固定ハンドルのソースからシグマに関する噂情報を教えてもらいました。(情報ありがとうございます!)どうやら中国法人10周年を記念して「35mm F1.4 DG DN Classic」が登場する模様。
シグマはシグマ中国法人設立10周年記念として「35mm F1.4 DG DN Classic」発表
- 全ては同じだが、no coating
- 友人が言うには「E-mount x150」「L mount x50」
とのこと。
どうやら「35mm F1.4 DG DN」の派生モデルが中国で登場するみたいですね。このノンコーティングモデルが中国以外でも流通するのか今のところ不明。数字が生産数を表しているのであれば、流通する個体はかなり少ないようです。ちなみにシグマはノンコーティングレンズとして、既にシネマ向けレンズをリリース。個人的にはArtシリーズよりもI Seriesのほうがノンコーティングに適しているような気もしますが、35mm F1.4 DG DN ノンコートでどのような描写が得られるのか気になるところですねえ。
追加情報
同じソースによると
- 数字は生産数
- おそらく中国限定
シグマ 35mm F1.4 DG DN | Art 最新情報まとめ
| 35mm F1.4 DG DN Sony E | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
| 35mm F1.4 DG DN Leica L | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
|||
シグマの噂のまとめ
- 2023年6月から6-8か月のうちに2本のRFマウントレンズが登場する(CR1)
- 35mm F1.4 DG DN Classic(独自ソース)
シグマDNレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
シグマ関連記事
- Sigma BF のAFやAWBを改善する最新ファームウェア配信開始
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.4 諸収差編
- 品質・性能・価格のバランスが非常に優れている|135mm F1.4 DG
- トラベルズームとしては極めて完成度が高い|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 傑作と呼ぶにふさわしい性能|135mm F1.4 DG
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
