2021年9月9日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。「RF50mm F1.8 STM」用に見えますが、「RF70mm F1.8 STM」となりそうな実施例も含んでいますね。
概要
- 【公開番号】特開2021-131499(P2021-131499A)
- 【公開日】2021年9月
- 【発明の名称】光学系、及びそれを用いた撮像装置
- 【出願日】2020年2月21日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】小型かつ軽量で大口径の光学系を提供する。
- 【0002】
特許文献1には、少ないレンズ枚数で諸収差を補正することができるダブルガウス型の光学系が記載されている。- 【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されているようなダブルガウス型の光学系は、小型化に伴って対称性が崩れると、球面収差や像面湾曲などの諸収差を良好に補正することが難しくなる。特に光学系を大口径比とする場合、サジタルフレアや中間画角でのコマフレアを抑制することが難しくなる。- 【0005】
そこで本発明は、小型かつ大口径比でありながら高い光学性能を有する光学系および撮像装置を提供することを目的とする。
実施例1
- 焦点距離 49.57
- Fナンバー 1.85
- 半画角 23.58
- 像高 21.64
- レンズ全長 59.59
- BF 25.67
パラメータやレンズ構成を見る限り、現行モデルの「RF50mm F1.8 STM」を想定したと思われる実施例となっていますね。フルサイズミラーレス用の50mm F1.8としては特に全長が短く、収納性の高い単焦点レンズに仕上がっています。全体的に他のRFレンズよりも小型軽量化に力を入れた設計となっている模様。
実施例3
- 焦点距離 70.00
- Fナンバー 1.85
- 半画角 17.17
- 像高 21.64
- レンズ全長 83.52
- BF 36.62
気になるのが実施例3。似たような光学設計ですが「70mm F1.8」と中望遠単焦点のようなパラメータとなっています。全長はRF50mm F1.8 STMより20mmほど長いものの、このクラスとしては小型軽量な単焦点レンズに違い無し。「RF16mm F2.8 STM」がRF50mm F1.8 STMと同程度のサイズで登場するという話もあり、同程度のサイズを維持した中望遠単焦点が登場したとしても驚きません。
これがこのまま実用化される可能性は低いかもしれませんが、面白そうなレンズですねえ。最近はこのくらいシンプルで手ごろな価格の純正レンズが少ないように感じます。是非とも実用化して欲しいところ。
キヤノン「RF50mm F1.8 STM」交換レンズデータベース
RF50mm F1.8 STM | |||
---|---|---|---|
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
管理人のレビュー
- 「FE 55mm F1.8 vs RF50mm F1.8 STM vs Z 50mm F1.8 S」 遠景解像編
- Shooting Experience RF50mm F1.8 STM
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」交換レンズレビュー 完全版
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」諸収差編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」逆光・周辺減光編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」ボケ編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」遠景解像編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」徹底レビュー ボケ描写編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」徹底レビュー コマ・歪曲収差編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」徹底レビュー 遠景解像編
特許関連記事
- RF50mm F1.4 L VCM用と思われるキヤノンの特許出願
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- 富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願
- キヤノン「300mm F2.8 IS」「400mm F2.8 IS」「500mm F4 IS」光学系の特許出願
- ニコン インナーズーム光学系「18-24mm F5.6」の特許出願
- コシナ「50mm F3.5」「40mm F2.8」光学系の特許出願
- コシナ「75mm F1.4」「85mm F1.4」「100mm F1.4」光学系の特許出願
- シグマ 小型軽量なサイズ・フォーカスユニットを目指した「500mm F5.6」光学系の特許出願
- シグマ「8mm F1.0」「15mm F1.2」光学系の特許出願
- タムロン「40-500mm F4.5-8.2」「50-600mm F4.5-8.2」光学系の特許出願
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノンはRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- RF50mm F1.4 L VCM用と思われるキヤノンの特許出願
- キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USM 生産完了
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- DPReviewがRF20mm F1.4 L VCMのサンプルギャラリーを公開
- キヤノン「300mm F2.8 IS」「400mm F2.8 IS」「500mm F4 IS」光学系の特許出願
- キヤノンはRF85mm F1.4 L VCMを計画している?
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がレデューサー内蔵AFアダプター Fringer FR-FX071 取扱開始