このページではキヤノン「RF14-35mm F4 L IS USM」に関する情報を収集しています。
データベース
最新情報
- 2021-12-03:キヤノンが供給不足を告知、半年以上の待ち時間が発生する可能性を示唆しています。
- 2021-07-02:キヤノンが供給不足を告知しています。
- 2021-06-29:正式発表されました。
- 2021-06-20:キヤノンが「RF14-35mm F4 L IS USM」を近日発表しそうな雰囲気となってきたので専用の情報収集ページを作成しました。
レビュー
購入早見表
レンズデータ
レンズ仕様
- 焦点距離:14-35mm
- 絞り値:F4
- 絞り羽根:F22
- レンズ構成:12群16枚
- 最短撮影距離:0.2m
- 最大撮影倍率:0.38倍
- フィルター径:77mm
- サイズ:φ84.1mm×99.8mm
- 重量:540g
- 防塵防滴:対応
- AF:ナノUSM
- 手ぶれ補正:5.5段分
- その他機能:-
MTFチャート
レンズ構成図
関連レンズ
RFマウント
EFマウント
- EF11-24mm F4L USM
- EF16-35mmF4L IS USM
- EF16-35mm F2.8L III USM
- EF16-35mm F2.8L II USM
- EF17-40mm F4L USM
- 12-24mm F4 DG HSM
- 14-24mm F2.8 DG HSM
- SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2
- SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
- 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
- opera 16-28mm F2.8 FF
- AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
- AT-X 17-35 F4 PRO FX
関連記事
- キヤノン RF14-35mm F4 L IS USM の供給が安定する
- 「11-24mm F4 IS」「12-24mm F2.8 IS」を想定したと思われるキヤノンの特許出願
- RF14-35mm F4 L IS USMはズーム全域で良好な解像性能
- RF14-35mm F4 L IS USMはF2.8 Lを超える素晴らしい解像性能だが妥協点もある
- 「RF16-28mm F2.8」 「RF15-28mm F2.8-4」「RF15-28mm F4-5.6 IS」を想定したような特許出願
- RF14-35mm F4 L IS USMは本当に見事な性能
- キヤノンがRF800mm F5.6 L IS USM・RF1200mm F8 L IS USMの供給不足を告知
- RF14-35mm F4 L IS USMは安くは無いがそれだけの価値がある
- キヤノン「EOS R3」や「RF14-35mm F4」は納品まで半年以上かかる
- キヤノンが「EOS R3」や複数のRFレンズについて供給不足を告知
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノンは2023年に重量減・サイズ減を実現したRF300mm F2.8 L IS USMを投入する?
- キヤノン「30-90mm F1.5」「18-45mm F1.5」「70-210mm F2.5」光学系の特許出願
- RF35mm F1.2 L USMは2023年に延期となった?
- EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMは許容範囲内の解像性能だが全体的には満足のいく画質
- キヤノン RF14-35mm F4 L IS USM の供給が安定する
- キヤノン「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」8月26日発売決定
- キヤノン「11-24mm F4 IS」「12-24mm F2.8 IS」などの特許出願
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 徹底レビュー Vol.3 解像チャート編
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 徹底レビュー Vol.2 遠景解像編
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 徹底レビュー Vol.1 外観・操作性・AF編