2024年8月6日付けでシグマの気になる特許出願が公開。「10-18mm F2.8 DC DN」用と思われる実施例のほか、「10-24mm F4 DG」「9-18mm F2.8 DC」のような光学系の実施例を複数掲載しています。
概要
- 【公開番号】P2024104911
- 【公開日】2024-08-06
- 【発明の名称】広角レンズ系
- 【出願日】2023-01-25
- 【出願人】
【識別番号】000131326
【氏名又は名称】株式会社シグマ- 【背景技術】
【0002】
近年デジタルカメラ等の高画素化に伴い、用いられる光学系に対して諸収差を厳しく補正することが求められるようになってきている。- 【0003】
一方で、デジタルカメラやビデオカメラなどの小型化や、動画制作の簡易化に伴うスタッフの省人数化の動きなどから、従来と比べレンズ側の小型化や軽量化がより強く求められるようになってきている。- 【0004】
しかし、従来提案されてきた広画角を有する光学系においては、歪曲収差や像面湾曲などの軸外収差を補正するために物体側に大口径の凹形状のレンズを配置することが多く、小型化と諸収差の補正を両立することが困難であった。- 【0009】
本発明は、最も物体側のレンズの屈折率を適切にすることで、比較的小型でありながら歪曲収差や像面湾曲を含む諸収差が抑制された広角レンズ系を提供する事を目的とする。実施例1
- 焦点距離:10.30-17.50
- F値:2.92
- 半画角:113.01-77.05
- 像高:14.20
- 全長:87.92-78.73
実施例3
- 焦点距離:9.30-17.46
- F値:2.92
- 半画角:119.04-76.76
- 像高:14.20
- 全長:91.76-80.59
実施例4
- 焦点距離:12.41-23.19
- F値:4.12
- 半画角:125.22-84.49
- 像高:21.63
- 全長:118.84-115.61
実施例5
- 焦点距離:10.35-23.17
- F値:4.12
- 半画角:133.29-84.55
- 像高:21.63
- 全長:129.00-130.98
「10-18mm F2.8 DC DN」用と思われる実施例が複数あるほか、実現していない焦点距離・F値の組み合わせでズームレンズの光学系が複数掲載されています。「10-24mm F4 DG」「9-18mm F2.8 DC」など広角側の焦点距離が短く、広い画角をカバーしている模様。商品化前にシグマの特許出願が公開されることは稀であり、今回も開発過程で廃案やたたき台になった光学系と思われます。特許出願の存在で将来のレンズを期待することは出来ません。
とはいえ、ラインアップが揃いつつあるシグマDNシリーズにおいて、今後はどのような広角ズームレンズを追加していくのか気になるところ。
10-18mm F2.8 DC DN Canon RF | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
10-18mm F2.8 DC DN Leica L | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
10-18mm F2.8 DC DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
10-18mm F2.8 DC DN Fuji X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
シグマレンズ一覧
DG DN
- 14-24mm F2.8 DG DN
- 16-28mm F2.8 DG DN
- 24-70mm F2.8 DG DN II
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-45mm F1.8 DG DN
- 28-70mm F2.8 DG DN
- 70-200mm F2.8 DG DN OS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS
- 150-600mm F5-6.3 DG DN OS
- 14mm F1.4 DG DN
- 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
- 17mm F4 DG DN
- 20mm F1.4 DG DN
- 20mm F2 DG DN
- 24mm F1.4 DG DN
- 24mm F2 DG DN
- 24mm F3.5 DG DN
- 35mm F1.2 DG DN
- 35mm F1.4 DG DN
- 35mm F2 DG DN
- 45mm F2.8 DG DN
- 50mm F1.2 DG DN
- 50mm F1.4 DG DN
- 50mm F2 DG DN
- 65mm F2 DG DN
- 85mm F1.4 DG DN
- 90mm F2.8 DG DN
- 105mm F2.8 DG DN MACRO
- 500mm F5.6 DG DN OS
DC DN
- 16mm F1.4 DC DN
- 19mm F2.8 DN
- 23mm F1.4 DC DN
- 30mm F1.4 DC DN
- 30mm F2.8 DN
- 56mm F1.4 DC DN
- 60mm F2.8 DN
- 10-18mm F2.8 DC DN
- 18-50mm F2.8 DC DN
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願