2021年12月13日付けでニコンの気になる特許出願が公開。コニカミノルタと連名で「24-50mm F4-6.3」と思われるフルサイズミラーレス向けの光学系に関する実施例を含んでいます。
概要
- 【公開番号】特開2021-189377(P2021-189377A)
- 【公開日】2021年12月13日
- 【発明の名称】ズームレンズ、撮像光学装置及びデジタル機器
- 【出願日】2020年6月3日
- 【出願人】
【識別番号】000001270
【氏名又は名称】コニカミノルタ株式会社- 【出願人】
【識別番号】000004112
【氏名又は名称】株式会社ニコン- 【課題】より小型化されたズームレンズを提供する。
出願はコニカミノルタとニコンの連名となっています。これは驚くべきことではなく、既に「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」に関する特許出願でコニカミノルタの名前を確認しています。このため、ズームレンズでもコニカミノルタとの共同開発レンズがあってもおかしくありません。ニコンZレンズラインアップを急速に拡大するためには他社の協力も必要ということでしょうか?昨日登場した新レンズ「NIKKOR Z 28-75mm f/2.8」もタムロンレンズがベースとなっている可能性が高い。
ちなみにコニカミノルタは他のブランドのレンズにも関わっており、例えばパナソニック「LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH」用と思われる特許出願も公開しています。
実施例1
- 焦点距離:24.726-48.503
- F値:4.080-6.337
- 半画角:41.273-24.104
- 像高:21.700
- 全長:85.702-85.334
- バックフォーカス:11.438-11.301
この特許に含まれている実施例は全てフルサイズミラーレス向けの「24-50mm F4-6.3」を想定しているように見えます。レンズ構成を含めて考慮すると「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」用の特許でしょうか?沈胴構造を採用した、これまでにない非常にコンパクトな標準ズームレンズです。
このレンズは小型軽量ながら高画素機「Z 7」でも十分に満足のいく解像性能を備えており、気軽にフルサイズ画質を持ち歩くことができる面白い組み合わせ。ただし、特許の収差図を見ると分かるように歪曲収差が驚くほど大きいので、カメラ側での補正は必須です。
新品で5万円前後は少し高めと感じますが、携帯性に魅力を感じれば面白い選択肢になるかなと。また、中古市場では3万円前後で入手可能となっています。
ニコン NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 交換レンズデータベース
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
参考:ニコンZマウントレンズ一覧
Z ズームレンズ
- NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
- NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
- NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
- NIKKOR Z 28-75mm F2.8
- NIKKOR Z 70?200mm f/2.8 VR S
- NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Z 単焦点レンズ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 28mm f/2.8
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 40mm f/2
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
- NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
- NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
Z DXレンズ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
特許関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願