Nikon Rumorsが今後登場が期待されているニコンの新製品情報をまとめて発信。9月に「Z f」が登場するかもしれない、今後数か月のうちに200-600mmやDX 24mmが登場するなど。
Nikon Rumors:What to expect next from Nikon
今後、ニコン新製品として期待できるもの
- Nikon Z8は5月10日 発表
 - 9月頃に2台目のカメラ(おそらくZfのフルサイズミラーレス版)
 - Z 6IIIとZ 7IIIの発表はなく、Z 8はZ 6/ Z 7のアップデートより先。
 - NIKKOR Z 180-600mm 6-7月
 
(当初噂されていた200-600mm F6.3ではなく、180-600mmの可変絞りになる可能性が高い)- NIKKOR Z 24mm DXは6?7月に発売
 
とのこと。
フルサイズZfは以前からまことしやかに噂されていましたが、Nikon Rumorsがこのように発信するのは初めてかもしれませんね。9月発表と噂されているので詳細が明るみとなるまでまだ時間がかかりそうです。Z fcのようにエントリー向けのカジュアルなカメラとなるのか、それともDfのように趣味性の高いカメラに仕上がっているのか気になるところですね。また今後数か月のうちに超望遠ズームやDX単焦点レンズも期待できるようです。
噂のまとめ

- 2023年5月10日 21時 オンライン発表会
 - Nikon Z8は5月10日 発表
 - 9月頃に2台目のカメラ(おそらくZfのフルサイズミラーレス版)
 - Z 6IIIとZ 7IIIの発表はなく、Z 8はZ 6/ Z 7のアップデートより先。
 - NIKKOR Z 180-600mm 6-7月
(当初噂されていた200-600mm F6.3ではなく、180-600mmの可変絞りになる可能性が高い) - NIKKOR Z 24mm DXは6?7月に発売
 
Z 8
- 4月発表(ティザーキャンペーンの開始)
 - 5月発売(正式発表)
 - Z 8は、Z 7とZ 9のハイブリッドと説明された
 - Z 6/Z 7に近いフォーム
 - D850に近い全高と全幅
 - センサー:4,570万画素 積層型
 - ISO: 64-25,600
 - 20fps(JPEGモードでは120fps)
 - 5軸 ボディ内手ぶれ補正: 6段
 - シャッタースピード:1/32000?900s
 - 電子シャッターのみ
 - オートフォーカス:493点 AFポイント
 - HEIF 10ビット対応
 - 動画: 8.3K @60p
 - 3.2型チルトモニタ
 - EVF:300万ドットか900万ドット
 - メモリーカード:CFexpress+SD
 - 防塵・防滴:ニコンD850と同様
 - サイズ:144×118×83mm
 - 重量:1kg以下
 - 価格:4,599ユーロ(約5,000ドル)
 - ボディには炭素製強化プラスチックを使用
 - 上記以外の仕様の多くはZ 9と同一となる予定
 - Z 9のすべての機能を期待することはできない
 - ヨーロッパでの価格:4,500ユーロ前後
 - Z 7と同じバッテリー(EN-EL15c)
 - 外付けバッテリーグリップに対応
 
NIKKOR Z 200-600mm
- 近日登場
 - 焦点距離は広角端で200mmとは異なる可能性がある(おそらく180mm?)
 - NIKKOR Z 200-600mmは可変絞りとなる。
 
レンズロードマップ
- NIKKOR Z 24mm DX
 - NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
 - NIKKOR Z 70-180mm f/2.8(非S-Line)
 - NIKKOR Z 135mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z 200-600mm f/6.3(非S-Line)
 

参考:NIKKOR Z レンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
 - NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
 - NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
 - NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
 - NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
 - NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
 - NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
 - NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
 - NIKKOR Z 28-75mm F2.8
 - NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
 - NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
 - NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
 - NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
 - NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
 
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z 26mm f/2.8
 - NIKKOR Z 28mm f/2.8
 - NIKKOR Z 35mm f/1.4
 - NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z 40mm f/2
 - NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z 50mm f/1.4
 - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
 - NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
 - NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
 - NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
 - NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
 - NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
 - NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
 - NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
 - NIKKOR Z 400mm f4.5 VR S
 - NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
 - NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
 - NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
 
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
 - NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
 - NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
 - NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
 - NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
 
ニコン関連記事
- NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 レンズレビューVol.1外観・操作・AF編
 - NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
 - ニコン Zf 用ファームウェアVer3.00 配信開始|フィルムグレイン対応など
 - ニコン 最大7.5万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
 - ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 予約販売開始
 - NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 予約販売開始
 - NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR 最新ファームウェア配信開始
 - すべてで期待を上回る完成度|NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II
 - ニコン NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
 - ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 正式発表