このページではシグマ製交換レンズ「85mm F1.4 DG DN」の外観・操作性・オートフォーカスのレビューを公開しています。
レンズのおさらい
レンズ概要
- 2020-08-27 発売
- 商品ページ
- データベース
- 管理人のFlickrアルバム
- レンズ構成:11群15枚
SLDレンズ5枚・非球面レンズ1枚 - 開放絞り:F1.4
- 最小絞り:F16
- 絞り羽根:11枚 (円形絞り)
- 最短撮影距離:85cm
- 最大撮影倍率:1:8.4
- フィルター径:φ77mm
- レンズサイズ:φ82.8mm × 96.1mm
- 重量:625g
- AF:ステッピングモーター駆動
- 防塵防滴
- ナノポーラスコーティング
シグマにとって3本目となるフルサイズミラーレス用単焦点レンズです。一眼レフ用レンズと異なり、デジタル補正を活用しながら「小型軽量」と「高画質」の両立を目指して設計されています。
レンズサイズは非常に小さく、最小クラス。そして重量はサムヤン「AF 85mm F1.4 FE」に次いで軽量。ソニー「FE 85mm F1.4 GM」が820gであることを考えると、非常に軽量な大口径レンズと言えるでしょう。うんざりするようなサイズ・重量の一眼レフ用レンズ「85mm F1.4 DG HSM(Eマウント版で全長150mm・重量1245g)」と比べると遥かに扱いやすいコンパクトサイズに収まっています。
構成 | 全長 | 重量 | |
DG DN | 11-15 | 96.1mm | 625g |
GM | 8-11 | 107.5mm | 820g |
AF FE | 8-11 | 99.5mm | 568g |
DG HSM | 12-14 | 152.2mm | 1245g |
小型軽量モデルながら、同クラス最多の「11群15枚」と複雑なレンズ設計に加え、色収差補正に効果的なSLDレンズをなんと5枚も使用しています。これほど特殊レンズを使用している85mm F1.4は珍しい。さらに絞り羽根は11枚の円形絞りを採用し、絞っても綺麗な円形を保ちやすくなっています。
大口径レンズにも関わらず、フォーカスレンズは小型軽量化され、ステッピングモーター駆動を使用。高速で滑らかな動作が特徴の駆動方式であり、コントラストAFのパナソニックLUMIXやシグマfpでも扱いやすい。
外装は従来のDG DN Artシリーズらしいビルドクオリティに加え、新たに絞りリングを「A」ポジションでロックする機構を搭載。また、35mm F1.2と同じくクリックを解除する機構も備えています。
小型軽量にも関わらず、高いビルドクオリティと高い操作性を実現、そして豊富な機能を搭載し、高画質・高速AFも同時に実現。さぞお高いだろうと思いきや、価格設定は純正レンズより遥かに安く、一眼レフ用の古い大口径レンズと遜色無い値付けを維持しています。コストパフォーマンスの非常に高いポートレートレンズと言えそうですね。このレンズが実際にどのような使い勝手・性能なのかじっくり見ていきたいと思います。
外観・AFレビュー
外観・操作性
箱・付属品
SGVらしいシンプルながらスタイリッシュなデザインの箱。唯一の難点はレンズマウントを判断し辛いこと。小さく表示されているので見落とさないようにしましょう。右上の「020」は2020年にリリースされたレンズであることを表しています。
「85mm F1.4」のレンズが入っている箱としては極めて小さく、このレンズの小ささを物語っています。場所を取らないので、箱を捨てずに残しておく人も安心のコンパクトサイズ。
付属品
- ケース
- ロック付きレンズフードLH828-02
- レンズキャップ
- マウントキャップ
- 説明書
- 保証書
Artシリーズらしく、シグマお馴染みのレンズケースが付属しています。高性能なレンズのパフォーマンスを維持するには衝撃からの保護は必須。このようにしっかりとしたケースが付属するのは有難いですね。
外観
一目見ただけでは「85mm F1.4」とは感じず、どちらかと言えば「85mm F1.8」のような印象を受けるサイズです。特に一眼レフ用の「Artシリーズ」のレンズサイズを考えると驚くほどコンパクト。
コンパクトながらビルドクオリティは非常に優れており、マウント付近は金属製、その他外装は高品質なプラスチックを使用しているを使用しているように見えます。Artシリーズらしい頑丈な作りで、純正レンズと比べて遜色の無いプレミアムな質感があります。
さらに約10点のシーリングが施された防塵防滴仕様で、耐候性もバッチリ。これで重量がソニーGMより200gほど軽いのだから驚き。
