シグマ「24mm F3.5 DG DN」の諸収差に関するレビューを公開しました。歪曲収差はデジタル補正依存ですが、他の収差は光学的に良く補正されているように見えます。
Index
まえがき
レンズのおさらい
レンズ概要
- 2021年1月22日 発売
- 商品ページ
- Iシリーズについて
- データベース
- 管理人のFlickrアルバム
- レンズ構成:8群10枚(SLD1枚、非球面レンズ3枚)
- 開放絞り:F2
- 最小絞り:F22
- 絞り羽根:7枚(円形絞り)
- 最短撮影距離:0.108m
- 最大撮影倍率:0.5倍
- フィルター径:φ55mm
- レンズサイズ:φ64×50.8mm
- 重量:230g
- 高精度グラスモールド非球面レンズ
- 切削アルミニウム製筐体
- マグネット式メタルキャップ
- ステッピングモーター駆動
- レンズ光学補正に対応
- 簡易防塵防滴
シグマContemporaryラインの「Iシリーズ」に属する4本目のレンズ。35mm F2や65mm F2と共に発表されましたが、1か月ほど遅い発売となりました。
小型軽量ながら総金属製筐体を採用し、使い勝手の良いフォーカスリングや絞りリングを搭載したビルドクオリティの高いレンズ群となっています。Contemporaryラインとしてはやや高めの価格設定ですが、付加価値の高い外装の仕上がりは必見。
”I”シリーズはこれまでに「45mm F2.8」「35mm F2」「65mm F2」の3本が登場しており、この「24mm F3.5」は同シリーズで最も画角の広いレンズとなります。開放F値は単焦点レンズとしては少し暗いものの、優れたビルドクオリティで小型軽量な広角レンズに仕上がっています。数あるソニーEマウントの24mmレンズの中でも強い個性を放っています。
フォーカス駆動にはステッピングモーターを採用し、静かで滑らかなフォーカシングを実現。さらにこのレンズは「0.108m」と非常に短い最短撮影距離で撮影することができ、この際の撮影倍率は「0.5倍」と非常に寄りやすい広角レンズです。
MTFを見る限りではいくらか非点収差が残存しているように見えます。他社の24mmと比べて四隅の収差が良好に補正されているようにも見えますが、実写でどうのような結果となるのか気になるところ。
価格のチェック
市場相場は6万円程度ですが、買い方次第で5万円近い価格で購入可能(例えばYahoo!ショッピングのポイント還元などを利用)。タムロン「24mm F/2.8 Di III OSD M1:2」やサムヤン「AF 24mm f/2.8 FE」の存在を考慮すると決して安い値付けとは言えません。価格差分のビルドクオリティや光学性能に価値があるのか、しっかりと見極める必要があります。
24mm F3.5 DG DN Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
24mm F3.5 DG DN Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
倍率色収差
倍率色収差とは?
主にフレーム四隅に現れる色ずれです。絞り値による改善効果が小さいため、この問題を解決するにはカメラボディでのソフトウェア補正が必要となります。ボディ側の補正機能で比較的簡単に修正できます。
実写で確認
ざっと見た限りでは全ての絞り値で収差が良好に抑えられています。実写でも特に目立つことは無く、ハイコントラストな領域でも問題ありません。
軸上色収差
軸上色収差とは?
軸上色収差とはピント面の前後に発生する色ずれを指しています。手前側で主にパープルフリンジとして、奥側でボケにグリーンの不自然な色付きがあれば、その主な原因が軸上色収差です。簡単な後処理が難しく、できれば光学的に収差を抑えて欲しいところですが、大口径レンズでは完璧に補正できていないことが多いです。
実写で確認
絞り開放からほぼ完璧に補正されています。このレンズで軸上色収差が目立つことは稀。良好に補正されているためか、F3.5からコントラストの高いディテールを得ることが可能です。
歪曲収差
歪曲収差とは?
歪曲収差とは、平面上で直線的に写るはずが直線とならずに「歪む」収差です。特に直線が多い人工物や水平線が見えるような場合に目立ちやすい。主に魚眼効果と似た形状の「樽型歪曲」と中央がしぼんで見えてしまう「糸巻き型歪曲」に分かれています。
実写で確認
24mmレンズとしては珍しい明らかな糸巻き型歪曲です。この画角で糸巻き型の歪曲は不自然に見えるかもしれません。特に人工物など直線が多いシーンでは補正必須と感じます。小型軽量・高画質なレンズですが、
唯一妥協しているポイントですが、ミラーレスらしい設計とも言えます。ボディ内で補正出来ますが、レンズプロファイル非対応のRAW現像ソフトで編集する場合には注意が必要です。Adobe Lightroomの早期対応に期待。
コマ収差
コマ収差とは主にフレーム四隅で点像が点像として写らないことを指しています。例えば、夜景の人工灯や星、イルミネーションなど。日中でも木漏れ日などが影響を受ける場合があります。後処理が出来ないため、光学的に補正する必要がある収差。絞ることで改善するものの、夜景や天体撮影など、シャッタースピードが重要となる状況では絞り開放のコマ収差補正が重要となります(絞るとシャッタースピードかISO感度に影響があるため)。
テスト結果
パーフェクトではありませんが、絞り解放から特に大きな問題は無いように見えます。中央から周辺部まではほぼ完璧であり、影響があるのは四隅の一部のみ。
四隅の微妙な点光源の変形は少し絞っても改善せず、F11付近まで絞る必要合あり。とは言え、完璧に抑え込みたいと思う撮影シーンはそう多くないはず。
球面収差
作例は後日掲載。
ボケ描写に関するレビューで指摘したように完璧な補正状態ではありません。特に接写時は強く残存しているのでコントラストやシャープネスが低下します。とは言え、全体的に残存する収差は「欠点」と言うよりも「個性」として現れており、特に問題視する必要は無いと思います。
まとめ
小型軽量な広角レンズですが、全体的に良くできています。問題となるのは糸巻き型の歪曲収差だけであり、これはボディ内の補正で簡単に修正可能。レンズプロファイルに対応していない現像ソフトでは補正データ待ちですが、手動でも修正しやすい歪曲です。特に大きな問題はありません。色収差はどちらも綺麗に補正され、コマ収差や非点収差で気になる残存収差もなし。明るいレンズではありませんが、夜景やイルミネーションで気軽に開放F3.5を使うことが可能。
球面収差はピント距離による変動が大きいです。一般的な撮影距離で問題となることはありませんが、接写時の補正状態は悪化するので注意が必要。とは言え、滲みを伴う柔らかい後ボケに一役買っているので、これはこれで「レンズの味」として楽しめる描写かなと。特に広角24mmとしては非常に柔らかい後ボケに見えるので強みと感じる人も少なくないはず。個人的におススメできる描写傾向です。
購入早見表
24mm F3.5 DG DN Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
24mm F3.5 DG DN Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
作例
関連レンズ
- FE 24mm F1.4 GM
- FE 28mm F2
- 24mm F1.4 DG HSM
- 28mm F1.4 DG HSM
- 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2
- AF 24mm f/2.8 FE
- Loxia 2.4/25
- Batis 2/25
- 7Artisans 28mm F1.4 ASPH
関連記事
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | Contemporary」徹底レンズレビュー 完全版
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 諸収差編
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー ボケ・逆光耐性編
- Shooting Experience SIGMA 24mm F3.5 DG DN Contemporary
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 遠景解像編
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 外観・操作・AF編
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 近距離解像編
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。