2021年4月8日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。フルサイズミラーレス向け「100-400mm F5.6-8.2」やAPS-Cミラーレス向け「55-250mm F4.5-6.3」のような実施例を確認できます。
- 【公開番号】特開2021-56407(P2021-56407A)
- 【公開日】2021年4月8日
- 【発明の名称】ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
- 【出願日】2019年9月30日
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】小型かつ良好な光学特性を有するズームレンズを実現する。
100-400mm F5.6-8
実施例1 実施例2 焦点距離 72.27-193.89 101.59-490.00 F値 4.08-4.12 4.60-6.80 半画角 16.67-6.37 12.02-2.53 像高 21.64 21.64 全長 137.50-193.12 222.29-312.29 BF 14.44-29.66 21.06-64.12 実施例3 実施例4 焦点距離 72.13-194.06 56.90-241.30 F値 2.89-2.91 4.68-6.55 半画角 16.70-6.36 13.50-3.24 像高 21.64 13.66 全長 161.59-220.03 102.01-153.08 BF 15.86-31.81 13.47-39.32 実施例5 焦点距離 103.39-387.69 F値 5.77-8.24 半画角 11.82-3.19 像高 21.64 全長 165.42-235.42 BF 13.85-57.50
実施例1?3で示されているレンズはそれぞれ「RF70-200mm F4 L IS USM」「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」「RF70-200mm F2.8L IS USM」ですが、実施例4?5はまだ実用化されていないレンズに関するものですね。これが実用化されるのか不明ですが、APS-C用55-250mmとフルサイズ用100-400mmに関する実施例。
噂ではコンシューマーグレードの「RF100-400mm F5.6-7.1 IS USM」が登場すると言われており、実施例5も検討していたモデルの可能性がありそうですね。噂のレンズよりも開放F値が暗く、どのような使い勝手となるのか気になるところ。
APS-C用レンズはEOS Mシステム用かもしれませんが、キヤノンがシステムを統一するつもりならRFマウントを想定しているのかもしれません。スペック的にはニコンのDX Z用「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」とよく似たパラメータとなっています。
参考:キヤノンRFレンズ一覧
RF ズームレンズ
- RF15-35mm F2.8L IS USM
- RF24-70mm F2.8L IS USM
- RF24-105mm F4L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2L USM
- RF70-200mm F2.8L IS USM
- RF70-200mm F4 L IS USM
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
RF 単焦点レンズ
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- RF50mm F1.2L USM
- RF50mm F1.8 STM
- RF85mm F1.2L USM
- RF85mm F1.2L USM DS
- RF85mm F2 Macro IS STM
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
- RF600mm F11 IS STM
- RF800mm F11 IS STM
サイト案内情報
特許関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。