Lenstipがシグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」のサンプルギャラリーを公開。作例数は少ないですが、α7R IVと組み合わせてクローズアップや屋内ポートレートの作例をいくつか掲載しています。
Lenstip:Sigma S 150-600 mm f/5-6.3 DG DN OS - sample shots
シグマの新しい望遠レンズのプリプロダクションモデルで撮影したサンプル画像をギャラリーをご覧あれ。撮影にはソニーα7R IVを使用している。
ファイルはすべてX.FINE JPEGで、シャープネスとノイズリダクションは最小レベルに設定している。
作例点数は少ないですが、6100万画素のα7R IVと組み合わせて撮影した写真を公開しています。Lenstipがα7R IVを使用するのは珍しいですね。今後はレビュー時のテスト機をα7R IVへ切り替えるのでしょうか?
タムロンよりも明るいとは言え、望遠側はF5.6を超え、低照度や屋内での撮影は難しそうですね。手ぶれや被写体ぶれを抑えるためにシャッタースピードを維持するとISO感度が跳ね上がってしまう模様。特に高画素センサーと組み合わせる場合は注意が必要かもしれません。明るい環境における低ISO感度の場合は良好なパフォーマンスを発揮しています。クローズアップの撮影でもなかなか良好な結果を期待できそう。ちなみに国内でもKASYAPAが作例を、The Map Timeがインプレッションを公開しています。
シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」交換レンズデータベース
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
関連レンズ
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
- LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
関連記事
- シグマ「150-600mm F5-6.3」「200-800mm F5-6.3」「80-600mm F5-6.3」を想定したような光学系の特許出願
- シグマが「OS2」とライカ社製テレコンに対応する最新ファームウェアを公開
- シグマが150-600mm F5-6.3 DG DN OSの手振れ補正強化FWを準備中
- シグマ「150-600mm F5-6.3 OS」「150-700mm F5-6.3 OS」光学系の特許出願
- シグマは「150-700mm F5-6.3 DG DN」を検討していた?
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG DN OSはEマウント超望遠の第一候補
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OSはAFに不安が残るものの優れた光学性能と汎用性のレンズ
- シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」レンズレビュー 完全版
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS レンズレビュー 諸収差・逆光編
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS レンズレビュー ボケ編
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS を想定したと思われる特許出願
- シグマ「135mm F1.4」「20-200mm F3.5-6.3」「35mm F1.2 II」のリーク画像とスペック
- シグマ フローティングフォーカス採用 F1.4・F1.2 大口径レンズに関する特許出願
- シグマが新製品発表関連のティザー動画を公開
- シグマ「14mm F1.4 DG」の受注生産化とVI準拠パッケージ化を告知
- シグマ 135mm F1.4 DG と思われるリーク画像
- シグマが 17mm F4 DG | C シルバーの供給不足を示唆
- 非の打ち所がない解像性能|17-40mm F1.8 DC
- DPReviewが 12mm F1.4 DC のサンプルギャラリーを公開
- シグマ「200mm F2 DG OS|Sports」の供給不足を告知
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。