光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4」「500mm F5.6」「800mm F6.3」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。