Canonレンズ カメラ レンズ

キヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」は最高の二刀流マクロレンズ

Digital Camerra Worldがキヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」のレビューを公開。非常にシャープなレンズであると共に、SAコントロールでボケ質もコントロールできる二刀流レンズに仕上がっていると評価しています。

Digital Camerra World:Canon RF 100mm f/2.8L Macro IS USM review

キヤノン RF 100mm F2.8L マクロ IS USMは、これまで使ってきたマクロレンズの中で最も優れたレンズかもしれない。

レンズの紹介:

  • これは待ちに待ったレンズだ。プロ・アマ問わずカメラバッグに入れる定番となっている最高のマクロレンズであり、私も愛用中の「キヤノン EF 100mm F2.8L IS USM Macro」の後継モデルだ。
  • しかし、このEFレンズが非常に優れていたので、新バージョンがEFレンズオーナーにアップグレードを納得させるのは難しいと思う。また、新しくシステムを導入する人でも、キヤノンのマウントアダプターを使用してEOS RカメラでEFレンズをシームレスに使用できる、そしてRFレンズの価格設定も悩ましいところだ。
  • 幸いなことに、「キヤノン RF 100mm F2.8L マクロ IS USM」は、素晴らしいマクロレンズであるだけでなく、キヤノンRFレンズの中でも最高のレンズの一つだ。マクロでもポートレートでも動画でも、ぜひとも注目していただきたい。

ビルドクオリティ:

  • Lシリーズのレンズらしく防塵防滴仕様だ。プロの使用にも耐えうる堅牢な構造になっている。

携帯性:

  • 従来の一眼レフカメラ用レンズよりも長さ、幅、重さがわずかに増加しているが、洗練された雰囲気を持ち、非常に「扱いやすい」レンズだ。
  • サイズからは想像できないほど軽量である。

操作性:

  • EFレンズとの大きな違いは、SAコントロールリングだ。これは、ソフトフォーカス効果や、前ボケと後ボケの性質を変えるために、球面収差の程度を変化させる、純粋にクリエイティブなコントロールダイヤルである。
  • SAの効果は、開放で撮影したときに最も顕著に現れ、レンズを絞ると小さくなる。レンズを-2に設定するとボケが滲み、+2に設定するとボケが「シャボン玉」っぽくなる。
  • SAコントロールの極端な操作でフォーカスブリージングが発生する点には注意が必要だ。
  • フォーカスリングは幅広く、長いストロークで良好に減衰したマクロレンズらしいものだ。ピンポイントな操作がしたい時の精度は良好である。
  • レンズの先端には、標準的なコントロールリングが搭載されており、絞り、ISO、ホワイトバランスなどの値をカスタマイズすることが出来る。このリングはクリック式だが、サービスセンターでクリックを解除することで、動画撮影時などに静かに操作することが出来る。
  • SAコントロールダイヤルは、誤操作を防ぐ抵抗感があり、両端はハードストップ、間ではソフトクリックとなっている。しかし、このダイヤルはフォーカスリングのすぐ隣にあるため、間違って回してしまうことがある。
  • SAダイヤルには専用のロックが設けられている。
  • フォーカスリミッター、AF/MF、手ぶれ補正のON/OFFなどのスイッチを搭載している。

オートフォーカス:

  • キヤノンは、本レンズが「世界初」の撮影倍率「1.4:1」に対応したオートフォーカスマクロレンズであることを強くアピールしている。これは、「EF100mm F2.8 Lマクロ IS USM」との大きな違いの1つであり、本格的なマクロ撮影を行う方にとって、これだけでも十分にアップグレードの理由となるだろう。
  • また、デュアルナノUSMを搭載しているので、静かで滑らかなオートフォーカスが可能だ。
  • SAコントロールを使用していないときは、フォーカスブリージングを抑制することができる。これは、動画撮影時に役立つだけでなく、フォーカスブラケットや深度合成にも非常に有効だ。
  • マクロから無限遠まで見事に動作する高速で静かなオートフォーカスと、ほぼゼロのフォーカスブリージングのワンツーパンチのおかげで、動画でも威力を発揮する。

マニュアルフォーカス:

  • 記載なし。

手ぶれ補正:

  • 標準で最大5段分の光学手ぶれ補正機能を搭載しているが、倍率1.0倍の撮影時には2段分に制限される。
  • キヤノンEOS R5、R6に装着した場合は、ボディ内手ブレ補正機能により、最大8段分の補正が可能である。

解像性能:

