Dustin Abbottがキヤノン「RF85mm F2 Macro IS STM」のレビューを公開。優れた解像性能やボケ描写、そして諸収差の補正状態を評価しつつも、低速でノイジーなAFが残念であると言及しています。
愛すべき光学性能と残念なAF
Dustin Abbott:Canon RF 85mm F2 IS STM Review
- レンズの紹介:
・EOS R5とR6の登場以来、キヤノンは勢いに乗っている。これらは本当に革新的で、RFレンズの可能性を解き放つことが出来るカメラのように感じる。
・過去のRFレンズはボディよりも高価なモデルが多かったが、昨年に手ごろな価格の「RF85mm F2 IS STM」と「RF50mm F1.8 STM」が登場した。
・一般的に85mm単焦点レンズと言えば撮影倍率が不足していることが多い。しかし、このレンズは1:2のハーフマクロに対応している。
・さらに静止画/動画で効果的な光学手ぶれ補正まで搭載した599ドルとリーズナブルな価格設定である。- ビルドクオリティ:
・残念ながらレンズフードは含まれていない。50ドルの追加費用で購入する必要がある。
・防塵防滴には非対応だ。同じ価格帯のサムヤン「AF85mm F1.4 RF」でさえ防塵防滴仕様である。レンズフードやポーチも付いてくる。
・ビルドクオリティは良好だ。外装はしっかりとしており、傷や打撃に強い。マットな塗装で指紋などへの耐性もあり、外装の見た目を維持しやすい。
・フィルター径は67mmだ。
・9枚羽根の絞りは絞っても綺麗な円形を維持している。このレンズの強みと言えるだろう。- 携帯性:
・見た目よりも重く、EF85mm F1.8 USMより75g重い。しかしハーフマクロと手ぶれ補正搭載を考慮すると重すぎるということは無い。
・RF85mm F1.2Lの重量と比べて約半分だ。サムヤンよりも84g軽い。
・サイズは78×90.5mmと適切だ。- 操作性:
・側面には3つのスイッチがある。AFリミッター・AF/MF・ISオンオフだ。
・コントロールリングには絞りや露出補正を割り当てることが可能だ。
・コントロールリングはローレット加工が施され、フォーカスリングとは一線を画す触感が得られる。- オートフォーカス:
・同価格帯のサムヤン「AF85mm F1.4 RF」はインナーフォーカスで遥かに優れたAFだ。
・ステッピングモーター駆動は高速で滑らかな動作のレンズもあれば、遅くて粗い動作のレンズもある。残念ながらこのレンズは後者だ。
・インナーフォーカスではなく、接写時には内筒が3cmほど伸びる。
・内筒は傷つきやすいように見えるため、電源オフ時は自動的に格納されるように設定しておくと良いだろう。
・ステッピングモーターはレンズを高速移動することが出来ず、動作音もかなろ大きい。
・騒がしい背景があると、手前にピントを合わせづらい。
・フォーカスリミッターを活用することも出来るが、それだけでは不十分な場合もある。
・RF50mm F1.8 STMも接写時に内筒が伸びる。しかし、より高速で静かに動作している。
・動画ではフォーカス速度が調整され、ノイズは悪くないが速度は非常に遅くなる。
・AF精度は瞳AFは良好だが、AFにイライラするシーンが多かった。- マニュアルフォーカス:
・フルマニュアルで接写まで操作する場合はリングを大きく回転する必要がある。
・移動速度が非常に遅いので、回転方向が正しいのか迷うときがあった。- 手ぶれ補正:
・手ぶれ補正は「ハイブリッドIS」であり、接写時にも効果的だ。
・ピント距離が短い場合は公称値ほどの効果は得られない。
・遠い距離の被写体では0.4秒のシャッタースピードで安定した結果を得られる。- 解像性能:
・最短撮影距離でも解像性能は非常に良好だ。
・フレーム全体で優れたシャープネスとコントラストを実現している。
・画質は一貫しており、四隅は中央と比べてほとんど見劣りしていない。
・サムヤンのF2と比較すると、僅かにサムヤンが優れている。優れたポートレートレンズを探しているのであればサムヤンのほうがおススメだ。オートフォーカスにイライラすることもない。
・F2.8まで絞るとサムヤンとの差は小さくなる。- 像面湾曲:
・接写でも像面湾曲は見られない。- ボケ:
・明るい玉ボケでも描写は綺麗で柔らかい。
・騒がしそうなシーンでも良好な描写である。- 色収差:
・軸上色収差は適切に補正されている。前後の色付きは最小限だ。
・マクロ撮影では軸上色収差が目立つ可能性があるのでこれは良い傾向である。- 球面収差:
・記載なし。- 歪曲収差:
・僅かな糸巻き型の歪曲が見られる。- 周辺減光:
・適度に重い光量落ちが見られる。
・光量落ちの影響はリニアで、手動補正で綺麗に修正できる。- コマ収差:
・記載なし。- 逆光耐性:
・逆光耐性はまずまずだ。光源がフレームの隅にあると、コントラストとゴーストが悪化する。
・絞るとゴーストは目立つが、素敵な光条が発生する。- 作例集
総評
