5ちゃんねるにてシグマの新レンズ「14mm F1.4 DG DN | Art」のスペックが話題となっています。1?超と大きなレンズですが、14mmの単焦点としては非常に明るいレンズとなるようです。
- 14mm F1.4 DG DN | Art
- レンズ構成:15群19枚(FLDガラス3枚、SLDガラス1枚、非球面レンズ4枚)
- 最短撮影距離:30cm
- 最大撮影倍率:1:11.9
- 絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
- サイズ:101.4 x 149.9mm(Eマウント版は151.9mm)
- 重さ:1170g(Eマウント版は1160g)
- かぶせ式レンズキャップ:LC1014-01
- 三脚座:TS-141
- ガイドプレート:GP-11
とのこと。
匿名掲示板のため書き込みの信ぴょう性を確認することはできませんが、ここ最近のソースと同一人物だとしたら期待できる情報かもしれませんね。超広角レンズとしては珍しいF1.4の大口径をカバーしており、星空撮影に魅力的な選択肢となりそう。FLDガラスとSLDガラスを贅沢に使用していのが特徴的ですね。F1.4なりの大きなレンズとなるらしく、ソニー「FE 14mm F1.8 GM」と比べると倍以上の重量、1.5倍の全長の大きなレンズがどのような光学性能を備えているのか気になるところ。そして超広角ながらTS-141 三脚座に対応。ガイドプレートGP-11はリアフィルター用の型なので、14mm F1.4もリアフィルターホルダーに対応している可能性が高そうです。
| SIGMA | SONY | |
| F値 | F1.4 | F1.8 |
| 構成 | 15群19枚 | 11群14枚 |
| 最短撮影距離 | 0.30m | 0.25m |
| 最大撮影倍率 | 0.08倍 | 0.1倍 |
| サイズ | 101.4×149.9mm | 83.0×99.8mm |
| 重量 | 1160g | 460g |
| FE 14mm F1.8 GM | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
シグマDNレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
シグマ関連記事
- Sigma BF のAFやAWBを改善する最新ファームウェア配信開始
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.4 諸収差編
- 品質・性能・価格のバランスが非常に優れている|135mm F1.4 DG
- トラベルズームとしては極めて完成度が高い|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS