スポンサーリンク
これまで100本以上のソニーEマウントレンズをレビューしてきたSony Alpha Blogが「APS-C α6xxxシリーズ」で最適なAPS-Cレンズを紹介しています。
Sony Alpha Blog:Which Lenses are the sharpest for a A6xxx
- 今回はレンズの解像力のみに焦点を当てている。レンズにはAF精度や速度、玉ボケ、後ボケ、発色、色収差、逆光耐性、歪曲収差なども考慮する必要がある。今回のランキングのみならず、他の評価も確認して欲しい。
- APS-CのシャープネスはF5.6~F8で最適となり、F11で回折の影響により画質が低下する。
Outstanding
2400万画素 APS-Cセンサーの可能性を最大限に活用できる。優れたコントラストで等倍でも非常にシャープである。フレーム全域でこのパフォーマンスを達成するレンズは極僅かだ。
Excellent
このグレードでは優れた結果を得ることが出来る。「Very good」よりも少し良好だ。
- E 16-55mm F2.8 G
- E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
- 16mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 50mm F1.2 AS UMC CS
- 85mm F1.8 ED UMC CS
- Laowa 9mm F2.8 Zero-D
- Laowa 65mm f/2.8 2x Ultra Macro APO
Very good
まだとても良好な結果を得ることが出来るものの、等倍で確認するといくらか柔らかい描写が予想される。「Excellent」の単焦点レンズも絞り開放ではこのグレードに低下するレンズがいくらか存在する。
- Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
- E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
- E PZ 18-110mm F4 G OSS
- 8mm F2.8 UMC FISH-EYE II
- 10mm F2.8 ED AS NCS CS
- 35mm F1.2 ED AS UMC CS
- Meike 28mm F2.8
- Laowa 4mm F2.8 Fisheye
- KAMLAN 50mm F1.1 II?
- Yasuhara 7.3mm Madoka
- 7artisans 7.5mm F2.8
- 7Artisans 50mm F1.8
- Touit 2.8/12
- Touit 2.8/50M
- 60mm F2.8 DN
Good
全体的な見栄えは良好だが、等倍では鮮明さに欠ける。
- E 10-18mm F4 OSS
- E 18-55mm F3.5-5.6
- E PZ 18-105mm F4 G OSS
- Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
- E 35mm F1.8 OSS
- E 50mm F1.8 OSS
- 12mm F2.0 NCS CS
- 16mm F2.0 ED AS UMC CS
- 30mm F2.8 DN
- Touit 1.8/32
- IBELUX?40mm F/0.85
- Neewer 25mm F0.95
- Meike 25mm F2
- 7Artisans 35mm F1.2
- 7artisans 55mm F1.4
- 7Artisans 60mmF2.8 Macro
- Zonlai 50mm F1.4
Average
絞るとかろうじて「Very good」となる。そしてフレーム全域で画質が向上する訳では無い。
- E 18-200mm F3.5-6.3 OSS
- E 18-200mm F3.5-6.3 PZ
- E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
- E 30mm F3.5 Macro
- E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
- 19mm F2.8 DN
- Meike 6-11mm F3.5
- Meike 6.5mm F2
- Meike 8mm F3.5 Fisheye
- Meike 12mm F2.8
- Meike 25mm F1.8
- Meike 35mm F1.4
- KAMLAN FS 28mm F1.4
- 7artisans 12mm F2.8
- SPEEDMASTER 35mm F0.95 II
- SLR Magic 35mm 1.4 Cine II
- Craphy 35mm F1.7
- Zonlai 22mm F1.8
- 8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II
- 300mm F6.3
Bad
等倍では残念な結果となる。テレビで見る分にはOKだが、パソコンで拡大してはいけない。
- E 16mm F2.8
- E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
- E 20mm F2.8
- 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
- 7Artisans 25mm F1.8
- Lens Baby 5.8mm F3.5
- Dorr 12mm F7.4
- Neewer 32mm F1.6
- Neewer 35mm F1.2
- Meike 35mm F1.7
- Meike 50mm F2
- KAMLAN FS 50mm F1.1
- Yasuhara 28mm F6.4
- SLR Magic 35mm F1.7
- SLR Magic 50mm F0.95 Hyperprime
とのこと。
物凄い情報量なので、実際に「Sony Alpha Blog:Which Lenses are the sharpest for a A6xxx」をチェックしてみるのがおススメです。
全体的に古いレンズや安いレンズでの解像力が物足りず、特に快適に使えるズームレンズは限られてくるようです。ここ最近登場した「E 16-55mm F2.8 G」「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」が最有力候補ですね。APS-C用レンズとしてはやや高価なので、「Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS」「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が無難な選択肢となりそう。
「Outstanding」の評価はフルサイズ用レンズよりも少なく、今のところシグマ「56mm F1.4 DC DN」だけとなっている模様。私はマイクロフォーサーズ用を使ったことがありますが、確かに良いレンズです。
価格を考慮すると、シグマの「F1.4 DC DN」「F2.8 Art」やLAOWAやSamyangの一部単焦点レンズが高いコストパフォーマンスを発揮しているように見えます。
ILCE-6600 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
α6400 ILCE-6400 ボディ | |||||
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
シルバー | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
α6400?ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット | |||||
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
α6400?ILCE-6400Y?ダブルズームレンズキット | |||||
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
シルバー | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
α6400?ILCE-6400L?パワーズームレンズキット | |||||
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo | ソニー |
ILCE-6100 ボディ | ||||
ホワイト | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ILCE-6100L パワーズームレンズキット | ||||
ホワイト | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット | ||||
ホワイト | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ブラック | 楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- Photons to Photosがα1 IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニーは2025年の後半にα7Sかα7Rの最新モデルを発表する?
- ソニー サイバーショット DSC-RX100M5A 生産完了
- 楽天スーパーSALEで ソニーα6700 高倍率ズームキット が数量限定で137,400円
- ソニーの未発表製品「WW773396」は2025年初期に発表されるα7 Vになる?
- ソニーが2025年3月までに登場する未発表製品「WW773396」を海外認証機関に登録
- SmallRig α6700用 L字マウントプレート・新型ケージを予約販売開始
- ソニーが α1 II の供給不足を告知
- ソニー α1 II ILCE-1M2 予約販売開始
- ソニー α1 II はさらに完璧に近づいたカメラ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。