Canonレンズ Canon関連の情報 カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 特許情報

「11-24mm F4 IS」「12-24mm F2.8 IS」を想定したと思われるキヤノンの特許出願

2022年6月13日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。現行のRF14-35mm F4 L IS USM関連だと思われますが「11-24mm F4 IS」「12-24mm F2.8 IS」などの実施例も含まれています。

概要

  • 特開2022-087548
  • 特願2020-199535
  • 出願人 キヤノン株式会社
  • 【課題】広画角化と小型化を両立し、さらに防振時においても高い光学性能を維持することのできるズームレンズを提供することである。

実施例1

  • 焦点距離:11.33-23.30
  • F値:4.08
  • 半画角:59.63-42.88
  • 像高:19.33-21.64
  • 全長:135.40-130.90
  • バックフォーカス:13.63-14.26

実施例2

  • 焦点距離:12.36-23.30
  • F値:2.91
  • 半画角:57.41-42.88
  • 像高:19.33-21.64
  • 全長:130.51-119.64
  • バックフォーカス:13.43-24.55

実施例3

  • 焦点距離:14.42-33.95
  • F値:4.08-4.12
  • 半画角:53.26-32.50
  • 像高:19.33-21.64
  • 全長:125.87
  • バックフォーカス:14.99

実施例4

  • 焦点距離:15.45-33.95
  • F値:2.91
  • 半画角:51.37-32.51
  • 像高:19.33-21.64
  • 全長:149.62-135.96
  • バックフォーカス:15.11

実施例の中には「RF14-35mm F4 L IS USM」を想定したと思われる光学系が含まれており、基本的には現行の14-35mm F4に関する特許のようですね。しかし、他にもいくつか気になる光学系がありますね。

実施例1は「11-24mm F4 IS」となっており、「EF11-24mm F4L USM」を彷彿とさせるパラメータです。通常のF4広角ズームが14mmをカバーしたとはいえ、13mm以上の広い画角が必要であれば興味深い選択肢となりそう。一眼レフのレンズと異なり、手ぶれ補正を搭載しているので扱いやすいのもGood。

実施例2は「12-24mm F2.8 IS」となりそうな光学系で、実施例1よりも焦点距離が長いですが、同じようなサイズでF2.8の開放F値を実現しています。ここ最近ではソニーが「FE 12-24mm F2.8 GM」をリリースしており、ひょっとしたら対抗馬を考えているのかもしれませんね。

実施例3は「RF14-35mm F4 L IS USM」用と思われる光学系となっています。この特許通りとは限りませんが、少なくともレンズ構成やパラメータはそれっぽく見えます。収差図を見ると、広角側で驚くほど歪曲収差が残存しているのが分かります。像高はフルサイズのイメージサークルをカバーしていないので、ソフトウェアの補正で周辺部を引き伸ばす前提の設計となっているみたいですね。RF24-240mmやRF16mmなどで見られる設計ですが、Lシリーズのレンズとしては珍しい。

実施例4は「15-35mm F2.8 IS」ですが、現行モデルである「RF15-35mm F2.8L IS USM」とは異なる設計です。この設計の大口径広角ズームが登場することは無いはず。

いつも通り、これら特許出願の存在で将来の製品が確定するわけではありません。むしろ可能性は低いくらいなので過度な期待は禁物。とは言え、最近はRF800mm F11やRF-S18-45mmなど、正式発表前に関連した特許出願が公開される場合もあります。11-24mm F4や12-24mm F2.8が実現すると良いですねえ。

参考:RFマウントレンズ一覧

RF ズームレンズ
RF 単焦点レンズ
RF-S レンズ

特許関連記事

-Canonレンズ, Canon関連の情報, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 特許情報
-, ,