言及するのは野暮ですが、レンズは日本製でシグマ会津工場産。
ハンズオン
手に取ってみるとレンズのコンパクトさを簡単に実感できます。モダン設計の85mm F1.8と遜色の無いサイズ感。
サイズを考えると少し重く感じますが、それでも重すぎるとは思いません。密度が高く、質感は上々、そしてArtシリーズらしい高級感が手に伝わってきます。
前玉・後玉
フィルター径は77mmで「FE 85mm F1.4 GM」と同サイズ。前玉にフッ素コーティングが施されている記述は見当たらないため、水や汚れの付着が予想されるシーンではプロテクトフィルターを装着しておくのがおススメ。
(更新:SIGMA山木社長から「撥水防汚コート対応です」と教えていただきました。商品ページにも追記されるそうです)
前玉は大きな凸レンズとなっているので、レンズペンで隅まで手入れするのは難しい。
インナーフォーカスのため、フォーカシングによる前玉の前後移動はありません。
真鍮製レンズマウント付近には大きなゴムシーリングが備え付けられています。ソニー製レンズと比べてしっかりとしたシーリングに見えますが、この差が防塵防滴にどれほど差を生むのか不明。
後玉はミラーレスらしくバックフォーカスを短くした設計。周囲はフレアカッターとマットブラックの塗装で不要なレンズフレアを予防しています。
11枚の円形絞りを採用。絞ってもボケが角ばりにくく、柔らかい描写に一役買っています。円形は綺麗な丸形であり、他のレンズメーカーで見られるいびつな楕円形となる兆候は無し。
フォーカスリング
3.5mm幅のフォーカスリングは程よい抵抗量で滑らかに動作します。電子制御でフォーカスレンズに作用し、レンズの移動量は回転速度に応じて変化します。
素早く回転しても、接写から無限遠まで180度ほど回転させる必要があり、ゆっくり回転する場合は2回転以上の操作が必要です。
精密な操作に適していますが、フルマニュアルでピントを合わせようとすると回転量が多すぎ、素早いピント合わせができません。DMFなどと組み合わせて使うのがおススメ。
ゴム製リングのためグリップ性がとても高いですが、小ゴミは付着しやすく、落ちにくいと思われます。写真のリングが綺麗なのは購入直後であるため。
絞りリング
一眼レフ用のArtレンズには無かったコントロールポイント。
1/3段ごとにクリックストップが動作し、フォーカスリングと同じく滑らかに動作します。鏡筒側面の選択スイッチでクリックを解除することも可能。動画撮影に適した操作です。
絞りリングの場所はフォーカスリングより手前で、レンズマウント付近に配置されています。個人的な好みで言えば、フォーカスリングより先、フォクトレンダーでよくある配置が使いやすかったかも。
このレンズは目新しい絞りリングのロックスイッチを搭載。
これにより「A」ポジションでリングを固定し、誤操作を防ぐことが出来るようになりました。
逆にAポジション以外でロックすると、Aポジションへの切替のみロックされ、F1.4~F16までを利用することが出来ます。「あれ?Aポジションにならないぞ?」と感じたら、コレが動作している可能性アリ。
スイッチ・ボタン類
AF/MF切替スイッチ・フォーカスホールドボタン・クリック解除スイッチ・絞りリング固定スイッチを搭載。特に純正レンズと同じく、カスタマイズ可能なボタンが便利。ゴム製の押しやすいボタンで、配置もバッチリ。
ハイクオリティな単焦点レンズに期待する操作性は全て搭載しています。
レンズフード
レンズサイズを考えると、大きなプラスチック製レンズフードが付属しています。質感はとても良好で、遮光性はバッチリ。逆さ付け可能ですが、フォーカスリングにはアクセスできなくなるので注意が必要。
上半分はマットブラックでハイクオリティなプラスチック、下半分は滑り止めと思われるゴムのような素材で覆われています。質感は非常に良好ですが、ゴムコーティングされた部分にゴミが付きやすいのはマイナス。
装着例
小型軽量なα7シリーズとの相性はバッチリ。コンパクトで重量が抑えられているため、フロントヘビーとは感じません。フードを外した状態は特にコンパクトと感じ、小さなカメラバッグにも収納しやすいのはGood。
グリップとレンズマウント間のクリアランスも良好で、特に狭苦しいとは感じません。
AF
爆速とは言えませんが、「85mm F1.4」大口径レンズとしては十分快適なフォーカス速度です。ソニーが最新レンズで導入を続けている「XDリニア」特にデュアルフォーカス駆動を採用しているレンズと比べると分が悪いはず。
