2022年4月11日付けでニコンの気になる特許出願が公開。「NIKKOR Z 28mm f/2.8」用と思われる光学系のほか、「28mm F2」の実施例もありますね。
概要
- 【公開番号】特開2022-56578
- 【公開日】2022-04-11
- 【発明の名称】光学系、光学機器、および光学系の製造方法
- 【出願日】2020-09-30
- 【出願人】
【識別番号】000004112
【氏名又は名称】株式会社ニコン- 【課題】小型でありながら良好な光学性能を有した光学系を提供する。
実施例1
- 焦点距離:28.819
- F値:2.867
- 半画角:37.317
- 像高:21.700
- 全長:50.000
- バックフォーカス:0.860
- 撮影倍率:-0.196
実施例2
パラメータは割愛
実施例3
- 焦点距離:28.805
- F値:2.067
- 半画角:37.270
- 像高:21.700
- 全長:59.500
- バックフォーカス:0.800
- 撮影倍率:-0.124
フルサイズミラーレス向けと思われる広角28mmの光学系に関する特許ですね。28mmの比較的明るい広角レンズとしては小型軽量で、マルチフォーカスを採用して近接時の収差変動を抑えているように見えます。
「28mm F2.8」は恐らく既存の「NIKKOR Z 28mm f/2.8」を想定したものだと思われます。実施例2のレンズ構成が実用化した光学系に近いですね。マルチフォーカスでは後群にある二つのレンズ群を別々に動かしている模様。このようなコンパクトサイズのレンズで2つのフォーカスユニットを搭載しているのは凄いですねえ。歪曲収差や周辺減光が少し残っていますが、ミラーレスらしく自動補正を適用することで大きな問題は感じません。
実施例3の「28mm F2」は製品化前に検討した1案でしょうか?現時点で28mm F2.8が登場しているので登場する可能性はゼロに近いと思いますが、個人的には明るい28mmも見てみたいですねえ。
ニコン NIKKOR Z 28mm f/2.8 交換レンズデータベース
NIKKOR Z 28mm f/2.8 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition) | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
参考:NIKKOR Zレンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 28-75mm F2.8
- NIKKOR Z 70 200mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 26mm f/2.8
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
- NIKKOR Z 400mm f4.5 VR S
- NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
- NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
特許関連記事
- シグマ「28mm F1.4 DG DN」「14mm F2 DG DN」を想定したような特許出願
- タムロン「90mm F2 Di III 1:1」「90mm F2.8 Di III 2:1」を想定したような特許出願
- キヤノン RF-S10-14mm F3.5-4を想定したような特許出願
- 特殊な構造の内蔵式コンバージョンレンズに関するキヤノンの特許出願
- OMデジタルのアストロトレーサーライクな天体追従撮影機能の特許
- コシナ NOKTON50mm F1 Aspherical 光学系の特許出願
- キヤノン「RF-S15-70mm F4」「RF-S15-85mm F2.8-4」を想定したような特許出願
- ソニー「16-35mm F4」「16-35mm F3.5-5.6」「12-24mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S と24-80mm F2.8の特許出願
- タムロン「75mm F1.4 Di III」となりそうな光学系の特許出願