このページではオリンパスのミラーレス用交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」のレビューを公開。連載10回目はこれまでのレビューを振り返って総合評価を掲載しています。
レンズのおさらい
主な特徴
オリンパス3本目となるPROシリーズの標準ズームレンズ。一般的なズームレンジを開放F値「F4」でカバーするベーシックな仕様。割と没個性的。
人気の高い他の2本「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」が存在する中、このレンズの存在価値があるのか?と考えてしまう人も多いはず。
このレンズの大きな特徴は主に2つ。「高い光学性能」と「IPX1規格に準拠する高い防塵防滴仕様」を兼ね備えた非常にコンパクトなF4ズームレンズであること。そして「PROシリーズ」の中では最も手ごろな価格設定のレンズであること。
小型軽量ながら12枚のレンズ構成中で9枚の特殊レンズを使用、諸収差を効果的に補正する光学設計です。254gと軽量ながら9点の防塵防滴用シーリングが施され、オリンパス製カメラと組み合わせることでIPX1規格に準拠した耐候性を発揮。一眼カメラで「IPX1」規格と明確に基準を主張しているメーカーはオリンパスくらいのはず。
決して明るいレンズでも、安いレンズでもありませんが、「携帯性・耐候性・光学性能」この3つを高水準に纏めたレンズが12-45mm F4 PROなのです。正直なところ、刺さる人は少ないと思いますが、この3つのバランスが必要な人にとって非常におススメできるレンズに仕上がっています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO | |||
オリンパスオンラインショップ |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | ヤマダ | ノジマ | PayPay |
これまでのレビュー
総合評価
携帯性重視の必携レンズ
Good | ズーム全域で高解像 ズーム全域で0.5倍の高い撮影倍率 小型軽量 防塵防滴 高速・静音AF 滑らかな後ボケ 口径食の影響が少ない 12-100PROより良好な逆光耐性 |
Average | 12?14mmの四隅解像 0.5倍マクロ時の周辺画質 コマ収差補正 レンズフード 少し騒がしい前ボケ 少し騒がしい玉ボケ |
Bad | 12?18mmの大きな樽型歪曲 ズームリングが少し緩い ズームリングにロックスイッチなし |
備考 | |
マニュアルフォーカスクラッチなし L-Fnボタンなし |
小型軽量ながらPROシリーズらしい防塵防滴性能と光学性能を併せ持つナイスなレンズ。F値と価格設定を考慮すると相性が良い用途・カメラは限られてくるかもしれない。
光学性能:
操作性 :
携帯性 :
機能性? ? :
価格? ? ? ?:
総評? ? ? ?:
光学性能
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と同じく絞り開放からほぼピークのパフォーマンスを発揮。被写界深度以外で絞る必要性をほぼ感じないものの、四隅のコントラストはF5.6で改善する。
接写性能が「0.25倍」と高いものの、最大撮影倍率時は周辺解像が安定しないので注意が必要。できれば少し距離を空けて撮影したいところ。
ボケはズームレンズらしく玉ボケに弱点を感じるが、後ボケはまずまず滑らかで使いやすい。滲みの無いボケのため、コントラストが高いシチュエーションでは少し騒がしく感じる。
広角側の歪曲収差が大きく、レンズ補正で大きくクロップ&引き延ばしが発生するので注意が必要。ライブビュー像は既にレンズ補正が適用された状態なので気にする必要は無し。
周辺減光はレンズ補正抜きでもほぼ気にならない状態。
コマ収差は12-100PROと比べてやや目立つカテゴリ。開放四隅で少し目立つので、出来れば1段絞りたい。
逆光耐性は12-100PROよりマシだが、光源を中央周辺に配置するとお馴染みのマゼンダゴーストが発生する。
発色・コントラストは控えめで、割とサッパリとした描写。カメラ側の設定は少し強めでちょうど良いかもしれない。
操作性
PROレンズとしては珍しく、「フォーカスクラッチ構造」「L-Fnボタン」が存在しない。小型軽量化のため仕方なかったとは言え、せめてL-Fnボタンは搭載して欲しかった。
フォーカスリングはズームリングと比べて少し硬めの動作。他のPROレンズと似た感触なので操作しやすい。ただし、フォーカスクラッチ非対応なのでリニアな操作が出来ないのは残念。
ズームリングはフォーカスリングと比べて緩め。個人的な感覚で言えばゆるゆるで少しだらしない。その反面、軽快なズーム操作を意識すると使いやすかったりする。
携帯性
PROレンズの中では最小クラスであり、これで防塵防滴仕様なのだから文句ナシ。
パンケーキズームと比べるとやや大きめだが、それだけの価値は持っていると感じる。
機能性
フォーカスレンズの軽量化が施されているのか、オートフォーカスは12-100PROより軽快で快適。感覚的には40-150mm F2.8 PROに近い。もちろん動作音は皆無で非常に使いやすい。
前述した通り「L-Fnボタン」が無いのは痛い。このレンズが活きるのは小型ボディであり、ボタン数が少ないカメラの操作性を補ううえでFnボタンはあると良かった。
