Lesnumeriqueがソニー製Eマウント用交換レンズ「FE35mm F1.8」のレビューを掲載しています。
- 僅か280gの重量はこのレンズにとって間違いない利点の一つだ。軽量なα7シリーズと組み合わせる小ぶりな一本である。FE35mm F1.4 ZAやAF35mm F1.4と比べると違いは明らかだ。FE35mm F2.8 ZAやAF35mm F2.8 FEと比べると思いレンズだが、1.3段明るいレンズである。
- 軽量なレンズだが仕上がりは完璧だ。
- マニュアルフォーカスリングは幅広く、優れたグリップ性だ。抵抗量は程よく、操作は簡単である。
- ロックボタンは無いがレンズフードはしっかり固定可能だ。
- 実写ではフルサイズセンサーと35mmの焦点距離で汎用性が非常に高い。ポートレートからスナップ、風景にも使えるだろう。
- 歪曲収差は僅かな糸巻き型だ。
- 周辺減光は絞り開放でも目立たず、絞るとその後はほぼ一定だ。
- オートフォーカスは高速で静かだ。
- 絞り開放はこのレンズの強みの一つだ。素敵で滑らかなボケ描写である。口径食による変形も少ない。
- 絞り開放の中央解像はそれほど高くないが、良好な均質性を備えており許容できる画質だ。絞ると中央は急速に改善し、F4からF11まで一貫したパフォーマンスを発揮する。中央解像のピークはFE35mm F1.4 ZAやAF35mm F1.4 FEを超えている。
- フレーム端や隅は中央解像より少し劣るものの、絞ると良好なシャープネスを得ることが出来る。サムヤンAF35mm F1.4 FEよりも良好だが、シグマ35mm F1.4 DG HSMほどでは無い。
長所:F1.8・耐候性・光学性能・最短撮影距離・周辺減光が小さい・中央解像性能
短所:ピント距離表示無・僅かな歪曲収差・均質性はやや低い
最も安価な35mmでも無ければ、最も明るい35mmでもないし、最も軽い35mmですらない。しかし、FE35mm F1.8は全体的にうまくバランスが取れており、実際に弱点と言うべきポイントは無い。実写では快適で良好な光学性能の面白い選択肢だ。
Lesnumerique:Objectif Sony FE 35mm f/1.8 : un très bon choix pour les hybrides Sony 24x36
スポンサーリンク
とのこと。
海外のレビューサイトで高い評価を得ているレンズですが、比較的辛口なLesnumeriqueでも5点満点のテスト結果となったようです。周辺減光の評価が他とやや異なっていますが、抜群のパフォーマンスでは無さそうですが非常にバランスの良いレンズに仕上がっている模様。ボケの評価も高く、特にこれと言った欠点が無い使いやすいレンズですね。
購入早見表
スポンサーリンク
関連レンズ
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
- 35mm F1.4 DG HSM
- AF 35mm F1.4 FE
- AF 35mm f/2.8 FE
- Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」が約6~7万円の大幅値下げ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の予約販売開始!売り出し価格をチェック
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」の欠点はフォーカスブリージングのみ
- ソニーAPS-C α6xxxシリーズにベストなレンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は拍手喝采の解像性能
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は高価だが正当化できる高性能な単焦点レンズ
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は心からおススメできる35mmの最有力候補
- 【更新】ソニーが「FE 35mm F1.4 GM」を正式発表!海外では1,398ドルにて予約販売開始
- DPReviewがソニー「FE 35mm F1.4 GM」のサンプルギャラリー46点を公開
- ソニー「FE 35mm F1.4 GM」は小型軽量ながら見事な光学性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |