2024年3月28日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。フルサイズミラーレス向けと思われる超広角ズームレンズ「12-24mm F2.8」「14-20mm F2」を想定したような光学系の実施例を掲載しています。
概要
- 【公開番号】P2024042622
- 【公開日】2024-03-28
- 【発明の名称】ズームレンズ、およびそれを有する撮像装置、撮像システム
- 【出願日】2022-09-15
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】小型で物体距離全域にわたり高い光学性能が得られる超広角ズームレンズを提供する。
- 【背景技術】
【0002】
撮像用光学系として、広角端での半画角が50度を超える撮像レンズは、超広角レンズと呼ばれ、そのうちF値が2.8以下の明るいレンズは、広い画角と短いシャッタースピードを生かした星空や暗所の撮影に好適である。このような超広角レンズは、無限被写体から近距離にわたって球面収差やサジタルフレアを抑えた高い解像性能が求められる。特にズームレンズにおいては、広角端から望遠端まで収差変動を抑えつつ小型化することが難しいという課題があった。- 【0006】
しかしながら、特許文献1のズームレンズでは、F値が大きく、大口径化に伴うズーミング時の収差変動を十分低減できない。特許文献2のズームレンズは、特許文献1のズームレンズに対して多群化することで、ズーミング時の収差変動を低減しているが、さらなる広角化と小型化が求められている。- 【0007】
本発明は、小型で物体距離全域にわたり高い光学性能が得られる超広角ズームレンズを提供することを目的とする。実施例1
- 焦点距離:12.29-23.80
- F値:2.93
- 半画角:60.39-42.27
- 像高:21.64
- 全長:138.05-134.83
- バックフォーカス:13.86-19.48
実施例3
- 焦点距離:14.30-21.50
- F値:2.06
- 半画角:56.54-45.18
- 像高:21.64
- 全長:148.04-139.46
- バックフォーカス:13.87-20.30
フルサイズセンサーをカバーしている像高を備えた超広角ズームレンズとなりそうな光学系。実施例は「12-24mm F2.8」「14-20mm F2」を意識しているように見えます。F2.8の超広角ズームは過去にも特許出願が公開されていますが、広角14mmをF2でカバーしている大口径ズームレンズは珍しいですね。これがそのまま未来のRFレンズとなる可能性は低いと思われますが、キヤノンは何らかの形でF2の大口径広角ズームを世に出そうとしているのかもしれません。
ちなみに、ニコン・ソニー・シグマはそれぞれ以下のような明るい超広角ズーム(W端 16mmよりも短い)レンズを既にリリースしています。
RF15-35mm F2.8L IS USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
RF10-20mm F4 L IS STM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
RFレンズ一覧
RF ズームレンズ
- RF10-20mm F4 L IS STM
- RF14-35mm F4 L IS USM
- RF15-35mm F2.8 L IS USM
- RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
- RF24-105mm F4 L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2 L USM
- RF70-200mm F2.8 L IS USM
- RF70-200mm F4 L IS USM
- RF100-300mm F2.8 L IS USM
- RF100-400mm F5.6-8 IS USM
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- RF200-800mm F6.3-9 IS USM
RF 単焦点レンズ
- RF16mm F2.8 STM
- RF24mm F1.8 Macro IS STM
- RF28mm F2.8 STM
- RF35mm F1.4 L VCM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- RF50mm F1.2 L USM
- RF50mm F1.8 STM
- RF85mm F1.2 L USM
- RF85mm F1.2 L USM DS
- RF85mm F2 Macro IS STM
- RF100mm F2.8 L Macro IS USM
- RF135mm F1.8 L USM
- RF400mm F2.8 L IS USM
- RF600mm F4 L IS USM
- RF600mm F11 IS STM
- RF800mm F11 IS STM
- RF800mm F5.6 L IS USM
- RF1200mm F8 L IS USM
RF-S レンズ
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
- RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願