シグマが2023年10月5日に新製品プレゼンテーションを予告しており、複数のメディアが「APS-C広角ズーム(10-18mm F2.8 DC DN)」が登場すると情報を発信しています。
Sigma will also be announcing an APS-C ultra-wide lens on October 5th.
我々のソースによると、シグマは10月5日にシグマ10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryも発表する。
とのこと。
噂情報の正確性が高い2つの発信元が、それぞれAPS-C用の広角ズームレンズが登場する可能性について示唆しています。10月5日の新レンズはAPS-C用 10-18mm F2.8 DC DNとなりそうですね。確かに、現在のレンズラインアップにはない選択肢であり、ライバルはタムロン「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」くらいでしょうか。絞りリングを搭載していると簡単に区別化できそうですが、シグマがどのようなスペックでレンズを投入するのか注目ですねえ。
気になるのは以前からSony Alpha Rumorsが言及している「70-200mm F2.8 DG DN OS」が登場するかどうか。引き続きSARはこのレンズに言及しており、how2fly氏は「広角ズーム”も”発表する」と述べています。ひょっとしたら2本のレンズを10月5日に発表するのかもしれませんね。個人的には10-18mm F2.8だけじゃないのかなと予想していますが…。
シグマの噂のまとめ
- 2023年10月5日 新製品プレゼンテーション
- 2023年6月から6-8か月のうちに2本のRFマウントレンズが登場する(CR1)
関連レンズ
シグマDNレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
シグマ関連記事
- シグマが「17-40mm F1.8 DC RF-mount」の供給不足を告知
- シグマ Contemporary I Series Lマウント シルバーモデル販売開始
- シグマ 17-40mm F1.8 DC キヤノンRFマウント 8月7日発売決定
- ズームでありながら単焦点に近いレンズ|17-40mm F1.8 DC
- シグマ 12mm F1.4 DC|Contemporaryは間もなく発表される?
- 携帯性は犠牲になるが多用途で高画質|17-40mm F1.8 DC
- シグマ ART 35mm F1.2 DG DN II と思われるリーク画像
- シグマ 小型軽量なサイズ・フォーカスユニットを目指した「500mm F5.6」光学系の特許出願
- SmallRigがSigma BF用ハンドル付きL型プレートを販売開始
- シグマ「8mm F1.0」「15mm F1.2」光学系の特許出願