2022年8月26日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。以前に電子制御による可変DSを想定した光学系の特許がありましたが、今回はEC素子を使用した可変DSの仕組みに関する特許のようですね。
概要
- 【公開番号】P2022124678
- 【公開日】2022-08-26
- 【発明の名称】エレクトロクロミック素子、及びそれを有するレンズユニット、撮像装置
- 【出願日】2021-02-16
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】調光領域の外周部から給電を行う溶液型EC素子において、好適な透過率分布を実現できるEC素子を提供する。
- 【背景技術】
【0002】
エレクトロクロミック(以下、「EC」と表記する場合がある)素子は、一対の電極と、その電極間に配置されたEC層と、を有する素子であり、一対の電極間に電圧を印加してEC層内の化合物を酸化若しくは還元することによって可視光帯域の色相や光量を調整する光学素子である。
EC素子はこれまでにも航空機の可変透過率窓や自動車の防眩ミラー等の製品に応用されており、また近年では撮像装置用の絞りやシャッターの他、NDフィルタやハーフNDフィルタ、アポダイゼーションフィルタ等への適用が試みられている。アポダイゼーションフィルタはボケ像の輪郭を滑らかにする光学素子で、光軸から離れるにつれて透過率が低下する透過率分布を有している。- 【0004】
上記した従来のEC素子では、電極の抵抗範囲を規定することによって好ましい透過率分布を実現しているが、構成要件の設定が十分とは言えなかった。即ち、溶液型EC素子の透過率分布は、単位幅当たりの電極抵抗と溶液抵抗の抵抗比に依存し、抵抗比は具体的には電極のシート抵抗、調光領域の直径、一対の電極間の間隔、エレクトロクロミック層(溶液)の抵抗率に依存する。よって、好ましい透過率分布を実現するためには、これらを規定することが必要であった。
本発明の課題は、調光領域の外周部から給電を行う溶液型EC素子において、好適な透過率分布を実現できるEC素子、さらには、レンズのメカニカル絞りの開口径に追従させて好適な透過率分布を形成できるEC素子を提供することにある。また、本発明は、係るEC素子を用いて、光学特性に優れたレンズユニット、撮像装置を提供することにある。
キヤノンはRFマウントでボケ味を改善するDS(Defocus Smoothing)技術を採用したレンズをリリースしており、以前の特許では絞っても効果が低下しないようにフィルターの濃淡を電子制御で調整する構造を特許として出願しています。前回の特許では使用する光学系と可変DSの概念を掲載、そして今回は実際に可変DSに使用する仕組みに関する特許のようですね。
どうやらキヤノンは可変DSシステムにEC素子の使用を検討しているようです。EC素子の応答性や耐久性、そして特性の劣化が気になるところですが、もしも可変DSが本当に実現すると小絞りでも綺麗なボケを得られるレンズとなりそうですね。可変NDとしても機能すると面白そう。どちらにせよ、近い将来に登場する可能性はまだ低いと思われます。
RFレンズ一覧
RF ズームレンズ
- RF10-20mm F4 L IS STM
- RF14-35mm F4 L IS USM
- RF15-35mm F2.8 L IS USM
- RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
- RF24-105mm F4 L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2 L USM
- RF70-200mm F2.8 L IS USM
- RF70-200mm F4 L IS USM
- RF100-300mm F2.8 L IS USM
- RF100-400mm F5.6-8 IS USM
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- RF200-800mm F6.3-9 IS USM
RF 単焦点レンズ
- RF16mm F2.8 STM
- RF24mm F1.8 Macro IS STM
- RF28mm F2.8 STM
- RF35mm F1.4 L VCM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- RF50mm F1.2 L USM
- RF50mm F1.8 STM
- RF85mm F1.2 L USM
- RF85mm F1.2 L USM DS
- RF85mm F2 Macro IS STM
- RF100mm F2.8 L Macro IS USM
- RF135mm F1.8 L USM
- RF400mm F2.8 L IS USM
- RF600mm F4 L IS USM
- RF600mm F11 IS STM
- RF800mm F11 IS STM
- RF800mm F5.6 L IS USM
- RF1200mm F8 L IS USM
RF-S レンズ
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
- RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
特許関連記事
- キヤノン「400mm F4」「500mm F5.6」「800mm F6.3」光学系の特許出願
- キヤノン「24-130mm F4 IS」「24-80mm F2.8 IS」のような光学系の特許出願
- キヤノン ティルト効果をタッチ操作で簡単に調整する仕組みの特許出願
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
- RF70-150mm F2 L のような特許内の光学系は実際に登場する可能性がある?
- キヤノン 50-250mm F4.5-5.6 を想定したようなAPS-C向け光学系の特許出願
- キヤノン 70-150mm F1.8 フルサイズミラーレス向け光学系の特許出願
- ニコン 35 / 50 / 85 mmのF1.4 / F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4 TC DO」「600mm F4 TC DO」を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STM 用と思われる光学系の特許出願