Sony Alpha Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。近日登場と噂の「500mm F5.6 DG DN」について1.5kg未満の非常に軽量な単焦点レンズになると情報を受け取った模様。
Sony Alpha Rumors:New leaks and more info about the upcoming Sigma 500mm f/5.6 lens
α1に装着されたシグマ500mm F5.6だ。ちょっと変わったスタイルであり、テレコンバーターが内蔵されているようにも見えるし、いないようにも見える。とにかく、私はいくつかの追加情報を得た。
- 1.5kg未満と軽量で、最軽量クラスの望遠単焦点
- α1でのAFは非常に速い(レンズはリニアモーターを搭載)
- 200-600 Gよりもシャープ
- 色収差が非常に少ない
- ソニーEマウントとライカLマウントのカメラで使用可能
- 2月21日に発表
私の推測では、キヤノン/ニコン用の現在のシグマ500mm F4よりも1500〜2000ドル安くなる。
とのこと。
ニコンの一眼レフ用レンズ「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」が1,460gなので、ニコンよりも軽量な500mm F5.6となるかもしれませんね。今月発売した「FE 300mm F2.8 GM OSS(1,470g 三脚座別)」と同程度の重量で500mm単焦点を扱えるようです。
SARは「テレコン内蔵かもしれない」と述べていますが、テレコンを操作するスイッチが見えないので、単純に鏡筒のデザインである可能性が高そう。過度な期待は禁物。
AFは昨年に導入が進んだHLA駆動を採用しているらしく、他のレンズと同じく高速AFが期待できそう。小型軽量で高速AFと思われますが、光学性能は単焦点らしくソニー「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」よりも良好とのこと。
とは言え、ソニーのサードパーティレンズで問題となるのは光学性能やAFというよりは連写時の制限だと思います。α1やα9 IIなどの高速電子シャッター搭載モデルは社外製レンズを使った場合、連続撮影速度が15fpsまで低下してしまうと言われています。高速連続撮影を重視する人は従来通りソニーレンズを検討したほうが良さそう。
α7R Vのような高解像モデルやα7 IVやα7C IIのようなスタンダードモデルと組み合わせるには面白い選択肢となるかもしれません。
以前の噂ではAPS-C用レンズともいわれていましたが、500mm F5.6 DG DNのみなのか、それとも追加でAPS-Cレンズも登場するのか?今後の追加情報に期待。
シグマの噂のまとめ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
シグマDNレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
シグマ関連記事
- 3層センサーを連想させる真偽不明のSIGMA ティザー画像と考察
- 中国でシグマが2月25日の製品発表イベントを予定
- 28-105mm F2.8 DG DN 幅広いシーンをカバーしたいユーザーには優れた選択肢
- シグマが「800mm F6.3 DG DN」を準備中という未確認の噂情報
- シグマがCP+にて新製品のセミナーを予定している
- シグマ「24-70mm F2.8 DG DN II」「28-45mm F1.8 DG DN」最新ファームウエア配信開始
- シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art ソニーEマウント 生産完了
- シグマ 16mm F1.4 DC DN / 23mm F1.4 DC DN RF-mount 1月23日 予約販売開始
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.6 減光・逆光編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.5 ボケ編