土砂降りの雨の中でE-M1 Mark IIIと組み合わせて使ってみたところ…問題なし。
ズームレンジ全域で「0.25倍」の撮影倍率を確保しているのは地味に便利。ズームできる防塵防滴ハーフマクロとして活躍が期待できる。
価格
2020年4月現在で6万円台後半。マイクロフォーサーズのF4標準ズームにこの価格で価値を見出せるかどうかは悩ましいところ。
同じ標準ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が2月に値上がりして数万円の差があるものの「F2.8」は魅力的と言える。用途によっておススメするレンズは変わってくるので敢えて言及はしない。
総評
満足度は85点。
高い光学性能と防塵防滴仕様を併せ持つ小ぶりなレンズ。
このレンズに適したカメラボディはおそらくE-M5 Mark II・Mark III。小型軽量ボディと防塵防滴仕様を活かせる組み合わせ。E-M1 Mark II/Mark IIIとも相性が良い。
ボディが防塵防滴仕様では無いものの、PENやE-M10と相性の良い貴重なPROズームレンズと言える。
正直なところ、オリンパスとパナソニックの標準ズームは選択肢が多い。今さらF4の標準ズームに魅力を感じる人はそこまでいないはず。システムサイズをコンパクトにまとめつつ、レンズの性能にあまり妥協したくない人に打って付けの一本。
購入のアドバイスと他レンズとの比較
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
もし雑然と標準ズームを探しているのであれば要検討。高感度が弱いマイクロフォーサーズにとって1段明るいレンズは想像以上に強い。
とは言え、明るい屋外や被写体ブレが特に問題とならない場合は12-45RPOとの差別化が難しい。 - M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
サイズと価格が問題とならないのであればコチラがおススメ。狂気じみた光学性能と手ぶれ補正は間違いない。価格は12-45PROの倍ほどするが、望遠側の焦点距離は2倍以上となっている。レンズ2本買ったと思えば高くない。 - M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
パンケーキ標準ズームレンズ。画質・耐候性度外視でサイズを重視するとコレ。12-45PROも沈胴機構でこのレンズのようにコンパクトになると良かったなと。
新品・中古を探す
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO | |||
オリンパスオンラインショップ |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
e-BEST | ヤマダ | ノジマ | PayPay |
サンプルギャラリー
関連記事
- オリンパス「M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO」は高性能な小型軽量レンズ
- M.ZUIKO ED 12-45mm F4 PROは優れた光学性能だがシンプル過ぎる
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PROは小型ながら本当に見事な解像性能
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは小型軽量ながらPROクオリティの光学性能
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO 手に馴染む良いレンズ
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは携帯性の高いハイクオリティなレンズ【海外の評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【総合評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【逆光耐性編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【前後ボケ編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【歪曲収差編】
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 生産完了
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ブラック 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0用の金属製レンズフードが生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 生産完了【更新】
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラックが生産完了【更新】
- OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか
- OM SYSTEM版M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。