Nikon Rumorsがニコン新製品に関する噂情報を発信。詳細は不明ですが、早ければ来週にも新しいレンズを発表するかもしれないと情報を得た模様。いくつかFX向けの望遠レンズが登場すると予想していますね。
Nikon Rumors:New Nikon lens(es) announcement coming soon
早ければ来週(正確な日付はまだわからない)、新しいニコンレンズ(もしくはレンズ群)の発表が近づいている。最新のニコンZのロードマップに基づく、予想されるレンズのリストは以下の通りだ。
- Z DX 24mm
- Z 26mm パンケーキ
- Z DX 12-28mm
- Z 85mm S(おそらくF1.2)
- Z 200-600mm ?(F6.3?)
- Z 600mm S(おそらくF4)
次の3本のレンズのうち、1本または複数が最初に発表されると予想している。
- Z 85mm S
- Z 200-600mm
- Z 600mm S
とのこと。
ここ最近は新製品に関する発表や噂がなかったニコンですが、どうやら近いうちに何らかの発表があるみたいですね。今のところどのような発表となるのか不明ですが、Nikon Rumorsが得た情報によると一つ、もしくは複数の新しいNIKKOR Zレンズが登場する模様。
好評を博している「Z 9」で使うようなZレンズを拡充すると予想するのは自然な流れであり、ロードマップから期待するとしたらNikon Rumorsが挙げている3本で間違い無さそう。3本はどれも需要が高そうなジャンルのレンズであり、期待している人は多いはず。ここ最近は複数の超望遠単焦点が連続して登場しているので、次は望遠ズームレンズか、大口径のポートレートレンズでしょうか?
また、未確認の情報ながら新型カメラの噂がぼちぼち出始めています。直近では「Z 8」などが期待されていますが、新型レンズの発表に合わせて登場しないのであればフェイク情報の可能性が高いかもしれません。
噂のまとめ
Nikon Rumorsなど
- NIKKOR Z 600mm f/4 TC:2022年後半
- NIKKOR Z 85mm f/1.2
- フルサイズカメラ:2022年内 ・8月
信憑性不明の情報
- Z 8 ・積層型4500万画素 CMOSセンサー ・EXPEED 7プロセッサ ・縦位置グリップのないZ 9 ・魅力的な価格 ・2022年9月~10月 (how2fly) ・2023年春(Nikon Rumors)
- Z 7III ・6,750万画素 裏面照射型CMOS
- Z 6III ・3350万画素 裏面照射型CMOS
- Z 5II ・2423万画素 裏面照射型CMOS
参考:ニコンZレンズロードマップ
参考:Zレンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 70?200mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
ニコン関連記事
- ニコン インナーズーム光学系「18-24mm F5.6」の特許出願
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
- ニコン Z8用ファームウェアVer3.01 配信開始
- Mr.Ding Noxlux DG 50/1.2 for Z mount 公式ストアで販売開始
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知