スペックシート上ではワクワクするレンズだったが、残念ながら実際は少しがっかりした。画質には多くの優れたポイントがあり、細部のディテールや素晴らしいボケは評価できる。
しかし、オートフォーカスには不満が残ることが多く、各社が素晴らしいAFレンズを投入する中でこのようなレンズが登場したのは残念である。光学性能が素晴らしいだけにがっかりだ。
最終評価をどのようなものにしようか悩んでいる。愛すべき光学性能に加え、手ごろな価格でハーフマクロは魅力的だ。しかし、結果を得るにはイライラするプロセスが必要で、これを克服できるか見極める必要がある。最終的にはあなた自身で確認してみて欲しい。
長所:小型・珍しいハーフマクロ・接写性能・効果的な手ぶれ補正・均質で優れたシャープネス・素敵なボケ・良好な収差補正・逆光耐性
短所:ノイジーで遅いAF・レンズフード別売り・防塵防滴非対応・周辺減光が重い
とのこと。
光学性能に関する評価は他のレビューサイトと同じ高評価となっています。ただし、オートフォーカスはやや厳しめの評価ですね。高性能なハーフマクロは魅力的ですが、代償としてギアタイプのステッピングモーターを許容できるかどうかが鍵となりそう。
Mobile01のAF参考動画を確認する限り、個人的には許容できそうなAF速度。確かにサムヤンAF85mm F1.4 RFほど高速ではありませんが、ストレスMAXとは感じないかも。ただ、素早く動く被写体には不向きと言えそうです。そよ風で揺らぐ被写体のマクロ撮影なども難しそうですね。
国内でのAFに関する評価も割れており、AF速度を許容できるかどうかは個人差があるように見えます。ハーフマクロや手ぶれ補正が必要無いのであれば、同価格帯のサムヤンAF85mm F1.4 RFも検討してみる価値があります。(当ブログでも一通りレビューしています)
RF85mm F2 Macro IS STM交換レンズデータベース
関連レンズ
- RF85mm F1.2L USM
- RF85mm F1.2L USM DS
- EF85mm F1.8 USM
- EF85mm F1.4L IS USM
- EF85mm F1.2L II USM
- 85mm F1.4 DG HSM
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
- AF 85mm F1.4 EF
関連記事
- キヤノン RF85mm F2 MACRO IS STMは極端な特性を持つレンズ
- キヤノンRFレンズが4月7日に値上がり方向で価格改定
- 「RF85mm F2 Macro IS STM」はF4まで絞れば均質性の高い見事な解像性能
- キヤノン「RF85mm F2 Macro IS STM」欠点もあるが多目的に使える中望遠レンズ
- キヤノン RF85mm F2 MACRO IS STM 交換レンズレビュー 完全版
- キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」交換レンズレビュー 諸収差編
- Shooting experience Canon RF85mm F2 MACRO IS STM
- DPReviewがキヤノン「RF85mm F2 Macro IS STM」のサンプル108点を公開
- キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」交換レンズレビュー 遠景解像編
- キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」レンズレビュー 外観・操作性・AF編
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- RF10-20mm F4 L IS STM 10mmカバーながら驚くほどコンパクト
- キヤノン EOS R1・R5 Mark IIが供給不足リストから外れる
- Adobe Camera RAWがα1 IIやZ50II、RF F1.4 L VCMなどに対応
- キヤノン「RF65mm F2 IS」「RF-S50mm F2 IS」「RF-S85mm F2 IS」を想定したような特許出願
- キヤノン「15-50mm F4-6.3」「17-60mm F2.8-5.6」など光学系の特許出願
- キヤノン 薄型広角レンズ「21mm F5.6」「24mm F8」「26mm F3.5」光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.2L USM 生産完了
- RF35mm F1.4 L VCM 軽量化と高性能を両立しているが逆光耐性と色収差が課題
- キヤノン ”カモメレンズ”を使用したコンパクトな85mm F1.8 光学系の特許出願
- RF100-300mm F2.8 L IS USM プロ仕様の新たな基準を打ち立てる一品
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。