  • 撮影結果は、非常に素晴らしいものだった。シャープネスはフレーム全体で非常に高く、これはマクロ撮影では当然重要なことである。
  • シャープネスのピークはF2.8からF4の間で、開放でもシャープな結果が得られる。これはマクロよりもポートレートを撮影するときに重要なことだ。もちろん、SAコントロールの効果も絞り開放で最大となる。
  • ラボテストでのシャープネスは、F2.8の開放F値でも良好だ。
  • 最も印象的なのは、マクロレンズには欠かせない、画像フレーム全体での一貫したシャープネスである。どんなに優れた単焦点レンズであっても、フレーム隅に向かって比較的ソフトになることは珍しくない。しかし、キヤノンはRF 100mm F2.8 Macroでは明らかに例外だ。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • SAコントロールによるソフトフォーカス効果、特にボケ味の良さがお気に入りだ。微妙にSAをかけることで、肌を優しく柔らかくしたり、シミを目立たなくしたりすることができる、あまり意識せずに使うと、「テレフォンフィルター」のようなポートレートになってしまう。
  • マクロ撮影では、SAコントロールの効果により、絵画のような美しい画像が得られる。また、動画撮影では、カメラ内の映像に夢のような幻想的な効果を与えることが可能だ。
  • 純粋なポートレートレンズとしても、このレンズは驚異的な性能を発揮する。もちろん、メーカーのプレミアムポートレートレンズである「キヤノン RF 85mm F1.2L USM」や「キヤノン RF 85mm F1.2L USM DS」ほど大口径では無いが、100mmという焦点距離を活かして、素晴らしい被写体分離と美しいボケを得ることが可能だ(必要に応じてSAコントロールでさらに調整することもできる)。

色収差:

  • 色収差はかなりよく抑えられているが、このカテゴリーのレンズの中では最高の性能では無い。じっくり観察した場合に色づきが見えるかもしれない。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • カメラ内補正を無効にした場合、軽度の糸巻き型型の歪曲が見られるが、ごくわずかであり、一般的な撮影ではほとんど目にすることはないだろう。

周辺減光:

  • 記載なし。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

総評

RF100mm F2.8 L マクロ IS USMは、EF版の良さをそのままに、さらに進化させたモデルだ。倍率は?撮影倍率は1.4倍となり、手ぶれ補正は8段分(EOS R5/R6)にアップした。ボケ味はSAコントロールリングでさらに美しくなる。AFはこれまで以上に速く、コントロールしやすくなっている。

我々が今まで使ってきたマクロレンズの中で最も優れたレンズであり、人物や小さな被写体をクローズアップして撮影する、最高の二刀流マクロであることは間違いない。また、動画撮影をする人にとっては、三刀流レンズとしても最適だ。
1:1.4という驚異的な撮影倍率だけでなく、オートフォーカスはスピーディで静か、そして驚くほど信頼性が高い。SAコントロールリングは、好き嫌いが分かれるところだが、完全に無効にして無視することもできる。

すでにEFレンズをお持ちの方は、アップグレードする必要があるかどうかは難しいところだ。倍率や手ぶれ補正、ボケ味調整ダイヤルなどが必要な場合は、このRFレンズでなければ手に入らない。このレンズを待ち望んでいた人や、Rシステムユーザーでデジタル一眼レフカメラ用のレンズを選ぶかどうか迷っている人は、RFマクロレンズを選べば間違いない。

  • 長所
    ・×1.4の撮影倍率
    ・あきれるくらいシャープ
    ・SAコントロール
    ・ブリージングが皆無
    ・手振れ補正
  • 短所

とのこと。
光学性能が非常に優れているだけでなく、AFや手ぶれ補正などの基本性能も良好みたいですね(色収差が少し残存しているようですが)。さらにSAコントロールリングでボケ質を調整できるのも魅力的。実写でどのような使い勝手となるのかは、実際に使ってみないと分からないかもしれませんが、面白そうな機能です。後処理が難しい、手間のかかる動画撮影でボケ質を変えるのは面白いかもしれませんね。
私も予約しているので、発売日に手に入れることが出来たら早速SAコントロールを試してみる予定です。とは言え、供給不足で実際に届くかどうか不安ですが…。

キヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」交換レンズデータベース

RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon ヤマダ PREMOA icon

関連レンズ

一眼レフ用(アダプター必須)

レンズ比較

RF100 EF100
焦点距離 100mm 100mm
開放絞り F2.8 F2.8
最小絞り F32 F32
絞り羽根 9 9
最短撮影距離 0.26m 0.3m
最大撮影倍率 1.4倍 1.0倍
フィルター 67mm 67mm
サイズ φ81.5×148mm φ77.7mm×123mm
重量 730g 625g

関連記事

サイト案内情報

キヤノンレンズ関連記事

キヤノンRFマウント一覧

RF ズームレンズ
RF 単焦点レンズ

Facebook

最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Canonレンズ, カメラ, レンズ
-