とは言え、初速が速いので、小さなピント移動はほぼ一瞬で完了します。低照度ではAF-SとAF-Cで速度に差が出るので注意。AF-Sのフォーカス速度が遅いと感じたらAF-Cに切り替えてみましょう。
素直におススメできる一本
コンパクトながら機能性・操作性に妥協が無く、全体的なレンズの作りも非常に良好。価格設定は純正より遥かに安く、古い一眼レフ用レンズと比べて大きな価格変動はナシ。
ビルドクオリティについてケチをつけるポイントは存在せず、価格を考慮すると「85mm」単焦点レンズで最有力候補としておススメできるレンズだと思います。
機能性や「F1.4」にこだわりが無ければ、より安価な「FE 85mm F1.8」や「atx-m 85mm F1.8 FE」も一つの手。
85mm F1.4 DG DN | Art Sony E | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA | |
85mm F1.4 DG DN | Art Leica L | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
作例
関連レンズ
- FE 85mm F1.8
- FE 85mm F1.4 GM
- 85mm F1.4 DG HSM
- AF 85mm F1.4 FE
- Batis 1.8/85
- atx-m 85mm F1.8 FE
- VILTROX PFU RBMH 85mm F1.8
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
このレンズのレビュー記事
- シグマ 85mm F1.4 DG DN 交換レンズレビュー 完全版
- シグマ 85mm F1.4 DG DN 交換レンズレビュー 諸収差編
- シグマ 85mm F1.4 DG DN 交換レンズレビュー 解像性能編
- シグマ 85mm F1.4 DG DN 交換レンズレビュー 外観・AF編
- シグマ 85mm F1.4 DG DN Art ファーストインプレッション
このレンズの関連記事
- シグマ 18-50mm F2.8 DC DN(E / X)の受注再開
- シグマ 85mm F1.4 DG DN E・56mm F1.4 DC DN E 供給不足のため受注の一時停止を告知
- シグマ 85mm F1.4 DG DNは歪曲が目立つものの最高の85mm
- シグマ 85mm F1.4 DG DNが9万円ちょっとまでプライスダウン
- Eマウントのシグマレンズが新ファームで動画AFアシスト機能に対応
- シグマ「135mm F1.8 DG DN」となりそうな特許出願
- シグマ「85mm F1.4 DG DN」とても美しく、コストパフォーマンスの高いレンズ
- Adobe Camera RAWに「Z 6II・Z 7II」「85mm F1.4 DG DN」などが対応
- シグマ「85mm F1.4 DG DN」はArtシリーズの中でも屈指の魅力的なレンズ
- シグマ 85mm F1.4 DG DNはソニーEマウントで最高の85mm
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ 35mm F1.2 DG DN | Art ソニーEマウント 生産完了
- シグマ 16mm F1.4 DC DN / 23mm F1.4 DC DN RF-mount 1月23日 予約販売開始
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.6 減光・逆光編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.5 ボケ編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.4 諸収差編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.3 遠景解像編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.2 解像チャート編
- シグマ 135mm F1.8 DG HSM | Art レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
- シグマが「24-70mm F2.8 DG DN II」の一部ロットをリコール
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。