スポンサーリンク
RF24-240mm F4-6.3 IS USMよ…おまえやっぱり…
2020年5月7日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」を想定したものですね。やはり広角側でイメージサークルが足りていない模様。
- 【公開番号】特開2020-71439(P2020-71439A)
- 【公開日】2020年5月7日
- 【発明の名称】ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
- 【出願日】2018年11月2日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】
全体が小型で、かつ高ズーム比でありながら、像ぶれ補正時の収差変動を良好に補正し、像ぶれ補正時にも高い光学性能が得られるズームレンズを得ること。
実施例1 実施例2 実施例3 焦点距離 24.72-232.80 24.30-294.97 24.72-280.00 F値 4.12-6.41 4.12-6.49 4.12-6.49 半画角 37.55-5.31 37.76-4.19 37.29-4.42 像高 19.00-21.64 18.82-21.64 18.82-21.64 全長 142.00-214.00 148.20-239.44 146.84-231.80 BF 15.78-57.20 12.23-64.46 13.49-65.84 実施例4 実施例5 実施例6 焦点距離 24.72-200.00 24.72-200.00 F値 4.12-6.41 4.12-6.41 半画角 37.55-6.17 37.55-6.17 像高 19.00-21.64 19.00-21.64 全長 142.00-209.67 142.00-209.47 BF 14.77-55.81 14.51-57.00
像高、バックフォーカスを考慮するとフルサイズミラーレス用のズームレンズですね。数値とレンズ構成を見る限りではRFマウント「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」を想定したものに見えます。実施例に24-200mm F4-6.3もありますが、おそらく実用化されないはず。
私は発売日にこのレンズを入手し、24mmにおける未補正RAWでイメージサークルが足りていないことを指摘してきしました。今回の実施例を確認しても、確かに広角端でイメージサークルが足りていない模様(本来は21mm程度必要ですが、18-19mmしかない)。
他の特許出願でも広角側を引き延ばすのような実施例があったので、今後も24-240mmのようなレンズが登場するかもしれませんね。
補足しておくと、RF24-240mmはなかなか良いレンズです。広角側の四隅は確かに少し甘いですが、中間域?望遠域の光学性能は良好です。特に100mm前後はF4Lより良い印象。
RF24-240mm F4-6.3 IS USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
レンズフード EW-78F | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
参考:現行のRFレンズラインアップ
RF ズームレンズ
- RF15-35mm F2.8L IS USM
- RF24-70mm F2.8L IS USM
- RF24-105mm F4L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2L USM
- RF70-200mm F2.8L IS USM
RF 単焦点レンズ
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。