少し前から話題となっているhow2flyが「Z 8」関連の噂情報を発信。どうやらニコン関連ウェブサイトのソースコードに「Z 8」の記述が含まれていると指摘しています。
もしかしたら、ただの誤字かもしれない。
とのこと。
ニコン関連のHTMLソースコードのようですね。ただし、このソースコードが本物かどうか確認する術は今のところありません。本当だとすると、含まれているリンクなどを見る限りではニコンUSAでしょうか?アンバサダーであるJerry Ghionis氏の名前もあり、赤線で「Z 8」の記述も確認できます。ただし、前後のソースを見る限りではZ 9開発秘話の一部であるように見え、how2fly氏が言及しているとおりTYPO(打ち間違い)の可能性も十分あります。ここのところ時折目にするZ 8の噂情報の延長線上にも見えますが、個人的にはTYPOの可能性が高いのかなと。
更新
ニコンUSAにて該当ページを見つけました。
Nikon USA:Imagine It, Then Capture It: Creating on the Spot with the Z 9
ソースコードで「Z 8」を検索するとHITします。状況的にはTYPOの可能性が高そう。
噂のまとめ
- NIKKOR Z 600mm f/4 TC:2022年後半
- NIKKOR Z 85mm f/1.2
- フルサイズカメラ:2022年内
・8月 - Z 8
・積層型4500万画素 CMOSセンサー
・EXPEED 7プロセッサ
・縦位置グリップのないZ 9
参考:ニコンZレンズロードマップ
参考:Zレンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 70?200mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
ニコン関連記事
- ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 生産完了
- 内部の刷新でファンレス長時間撮影や32bitフロートを実現している|Nikon ZR
- 軽量化と新機能で大幅な進化|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II
- ニコン ZR は発売後の新ファームウェアでSSD記録に対応する?
- ニコン「14-24mm F2.8」「14-30mm F2.8」インナーズーム光学系の特許出願
- ニコンがNIKKOR Z CINEMAレンズ群と思われるティザー画像を公開
- ニコン「MC 17-22mm F11 Probe」「MC 19-22mm F14 Probe」を想定したような光学系の特許出願
- ニコン「10mm F8 Macro Probe」を想定したような光学系の特許出願
- ニコン Z8用最新ファームウェアVer3.10 配信開始
- 手の届く価格でプロ仕様の映像制作|Nikon ZR