スポンサーリンク
Dustin Abbottがコシナのミラーレス用交換レンズ「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」のサンプルギャラリーを掲載。コシナ史上最高の標準レンズと言っているだけあって色収差皆無ですねえ。コントラストが高いもののボケは綺麗に見えます。
Dustin Abbott:Voigtländer APO-Lanthar 50mm F2 Image Gallery
今年の初めにいくつかのVoigtälnderレンズをレビューした後、新しいVoigtälnder APO-Lanthar 50mm F2レンズについて多くのリクエストを貰った。
私はVoigtälnderに関りがないのでレビューが難しいことを説明したが、読者の一人が私に彼自身のレンズを送ってきた。
高価なマニュアルフォーカレンズの需要は比較的小さいだろうと思うが、コンパクトレンズながら美しい色と優れた画質を愛するファンはいるはずだ。 私は手持ちのソニーa7RIIIとソニーa9でVoigtländer 50mm APO-Lanthar F2をレビューする予定だ。こうご期待。
とのこと。
「フォクトレンダー史上最高の標準レンズ」とコシナ自身が紹介している標準単焦点レンズですね。8群10枚のレンズ構成中、5枚が異常部分分散レンズ、2枚が非球面レンズという気合の入りっぷり。もちろんアポクロマート設計で軸上色収差・倍率色収差を徹底的に補正している模様。
普段は非公開のMTF曲線も掲載してレンズのパフォーマンスを示していますね(標準レンズらしからぬ直線っぷり)。
実際にDustin Abbott氏の作例を確認してみると、確かに色収差の影も形もありません。レンズサイズが小さいので口径食はそれなりに発生していますが、騒がしい印象はありません。NOKTONのように滲むボケではありませんが、色収差皆無で目障りにならないようです。
さらにピント面はシャープで開放から十分なコントラストが確保されているように見えます。
価格は11万円前後と、「50mm F2」のMFレンズとしては高めの設定。とは言え、特殊レンズを贅沢に使ったMFレンズとしては安いくらいな気がします。「Loxia 2/50」より数万高いだけと考えたら安いはず。
ちなみにFlickrには既にレンズ専用グループページが作成され、ユーザー投稿が180点ほど公開されています。併せて確認しておくと良いでしょう。
コシナAPO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalの最新情報を集めているページはコチラ
APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mount | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
- 50mm F1.4 DG HSM
- AF45mm F1.8 FE
- AF50mm F1.4 FE
- Batis 2/40 CF
- Loxia 2/50
- Voigtländer NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
- Voigtländer NOKTON 50mm F1.2 Aspherical E-mount
- SPEEDMASTER 50mm F0.95 III
関連記事
- コシナ「APO-LANTHAR 50mm F2」はα7R IVの2億画素撮影でもシャープなレンズ
- コシナが「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM」を正式発表
- コシナ APO-LANTHAR 50mm F2 小口径ながら絞り開放から並外れた光学性能
- Dustin AbbottがAPO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalのサンプルギャラリーを公開
- コシナAPO-LANTHAR 50mm F2 AsphericalはEマウント50mmで最高峰の解像性能【海外の評価】
- コシナAPO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical交換レンズデータベース
- コシナ「Voigtlander APO-LANTHAR FE 50mm f/2.0」が海外で先行発表される?
サイト案内情報
コシナレンズ関連記事
- コシナ「APO-LANTHAR 50mm F2」はα7R IVの2億画素撮影でもシャープなレンズ
- コシナ「ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical Type II VM」交換レンズデータベース
- コシナ「APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical」交換レンズデータベース
- コシナ「NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM」用の特許出願
- コシナが「APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM」を正式発表
- コシナが「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」を正式発表
- コシナ「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」交換レンズデータベース
- コシナ「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」は税込228,000円で12月発売?
- コシナが間もなく「SUPER NOKTON 29mm F0.8 Aspherical」を発表する?
- コシナ NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II 交換レンズデータベース
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |