ソニーの交換レンズ「FE 40mm F2.5 G」のレビュー第三弾を公開。今回は6100万画素のα7R IVと組み合わせて、近距離における解像力チャートを使ったテスト・評価です。
レンズのおさらい
レンズ概要
- 2021-04-15 発売
- 商品ページ
- データベース
- 管理人のFlickrアルバム
- レンズ構成:9群9枚
- 開放絞り:F2.5
- 最小絞り:F22
- 絞り羽根:枚(円形絞り)
- 最短撮影距離:0.28m(AF)・0.25m(MF
- 最大撮影倍率:0.2(AF)・0.23(MF)
- フィルター径:φ49mm
- レンズサイズ:φ68×45mm
- 重量:173g
- 絞りリング
- AF/MFスイッチ
- AFLボタン
- リニアモーター駆動
- 防塵防滴
- 金属外装・金属フード
2021年3月23日に発表されたコンパクトなソニーEマウントのGレンズ。
全長45mm、重量約173gと非常に小さく軽く、同時に発表された24mm F2.8・50mm F2.5でサイズ・デザインが統一され、3本セットで扱いやすいレンズ群に仕上がっています。特にジンバルやリグなど動画撮影時に役立つ統一感と言えるでしょう。
この40mm F2.5 Gは今回発表された3本の小型Gレンズで、24mmと50mmの間に位置するレンズです。「35mm」が一般的な焦点距離ですが、今回はソニーEマウントで珍しい「40mm」を採用。特にAFレンズとしてはこれが初めてかもしれません。(訂正:Batis 2/40 CFがありました)
さらに開放F値「F2.5」は単焦点レンズとして比較的暗いものの、ズームレンズよりも僅かに明るい絶妙なF値。
そして、標準レンズ(40?55mm)としては非常に小さく、ソニー以外のレンズメーカーを含めても、このサイズの標準レンズは珍しい存在です。コンパクトなα7Cと相性が良く、APS-Cカメラボディに装着しても違和感の無いバランス。
小型軽量ながら、レンズ外装とフードの素材はアルミニウムで高級感のある仕上がり。さらに防塵防滴仕様で、環境に左右されない撮影を実現しています。
フォーカス駆動には2基のリニアモーターを使用し、ギアを使わらず静かで滑らかなAF・MF操作を期待できそうです。
小型ながら充実したコントロールを搭載しているのも注目ポイント。シグマも「Iシリーズ」で同じようなデザインを採用していますが、ソニーはさらにAFLボタンにまで対応しています。
価格のチェック
「40mm F2.5」のスペックを考慮すると、売り出し価格「71,280円」は少し高く感じます。金属外装・絞りリング・防塵防滴・リニアモーター駆動という点は評価できるものの、それでも少し高い印象。外装に妥協するとサムヤン「AF 45mm F1.8 FE」が4万円ちょいで入手可能であり、5万円台でシグマ「45mm F2.8 DG DN」を購入することができます。このレンズの携帯性や操作性、24mm・50mmとの統一感などに価値を見いだせないと気難しい価格設定。
FE 40mm F2.5 G | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
解像力チャート
撮影環境
テスト環境
- カメラボディ:α7R IV
- 交換レンズ:FE 40mm F2.5 G
- パール光学工業株式会社「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)」
- オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
- 屋内で照明環境が一定
- 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
- α7RIVのRAWファイルを使用
- ISO 100 固定
- Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
・シャープネス オフ
・ノイズリダクション オフ
・色収差補正オフ - 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
(像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェックしています) - 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)
補足
今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証しています。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性があります。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。
テスト結果
解像するレンズとは思っていたものの、まさかここまでとは…。
4800付近まで測定できる解像力チャートにおいて、四隅までF2.5から上限値。α7R IVで回折の影響が出始めるF8以降もパフォーマンスを維持していることから、ピークの山はさらに高いものと思われます。
F11以降は回折の影響が強くなり、α7RIVでは急速にパフォーマンスが低下します。しかし、4200万画素や2400万画素のカメラであれば、画質の落ち込みは緩やかとなるはず。絞り値全域で満足のいく結果を得ることが出来るでしょう。
中央
F2.5では僅かに軸上色収差の影響を確認できますが、F2.8以降は全く問題ありません。解像性能の差は回折が始まるF8まで見分けがつかず、被写界深度の調整のみ意識して絞りを操作可能。
