2023年10月13日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。「RF70mm F2」「RF70mm F2.8」「RF75mm F2.4」「RF85mm F2.8」を想定したような小型軽量な中望遠レンズの光学系となりそうな実施例をいくつか含んでいます。
概要
- 【公開番号】P2023149130
- 【公開日】2023-10-13
- 【発明の名称】光学系およびそれを有する撮像装置
- 【出願日】2022-03-30
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】小型かつ軽量でありながら色収差を含む諸収差を良好に補正し高い光学性能が得られる光学系およびそれを有する撮像装置を提供する。
- 【背景技術】
【0002】
近年、撮像装置に用いられる光学系は、レンズ系全体が小型で色収差補正を含めた高い光学性能を有すことが強く要望されている。- 【0003】
一般に、テレフォト型の光学系は、焦点距離を長くするにつれてレンズ系全体が大型化し、質量が増加してくる。テレフォト型のパワー配置で光学系を小型化するには、物体側の正の屈折力、像側の負の屈折力を夫々強めることが有効であるが、歪曲収差や像面湾曲の補正との両立に課題が生じる。- 【0004】
また、大きな撮像素子に対応した光学系では、フォーカシングを小型軽量のレンズ群で迅速に、しかも駆動装置の負担を少なくして行うことが重要になってくる。テレフォト型の光学系において、フォーカシングを容易に行い、フォーカシングに際しての収差変動が少なくするには、各レンズ群のレンズ構成を適切に設定することが重要になってくる。- 【0005】
特許文献1には、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、第3レンズ群からなり、フォーカシングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化する光学系が開示されている。- 【0007】
しかしながら、特許文献1に記載の光学系では、光学系を構成するレンズ枚数が多く、光学系が十分に小型化できていない。- 【0008】
本発明は、小型かつ軽量でありながら色収差を含む諸収差を良好に補正し高い光学性能が得られる光学系およびそれを有する撮像装置を提供する。実施例1
- 焦点距離:70.00
- F値:2.06
- 半画角:17.17
- 像高:21.64
- 全長:78.88
- バックフォーカス:16.48
実施例3
- 焦点距離:70.00
- F値:2.83
- 半画角:17.17
- 像高:21.64
- 全長:68.97
- バックフォーカス:17.41
実施例4
- 焦点距離:85.00
- F値:2.83
- 半画角:14.28
- 像高:21.64
- 全長:83.01
- バックフォーカス:17.55
実施例5
- 焦点距離:75.00
- F値:2.40
- 半画角:16.09
- 像高:21.64
- 全長:86.00
- バックフォーカス:15.64
フルサイズミラーレスを想定したと思われる中望遠単焦点の光学系に関する実施例をいくつか含んでいます。どれも小型軽量で、インナーフォーカスを採用している模様。他社ではあまりお目にかからないタイプのパラメータで、キヤノンとしても珍しい光学系の特許に見えます。(追記:過去に例がないわけではなく、2021年によりシンプルな光学系の特許出願を確認しています)
このようなコンセプトの中望遠レンズは、シグマの「90mm F2.8 DG DN」やサムヤン「AF 75mm F1.8 FE」などが存在しますが、どちらもキヤノンRFマウントでは利用できません。キヤノン自身が、このような小型軽量な中望遠レンズを作ろうとしているのでしょうか?
私はシグマ・サムヤンどちらの小型中望遠レンズも使用経験あり。携帯性の良い中望遠レンズは新鮮で面白い撮影体験が得られました。特許の光学系はここまでコンパクトではありませんが、それでも携帯性の良いレンズとなりそう。ただし、シグマやキヤノン特許内の光学系は糸巻き型の歪曲収差が強く残っているので、ボディ側のレンズ補正は必須と思われます。
特許出願内の実施例が実際に商品化する可能性は低いものの、最近のキヤノン特許は事前に公開される例もいくつか存在します(RF800mmなど)。個人的には「RF70mm F2 STM」期待。
RFレンズ一覧
RF ズームレンズ
- RF10-20mm F4 L IS STM
- RF14-35mm F4 L IS USM
- RF15-35mm F2.8 L IS USM
- RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
- RF24-70mm F2.8 L IS USM
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
- RF24-105mm F4 L IS USM
- RF24-105mm F4-7.1 IS STM
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- RF28-70mm F2 L USM
- RF70-200mm F2.8 L IS USM
- RF70-200mm F4 L IS USM
- RF100-300mm F2.8 L IS USM
- RF100-400mm F5.6-8 IS USM
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- RF200-800mm F6.3-9 IS USM
RF 単焦点レンズ
- RF16mm F2.8 STM
- RF24mm F1.8 Macro IS STM
- RF28mm F2.8 STM
- RF35mm F1.4 L VCM
- RF35mm F1.8 Macro IS STM
- RF50mm F1.2 L USM
- RF50mm F1.8 STM
- RF85mm F1.2 L USM
- RF85mm F1.2 L USM DS
- RF85mm F2 Macro IS STM
- RF100mm F2.8 L Macro IS USM
- RF135mm F1.8 L USM
- RF400mm F2.8 L IS USM
- RF600mm F4 L IS USM
- RF600mm F11 IS STM
- RF800mm F11 IS STM
- RF800mm F5.6 L IS USM
- RF1200mm F8 L IS USM
RF-S レンズ
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
- RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
- RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
特許関連記事
- キヤノン「24-130mm F4 IS」「24-80mm F2.8 IS」のような光学系の特許出願
- キヤノン ティルト効果をタッチ操作で簡単に調整する仕組みの特許出願
- 富士フイルム レンズ固定式GFX用と思われる「35mm F3.5」「40mm F3.5」「50mm F3.5」光学系の特許出願
- RF70-150mm F2 L のような特許内の光学系は実際に登場する可能性がある?
- キヤノン 50-250mm F4.5-5.6 を想定したようなAPS-C向け光学系の特許出願
- キヤノン 70-150mm F1.8 フルサイズミラーレス向け光学系の特許出願
- ニコン 35 / 50 / 85 mmのF1.4 / F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4 TC DO」「600mm F4 TC DO」を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン RF28-70mm F2.8 IS STM 用と思われる光学系の特許出願
- シグマ フルサイズミラーレス用「50-100mm F1.8」「45-90mm F1.8」光学系の特許出願