2022年4月14日付けでニコンの気になる特許出願が公開。「70-300mm F4.5-5.6」の望遠ズームレンズに関する光学系の実施例を多数含んでいます。
概要
- 【公開番号】P2022060547
- 【公開日】2022-04-14
- 【発明の名称】変倍光学系およびこれを用いた光学機器
- 【分割の表示】P 2020102974の分割
【原出願日】2016-11-21- 【出願人】
【識別番号】000004112
【氏名又は名称】株式会社ニコン- 【課題】変倍時および合焦時の収差変動を良好に抑えた変倍光学系を提供する。
- 【背景技術】
【0002】
以前から、写真用カメラ、電子スチルカメラ、ビデオカメラ等に適した変倍光学系が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。しかし、従来の変倍光学系にあっては、光学性能が不十分であった。実施例1
- 焦点距離:72.1-292.0
- F値:4.57-5.88
- 画角:33.24-8.24
- 像高:21.60
- 全長:191.32-241.16
- バックフォーカス:38.52-60.52
35mmフルサイズセンサーに対応する70-300mm F4.5-5.6ですが、既存の「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」とは異なる光学系。一眼レフでも使えそうなバックフォーカスの望遠ズームレンズですね。ただし、広角端以降は歪曲収差がそれなりに残っており、自動補正を活用できるミラーレス向けのズームレンズと言えるかもしれません。
ソニーは「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」、キヤノンは「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」がありますが、ニコンにこれらレンズに相当する手ごろな価格の望遠ズームはまだありません。現状で選択肢は高価なS-Lineレンズ2本なので、そろそろ安価で入手しやすい望遠ズームが欲しいところですねえ。
いつも通り、この特許出願の存在で将来の製品が決定するわけではありません。むしろ実用化前に公開される特許出願が製品化する可能性はゼロに近い点に注意が必要です。しかし、個人的に「NIKKOR Z 70-300mm F4.5-5.6」は待ってます。もちろんVR付きで。
NIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR S | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
ニコンZレンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 28-75mm F2.8
- NIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
- NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
特許関連記事
- シグマは過去に「50mm F1.2 DG DN」を検討していた?
- シグマのミラーレス向け「20mm F2」「24mm F2」「28mm F2」に関する特許出願
- シグマの「55mm F1.4」「65mm F1.4」「70mm F1.4」を想定したような特許出願
- デジカメのボイスコントロールに関するソニーの特許出願
- シグマは28-85mm F2.8 DG DNも検討していた?
- OMデジタルの小型センサー向け超高倍率ズーム(~1200mm)を想定した特許
- 24mm F3.5 DG DN用と思われるシグマの特許出願
- ティルトレンズの電子制御に関するキヤノンの特許出願
- 小型軽量な「RF9-18mm F4」を想定したと思われるキヤノンの特許出願
- 90mm F2.8 DG DN用と思われるシグマの特許出願