さらに高解像に対応した解像力チャートで差が出るかもしれませんが、少なくとも2400万画素や4200万画素のカメラでは見分けがつかないはず。
周辺
中央と同じくF2.5から非常に良好な結果。回折以外で弱点と呼べる絞り値は存在せず、快適に使用できます。正直に言うとクロップした画像は中央と見分けがつきません。
シャープネスの設定はオフですが、細部のコントラストがこれほど高いことには驚きを隠せません。
四隅
周辺減光とわずかな倍率色収差の影響があるものの、基本的に中央や周辺と同程度の性能を維持。数多くのレンズをテストしてきましたが、近距離の解像力チャートでここまでパフォーマンスを維持しているレンズは珍しい。
四隅の端はもう少し性能が低下するかもしれませんが(測定部位は少し中央より)、基本的に実写で使いそうな四隅の画質は間違いなく良好です。
数値確認
中央 | 周辺部 | 四隅 | |
F2.5 | 4689 | 4761 | 4744 |
F2.8 | 4537 | 4744 | 4696 |
F4.0 | 4739 | 4725 | 4761 |
F5.6 | 4756 | 4742 | 4761 |
F8.0 | 4686 | 4798 | 4744 |
F11 | 4674 | 4645 | 4541 |
F16 | 3877 | 3987 | 3492 |
F22 | 3085 | 2946 | 2809 |
実写確認
回折の影響が強いF16?F22以外は全く問題なく好きな絞り値を使用可能。コンパクトなレンズでこれほどの性能を実現しているとは…。
レンズ比較
ここ最近、同じカメラでテストした別のレンズと見比べた結果がコチラ。小型軽量で比較的シンプルな構成のレンズとしては見事な結果と言えるでしょう。
今回のまとめ
良く解像するとは感じていましたが、数値で確認すると改めて驚かされるレンズです。9群9枚構成の小型軽量な単焦点レンズですが、「G」のロゴに恥じない光学性能を確かに備えています。6100万画素でもフレームの大部分の満足のいく解像性能を発揮しているので、2400万画素のα7Cや4200万画素のα7R IIIで問題となることは無いはず。
解像力チャートの上限でレンズ性能の限界を知ることは出来ませんが、少なくとも中央の広い領域で6100万画素のα7R IVでも問題ないことを確認しています。もちろん2600万画素相当のAPS-Cクロップを使っても非常に良好な結果を期待できます。
何より驚いたのは、9群9枚の比較的シンプルなレンズ構成で、そしてインナーフォーカスにも関わらず、近距離でパフォーマンスが全く低下しないこと。大抵のレンズは近距離時に、少なくとも四隅の性能が低下するものです。(特に広角や標準レンズ)
「40mm F2.5」のパラメータのレンズとしては高価ですが、このテスト結果を見ると納得の価格設定と感じます。40mm好き、高解像レンズが好き、パンケーキレンズが好きであれば、おススメの一本。
ただし、このレンズは遠景で画角が少し広くなり(フォーカスブリージング)、F2.5における四隅の端の性能が少し低下しているように見えます。遠景で四隅の端までベストな結果を得たい場合は少し絞ったほうが良いかもしれません。
購入早見表
FE 40mm F2.5 G | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
作例
関連レンズ
- 40mm F1.4 DG HSM
- 45mm F2.8 DG DN
- AF 45mm F1.8 FE
- Batis 2/40 CF
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SE
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
関連記事
- レンズレビュー SONY FE 40mm F2.5 G
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」交換レンズレビュー 完全版
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」レンズレビュー ボケ・逆光・減光編
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」レンズレビュー 諸収差編
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」レンズレビュー 近距離解像力編
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」レンズレビュー 遠景解像編
- ソニー「FE 40mm F2.5 G」レンズレビュー 外観・操作・AF編
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- FE 28-70mm F2 GM 逆光耐性が欠点となるが驚くほど高性能
- FE 28-70mm F2 GM 小型軽量化と高い光学性能を両立した最高級のズームレンズ
- ソニー FE 28-70mm F2 GM 正式発表
- ソニー FE 28-70mm F2 GM 最新情報まとめ
- ソニー FE 28-70mm F2 GM のスペック噂情報
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024冬】
- ソニー FE 28-70mm F2 GM はソフトウェアによる補正が多い?
- ソニーα1 IIと思われるリーク画像
- E PZ 10-20mm F4 G 補正必須だがまずまず結果が得られるコンパクトなレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。